「面白いけど、登場人物にイマイチ感情移入できない」クリーピー 偽りの隣人 といぼさんの映画レビュー(感想・評価)
面白いけど、登場人物にイマイチ感情移入できない
とある映画レビュアーさんが「面白かった」とおっしゃっていた作品。
内容は全く知らない状態で鑑賞いたしました。
結論。結構楽しめましたが、ところどころに「ん?」と思う部分があるのも事実。
登場人物の行動にイマイチ納得できない部分があったり、サスペンス映画の山場ともいえる事件の真相が明かされたときの盛り上がりが無かったり。題材が良かっただけに「もう少し頑張れたのでは」と思ってしまったのが正直なところです。
・・・・・・・・・・・・・
ある事件をきっかけに刑事を辞め、犯罪心理学者として大学で働くようになった高倉(西島秀俊)。妻の康子(竹内結子)とともに郊外に一軒家を購入し、新しい生活に心を躍らせていた。そんなある日、6年前に起こった一家失踪事件を調べていた高倉は一家の唯一の生き残りである長女の早紀(川口春奈)から事件の内容を取材することになった。時を同じくして、妻の康子は新居の隣人である西野(香川照之)と対面して話をするが、西野はどこか奇妙な人物であった。
・・・・・・・・・・・・・
奇妙な失踪事件を調べる夫と、奇妙な隣人に悩まされる妻。全く別々に思えた2つの「奇妙」が、映画後半で繋がっていく展開です。
知っている人にはネタバレになりますが、「北九州監禁殺人事件」を思い起こさせるストーリーでしたね。
ハラハラドキドキの展開が繰り広げられ、序盤の展開は結構期待を持たせられるんですが、後半の盛り上がりが乏しく、何だか尻すぼみな感じでした。
というか、「クリーピー」という原作タイトルに後付された「偽りの隣人」というサブタイトル。「センスの無いサブタイトルを付ける」というのは日本映画界の滅ぶべき悪習です。「偽りの隣人」っていうのが、物語の根幹を成す展開の重大なネタバレなんですよ。映画の結構序盤あたりから「偽りの隣人ってそういうこと?」と察してしまい、映画後半にある「実はこういうことでした」というどんでん返し的な展開になっても「でしょうね」って感じで全く楽しめませんでした。
登場人物の言動にも理解できない部分が多いです。例えば高倉が「あの人はお父さんじゃありません、知らない人です」と西野の娘だと思っていた澪から衝撃の告白を受けた後も高倉は特に行動を起こすでもなく普通に生活しますし、西野の調査を行なっていた最中に不審死を遂げた野上という前例があるのに、谷本という刑事が西野宅に単独で侵入して殺害されるなど、「何でそんな行動取るの?」と思ってしまうようなシーンが散見され、気が散ってストーリーに集中できません。物語を都合よく動かすために登場人物たちを都合よく動かしているようにしか見えないんです。
ここまでは結構酷評しましたが、役者陣の演技や作品全体の雰囲気など、素晴らしい部分も多い作品です。特に香川照之さんの演技には正直かなり興奮しました。「半沢直樹」「カイジ」などで見せていた大仰な演技とは全く違う香川さんの凄みをまざまざと見せつけられた感じです。脱帽しました。
香川照之さんの圧巻の演技は見ておいて損はありませんよ。
オススメです!!