「日本のポスターのキャッチのダサさ、なんとかしてください(笑)」ストレイト・アウタ・コンプトン さぽしゃさんの映画レビュー(感想・評価)
日本のポスターのキャッチのダサさ、なんとかしてください(笑)
うむ。思った通り、初登場全米1位でした!
ヒップホップ界の伝説的なグループ"N.W.A."の、結成から解散を描いています。
え?"N.W.A."って何?意味は「Niggaz Wit Attitudes」です。原題はこのグループのファーストアルバムからとられています。
Outta=Out of
Compton=コンプトンは地名ですね。危険な地域です。
あのー、Dr. Dre(ドクター・ドレー)はご存知ですか?ウエッサーイ・Gファンクの生みの親で、恐らく現在のヒップ・ホップ界で一番影響力があり、むっちゃ有名なプロデューサーだと思います。
このDr. Dreが初期メンバーでした。
色々と暗い噂の耐えないSuge Knightと組んで、Death Row Recordsを設立、Snoop Doggy Doggや2Pacが所属したヒップヒップ界の西の横綱です。
因みに東はSean Combs率いるBad Boy Entertainmentです。
あ、横文字ばっかで分かんないっすか?
えっとー!そうSean Combsって、ジェニファー・ロペスの元カレっす。
あとはIce Cubeご存知ですか?同じく初期メンバーです。Ice Cubeは"ボーイズ・オン・ザ・フッド"をはじめ、"ハイヤー・ラーニング”"アナコンダ"にも俳優として出てるので、ご存知の方もいるかも知れません。脚本も書くし、監督もやる。かなり多才です。あまり知られてないけど、出演・製作総指揮・脚本を担当した"Friday(1995)"は名作だと思う。
N.W.Aはその他にもギャングスタ・ラップ(Gファンク)のゴッドファーザーと呼ばれているEazy-Eがいます。
今でも音楽プロデューサー、俳優、監督と、業界では影響力がある人達が1980年代後半に知り合ってグループ設立するも、90年代のヒップホップ全盛期に、方向性の違いやもろもろの確執を経て解散してしまいます。
本作、全米公開1週目の興行成績は、"ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション”を上回ってますよ!
それだけN.W.Aって伝説的なグループで、未だにリスペクトされてるんですよね。マルコムもキング牧師もできなかったことを、彼等は音楽を通して成し遂げたのかも知れないとさえ思ってます。
ヒップホップで音楽業界が駄目になった。っていう洋楽通がたまにいらっしゃいますが、確かに下品でくだらないリリックもありますが、Ice Cubeの" it was a good day"や、common sense" i used to love her "は名曲です。
80年代後半、腰が引けたロックのかわりに、ミュージックシーンを引っ張って行ったのが、警官による黒人暴行事件などの社会を痛烈に批判した彼らの、「F*ck tha Police」だったと思います。
「俺たちの音楽は武器だったんだ」by Ice Cube
あの頃は、本当によかった。いい時代でした。私も" i used to love her "ですよ。※でもIce Cubeとcommonは仲悪いけど。このへんを話すと長くなるので。
あ、全く意味が分からないですよね?すみません!
2時間半の長丁場。ほぼ実話。思ったよりカッケー演出はなく、ありのままのあの頃の時代のヒップホップ業界のお話でした(懐かしい曲満載です)。
けれどバスの中で詩を書く高校生アイス・キューブの可愛さ(ギャングスタで売ってましたが本当は真面目少年)とか、スヌープとドレーがキャッキャ言いながらアルバム「クロニック」を作ってたり、妙に明るいテンションの2PACがレコーディング中に「カリフォルニア・ラブかぁ」ってケラケラ笑うシーンの意味とか(不本意だけど拾って貰った恩でやってる、空元気感)、90年代のヒップホップシーンの理解がないと、ちょっと難しいかも。日本公開なるかしら?
取り敢えず、宇多丸 さんに頑張って貰いたいです。
って思ってたら、日本公開となりました!
よかった!けどー、日本のポスターのキャッチのかっちょ悪さ、なんとかしてください(笑)