ライチ☆光クラブのレビュー・感想・評価
全30件中、21~30件目を表示
原作は読んだほうがいいし、グロシーンはトラウマに
私は原作が好きで、出演している俳優さんも好きなので観に行きました。劇場はほとんどが女の子で若い俳優さんのファンの子が多い印象でした。漫画の実写化はあまり期待しないほうがいいと思ってましたが、とてもよく出来てるとはなりませんが結構よかったと思います。最初、ゼラがイケメンだったので微妙だなって思いましたが段々ゼラに見えてよかったです。その他のキャストはまあまあかなぁと。結構リアルなグロシーンが多くて、原作知らないとグロシーンがトラウマになりそうだなと思います。本当に原作読むことおススメします。原作に出てこない赤い物体みたいなのが語りかけくるのは謎すぎました。
情け容赦ない過激描写が満載。賛否必至のむき出しの世界観。
【賛否両論チェック】
賛:生きる意味や愛の意味を、飾ることなくむき出しのまま問いかけてくる。ある意味意外性のある終わり方も印象的。
否:思わず目を背けたくなるような過激な描写が多すぎるので、苦手な人は観られない。
まず、描写は非常に過激です。体が真っ二つになったり、内臓が飛び出したり、苦手な人にとってはヘドが出そうです。男色のラブシーンもあります。その辺りの描写が、賛否を大きく分けると思います。
ストーリーは、“行きすぎた中二病”みたいなイメージかと(笑)。
「大人になるとは?」
「生きる意味とは?」
「本当の愛とは?」
といった主張が、むき出しの世界観からひしひしと伝わってきます。
賛否両論は避けられない作品ですので、観る際は心してご覧下さい。
微妙
キャストは本当に素晴らしいと思います。
特に野村さんのタミヤがとても
期待していた分、残念なところが多かったです。映画にすることによりまとまりすぎている感じがしました。原作を読み、舞台も行ったのですが、映画より舞台の方が断然良かったですね。
この映画を初見で見る方には内容が伝わりにくいかもしれないです。
世界観を楽しむ
ビジュアルがとても良い
漫画の空気感がそのまま再現されているので、漫画版のファンとしてはとても楽しめました。
漫画とは設定が異なっている部分や削られている部分があるので、その違いを比べるという楽しみ方もできます。
ただ、だいぶざっくりしているので映画で初めてストーリーを知る方はモヤモヤして終わるかもしれません。
ストーリーより世界観重視の方向けだと思います。
私は好きです。
造形もキャストも◎
出だしからいいな、と思いつつ、途中からきつくなる。
むかし原作も読んだことあるし、舞台も観たことあるけれど、いつも思ったのは大した話じゃないということで。。
キャストも造形物もみんな良かったと思うけど、結局、映画にはドラマが必要なんだけど、絵空事過ぎてドラマがドラマにならず、ガジェットを並び立てるだけならもっと短くて良かったような
微妙な仕上がり
キャストの野村周平君が役者として好きで、原作者・古屋兎丸先生のファンです。
原作を読まずに鑑賞しました。
予告で気になったので、期待をしながら観に行ったのですが、結果から言うと、何を伝えたかったのかよく分かりませんでした。
ヒロイン含め11人(ロボット一体)が最終的に全員死んでしまう。
死ぬ瞬間のスプラッタのシーンはリアルで迫力があり、そこは良かったのですが後半からんーという感じでした。
特に、自分は男なので、男同士の絡みが抵抗があり、正直観るのが辛かったです。
ヒロインの体を触りながら自慰行為をして精液を手の平に出す、などの描写がありそのような描写が苦手な人は観ることをオススメしません。
主人公も生き残るか、最後に死ぬなどの展開でも良いと思ったのに、中途半端な殺され方をしてなんだか後味が悪かったです。
言ってしまえば、ストーリー自体がよく分からない・グロいだけ・観てて不快になるシーンがある。
全体的な世界観は良。
漫画ファンです。
カノンとライチの心を通わせるシーンが少なく、
カノンがどの時点でライチに恋心を抱いたのかわからないと感じました。
ライチがタミヤを殺さなかったのを見て、カノンがライチの無垢さに気付いたのは良いのですが、
この作品で特に大事なカノンとライチ2人のお互いに惹かれ合う描写が足りないと思います。
「カノンは水泳が得意」という点は入れた方が良かったのではないでしょうか。
また、カノンが最初はライチに警戒心と敵意を持っていたという設定は漫画ファンとしてはガッカリしました。
ライチや王座を含めたセットの完成度はとても高かったのですが、
演出やカメラワークが微妙で、シリアスな雰囲気が半減してしまったように思います。
個人的に入れて欲しかったのが、
「タミヤはパチンコが得意」「カネダジャイボに陥れられ、処刑された」「ゼラは占い師の予言を鵜呑みにした」『なーんか間違ってねえか?』『そうだよ、僕がやったんだよ』「ゼラはニコに殺される」などです。
ストーリー的に重要な点を削ってしまっていて、惜しいなと感じました。
ジャイボが原作での設定である、中性的で美しいという点が弱すぎたことで、ゼラとどうしてそのような関係になったのかがわからず、見てて寒かったです笑
ラストで思い出したように声を高くして声変わりも始まったと言われても……w
しかし、ゼラ役の方が(良い意味で)クズさをとても上手く演じられていて良かったです。
裸の王様
派手に血肉が飛び散る描写はなかなか見もの。
しかしながら何の背景もなく彼等の価値観や概念がわかり難い上に、先導者らしさも何のカリスマ性もない人間が何故か権力を持ち、何故か皆が指示を聞く。
舞台もマンガも知らないけれどゼラの人物設定の描写が悪すぎて美しさも恐さも強さも感じられず、イマイチ引き込まれなかった。
全30件中、21~30件目を表示