ベテランのレビュー・感想・評価
全74件中、41~60件目を表示
財閥の暴走を止めろ!
ベテラン人情刑事がお世話になったトラック運転手の不審な自殺未遂事件を捜査し、裏で絡む財閥の御曹司へと立ち向かう痛快アクション映画。
身分の高い絶対悪を仲間と共に倒す展開、韓国の世相も反映していて韓国人はとてもスカッとしたのではないだろうか?
財閥の御曹司テオの傍若無人ぶりが良い。憎たらしさが半端なかった。
サプライズであの人がちょっと出たのには驚かされた。
ドチョル刑事vs巨大権力&テオのクソガキ。
『ベテラン』鑑賞。
*主演*
ファン・ジョンミン
*感想*
久々の韓国映画。評判が良かったので、期待して見ましたが、結構面白かったです。
熱血ベテラン刑事のソ・ドチョルは悪を絶対に許さず、暴力で解決する型破り刑事。
広域捜査隊のメンバーも個性的ですが、前半はドチョル刑事一人だけ活躍。
ある大企業で起きた転落事件。一見、ただの自殺に見えるが、ドチョル刑事は財閥のバカ息子のテオが絡んでいると思い、大企業の捜査に挑むが、韓国政府や警察の上層部から圧力がかかって、壁ができて、捜査の打ち切りを迫られてしまう。
しかし、その壁を壊すのがドチョル刑事!
中盤から大企業の腐った実態が映し出され、財閥の息子テオの恐るべき性格が解ります。まさに人間のクズの一言。よくまぁ~あんな事できるな、、バカ息子じゃないですよ。クズです。
オーシャンズ11のようなチームワークとして捜査するのかな?って思ってましたが、違います。ドチョル刑事一人で単独捜査してます。でも、後半からやっとチーム一丸となって発揮してくれました。
話のテンポも丁度良くて、見応えがありましたが、あのテオのクソガキが腹立ちますね。最後はドチョル刑事のおかげでスカッとしましたが、いやぁ~権力って怖い!壁が厚すぎるよ!(^^;
総じて、めちゃめちゃ面白かったです!巨大企業の闇を存分に映し出されてたし、アクションシーンもお見事でした。それにしてもどれも痛そうだったなww
最後にマ・ドンソクが出てた!びっくりした!(笑)
娯楽と問題提議を見事に昇華させた!
最高のエンタメ
面白い!
悪者の立たせ方が上手いから最後の最後まで飽きずに
観てられる。
とても勉強になりました。
話の作りは単純で
主人公のキャラを最初に観せて、
次は悪役、ドラッグキメて女をおもちゃのように扱い
子どもの前で親父に暴行、
金で全て解決出来ると思ってる振る舞いの後は
殺して自殺に見せかける。
悪役として完璧だと思いました。
義理の兄の中間管理職の辛さも面白かった。
韓国という国は
少し前まで軍事政権だったり
北朝鮮の問題
財閥の横暴など
映画としての面白い要素が詰まってるなと思いました。
まさかのマ・ドンソも突然出て来て
テンション上がりました。
セリフ言ってそそくさと帰って行く様が可愛かった。
主人公のキャラも
チームの一体感も好感が持てて
とても面白かったです。
韓国社会の闇
財閥御曹子VS熱血ベテラン刑事
とにかく熱い。格差社会で生活が苦しいトラックドライバーの悲劇に端を発したある事件を捜査する熱血刑事とそのチームの活躍を描く。
ドラマチームの撮影の考証を担当するほどのベテラン刑事が、ある大企業の御曹司に犯罪の臭いを嗅ぎ、ラストは繁華街で一騎討ち。コメディ仕立てであるゆえにロボコップが犯人逮捕時に罪状と権利を読み上げる部分を彷彿とさせた。実際にあんな凶暴な犯人はいないだろうが、あそこまでタフな刑事もいないと思う。
とにかくクズでイカレた野郎の描写が、韓国的に病的だった。自分の警備を担当している運動選手の足首をへし折ったり、飼い犬をゴルフクラブで殴ったり、トラックドライバーを息子の目の前で一方的にボロボロに殴られる場面を見せたり、御曹司のアドバイザーのおっちゃんのケツを会長がステッキで打ったり。異常な場面の連続ではあったが、熱血刑事とそのチームが買収工作に負けず正義感と直感に導かれて身体を張って頑張っているところにこの作品の魅力がある。
いじめの連鎖みたいなことなんだろう。社会全体が病んでいるとも言える。もちろんそれは韓国だけではなく、日本でもそういう事件もあるし、アメリカでもほかの国でももっとだろう。主人公含めコメディ仕立てにしてあるせいか、毒の部分がやや薄れてはいるけれど、名作だと思う。
スカッとしたい人にオススメ
ファン
スカッと爽快、オルガンサウンドに彩られた昭和調活劇
ソウル警視庁広域捜査隊の熱血ベテラン刑事ドチョルは友人のトラックドライバーが賃金不払いの抗議でシンジン物産を訪問した後自殺未遂で意識不明になったことを知る。シンジングループの御曹司テオが関与していると睨んだドチョルは捜査を開始するがその先には様々な障害が待ち受けていた・・・という昭和の東映映画のような話で、オルガンサウンド主体のサウンドトラックに彩られたスタイリッシュさが微塵もない昭和調の活劇。底抜けに明るいドチョルと広域捜査隊がじわじわとシンジングループを追い詰めた後のクライマックスが爽快極まりないです。
韓流アクションといえば跳び蹴りがなくてはならないわけですが、本作でそれを一手に引き受けているのが紅一点ボン刑事。彼女の跳び蹴りが炸裂するたびに鳥肌が立つ始末。さりげなく映像のあちこちに『バットマン』関連の小物が配置されているのは御曹司テオの血も涙もない感じをジョーカーに重ね合わせているのかも知れません。とにかく心の底からスカッとする痛快な映画です。
闇とスリル
痛快
中々良いのかも
ありきたりな脚本でも面白い映画はできる
刑事もののアクション映画。韓国の刑事ものは暗い印象があるが、これはかなりコミカルな印象。
でも、大企業の御曹司や、警察組織の汚職など硬派な側面もキチンと描かれている。
そして、何と言ってもアクションが素晴らしい。格闘シーンやカーチェイスが行きすぎず適度に派手!ソウルの繁華街であんなアクションシーンを撮影できるのはさすが。
ありきたりなストーリーでも面白い映画はできるんだなという良作。
2025.04.07
続編の公開に合わせたリバイバルを鑑賞。
韓国での公開が10年前になるんだな。本作に出ているいろんな俳優がその後いろんな映画やドラマに出ているところが興味深い。若きドンソク兄貴があんな形で出演しているなんて記憶していなかった。当時は兄貴なんて認識もなかったし仕方ないんだけど。
いやぁ、悪いやつが本当に嫌なやつとして描かれているのがうまい。そんな悪い奴を派手に倒して捕まえていく刑事ドラマとしてとても痛快だった。続編も楽しみだ。
0.5だけ加点。
全74件中、41~60件目を表示