四月は君の嘘のレビュー・感想・評価
全237件中、121~140件目を表示
内容は良いけど…
原作とは別視点で、
若手俳優が輝いていた。
恋愛映画
原作を読んで、アニメもみています。
これはこれでいいと思いますが、原作がある映画ではありがちな話ですが、色々な大切なエピソードが削られてしまっていてとても残念です。
映画という限られた短い時間で展開されるとなると仕方がないのですが、そのせいでほぼ恋愛映画になってしまっています。
実際はもっと深い内容の作品なのに…とちょっりと観終わった時に残念な気持ちになりました。
映画を観てから、気になる方は原作やアニメをみた方がいいかなと思います。
キャスティングはやっぱりイメージと離れている気がしますが、石井杏奈さんのツバキは合っている!って思いました。山崎賢人くん違うな…って観る前には思いましたが、結構こういう役もありなのかもですね。広瀬すずさんの印象はやっぱり、かをりじゃないと思いますが、すこしでも原作に近づけたいのでしょうね、髪型がムリがありすぎました。広瀬すずさんの実際の髪型でかをりを演じてもよかった気もします。
安心できるストーリー展開
親を喜ばせたい。
新進・若手女優とこれでもかと片っ端から共演しまくって
いる山崎賢人くんの今回のお相手は勢い止まない広瀬すず。
ビジュアル的にも愛らしい二人なので目で見て楽しめるが、
彼女のついた嘘はなんとなく冒頭でほぼ分かってしまった。
それが病のことかと思わせて実は…というラストの手紙が
最大の涙腺破壊になるが、重病で余命の予測がついた彼女
の起こした行動が、彼の再起に繋がる感動のストーリーと
なっており押並べていい話である。王道といえばそれまで。
二人の演奏シーンや脇を固める若手俳優も爽やかで朗らか。
つい母親目線で見てしまうとあの厳しさが彼を苦しめたと
同時に才能を育んだ愛情そのものだったことが分かるので
辛いが、母親を喜ばせたいがために習い事に精を出す子供
って本当に多いのだよ…と自身も我が身に返って懐かしい。
(あの髪形、今はもう見ないけど^^;昔は流行っていたのだ)
ピュアなラブストーリー♥
私はこういう女子高生が好きそうな映画は
嫌いなんだけど、友人がどうしても観たいと言うので
付き合いました。
原作知りません。・・が他の方のレビューを読んでいると
知らないほうが良いみたい(笑)
結果観て損は無かったけど、映画でやらなくても
番組編成時の特別ドラマとかでも良いよねって感じww
山崎賢人クンの真面目っ子キャラ役って珍しいので
彼の新しい演技を観れた気がします。
広瀬すずチャンは、可愛い元気いっぱいの女の子演じてました(*^_^*)
2人共、演奏の演技はとても素晴らしく、
かなり努力された様が見えました。
肝心のストーリーはラブストーリーの王道ですね。
キスシーンもなくて、本当にピュア♥ 青春だね~✿
お涙頂戴映画なのですが、ジ~ンと来たけど
わんわん泣くまではいきませんでした。
むしろ有馬 公生(山崎賢人)がピアノと向き合って
お母さんの死を乗り越えて成長していくとこの方が
胸にグッとくるものがありました。
逆に今回の映画をきっかけに原作を見たくなりました。
ふつう
2時間でよくまとめた
全237件中、121~140件目を表示