ディストラクション・ベイビーズのレビュー・感想・評価
全149件中、141~149件目を表示
圧倒的な演技力柳楽優弥&菅田将暉
柳楽優弥の演じる主人公は、とにかく喧嘩に明け暮れる青年。途中までセリフもほとんどなく、何の目的でこんなに喧嘩ばっかしてんだ?と理解に苦しむが、とにかく引き込まれる演技力。やはり柳楽優弥の演技は凄い。
そして、菅田将暉。こいつのクズっぷりがハンパない。街中で強すぎる男を目にし、何かデッカいことをやってやると行動を共にする。しかし、知的犯罪ではなく、いざという時逃げ出そうとする臆病な人間で芯がないクズっぷりを見事演じていた。
池松壮亮の出番は限られていたが、日本の誇る演技派俳優が織りなす見事な映画作品だった。
小松菜奈は当初人質だったわけだが、最後の病室での表情など、冤罪事件や未解決事件にもありうるが、事の真相は当事者しか知りえないという日本の犯罪社会を表したような素晴らしい演技だった。
この映画のテーマの根本にあるのは、「家庭環境」ではないだろうか。犯罪が起こるとなぜそんなことをするんだろうかと理解に苦しむことも多々あるが、家族から愛情を注がれず、誰かに振り向いてほしいとかそんなことを考えてないにしても、心の奥深くにはそういう気持ちが根ざしているのではないかと、個人的にそう考えた(私見)。
よっぽどの話題作や好きな俳優が出ていないと、邦画を映画館で観ることはあまりないが、最近柳楽優弥にハマりつつあり、観てみるとやはり凄かった。後味は悪いが、バイオレンスな内容が平気な人にはオススメしたい作品です。
ただのDQN
欲望?狂気?
サイコパスな訳でもないし、ただ鬱憤が溜まっているクソガキの話。
演技力とかなんとかいう前に内容がね…モヤモヤもスカッともせず、中途半端で残念。
最後まで主人公は喋らせない方が良かったんじゃない?
問答無用の快作
ダークファンタジーともフォークテイルとも取れる主題であり、現代青春映画の側面も加味したオリジナルプロットの面白さ。俳優を、映画舞台を「見せる」ことに特化できた脚本の勝利(しかしよくこれで企画が通ったもんだ)。
そして、圧倒的柳楽優弥。底なしの柳楽優弥。だけでなく、それに引っ張られるかのような旬のメインキャスト全てが「ここまでやるか」、の投げだしっぷりで、バイオレンス始まりが、途中笑いに反転して、だんだん快感になってくる。
どこからどこまでが仕込みかわからない街中での喧嘩シーンの連続、その臨場感(カメラ)、いろいろなバイオレンス映画はあったけど、まさか「殴るだけの男」でこんな映画が誕生するって、まだまだ日本映画も捨てたもんじゃない、と思った。
狂気に次ぐ狂気!
最高だ!こういうのがずっと観たかった!
展開やプロットなんぞどうでもよくて、とにかく溢れんばかりの狂気に次ぐ狂気!
柳楽優弥の顔が最初に映し出されたときのあの眼!一発で引き込まれた。
その後のリミッターを外したリアルな肉弾暴力描写、殴打音。最高!
ほとんど台詞のない柳楽優弥の狂気に満ちた演技は終始圧巻。ものすごいオーラ。
日本映画常連の菅田将暉、池松壮亮の小物感溢れるその辺の若者、相変わらず絶品である。小松菜奈の下品感もいい。村上虹郎君のモヤモヤ高校生感もいい。でんでんはいわずもがな。
松山・三津浜の地方都市描写も素晴らしい。特に松山歓楽街でのチンピラとの喧嘩の実在感は凄い。三津浜の喧嘩祭りとの相関を仄めかすのもうまい。
向井秀徳の音楽の世界観もピタリ。
真利子監督、このヌルい日本映画界に価値ある風穴を開けたのではやいだろうか。
若手俳優陣 松山で、突き抜ける!
若者の狂気。内面。鬱積・・・松山の商店街、飲み屋街、路地裏。。ずっと続く緊張感。。
松山舞台だというのに 松山城も 道後温泉も 出てこない。。表現されているのは地元の突き抜けた若者の日常。
「愛媛県警、松山東署 何しよんぞ~」!と叫びたくなった! いやいや ドキュメンタリーではない、映画である。。
あたたも映画館で体感してみませんか?
狂気。
狂った奴の心が、何を感じ、考え、その行動に至ったのか。
この映画を観て、暴力の先にある結末、人間の心に宿る狂気を感じ、人間が人間である意味を考えさせられた。
この映画の制作に携わったスタッフ、俳優陣の苦悩は、大変なものだったと思う。
全149件中、141~149件目を表示