劇場公開日 2015年12月19日

  • 予告編を見る

あの頃エッフェル塔の下でのレビュー・感想・評価

全7件を表示

2.0知的ですが

2020年5月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

難しい

寝られる

1回目鑑賞した時に退屈で寝てしまい、2回目を鑑賞した時もうつらうつらしてしまいました。マーガレット・ミードの本とジャネット・ジャクソンしか思いだせません。マチュー・アマルリックの登場が少なく、残念でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ミカ

5.0神田川だなぁ・・・

2019年1月2日
Androidアプリから投稿

パリなら、エッフェル塔の見える狭い屋根裏部屋。

東京なら、ズバリ神田川を見下ろす小さな下宿だろう。

女を愛しながら 猛烈に勉強もするあの頃の若者たちのララバイだった。

そして、あの日々の思い出をイジイジと今も引きずるってところだよねー。これってあの70年代を生きた人間たちの共通性なのかも知れないです、
かぐや姫ワールドです。

前半は、ラブストーリーのつもりでレンタルしたのにスパイ物を借りてしまったのか ??と面喰らった展開。
旧ソ連への潜入と旅券譲渡の後始末で、どうなる事かと思った。

でも、
「あの頃の自分」と「現在の自分」と、2つのポールのどっちが本物なのか、つながっているのか別物なのか。自分でもわからなくなるって象徴的なエピソードだったわけだ。

"分身"は死んだことを告げられて「自分の死亡報告書」を手に取るポール。刺さるシーン。
「あの頃のきみはもう死んだんだよね?」と、いきなり観賞者に差し向けられる問い。

フランス人も、こんなウェットな映画作るとは知らなかったわ。
------------
で、
唐突に自分語りをしますが-
僕も若い頃、いろいろ挫折して、嫁と子供を残してエッフェル塔に登りに行きました。

学生結婚だったな。
一緒にギリシャ語を勉強したのも映画と同じで(驚)。
塔の上からパリの煤気た象牙色の街並みを見渡して、そして手すりに寄りかかって真下を見下ろしたら、はるか遠くの緑の芝生に

Je t'aime Marie

と。芝生を靴で削って書いたのか、下手くそな大きな文字が読めた。
誰かがここでサプライズの告白したのね・・・

微笑ましくって、そこで日本の連れ合いへの絵はがきを書いた。彼女のあだ名もマリーだったのです。
・・・後年別れたけれど。

うひゃー!!
おいらも モロ「神田川」やってるし。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
きりん

5.0振り返ることで見つかるその時には気づかなかった事

2018年2月23日
iPhoneアプリから投稿

美しくて知的。
そして俳優たちがまた良いね👍
観ているこっちもエステルの魅力に翻弄されてしまった。

最後のシーンが素敵。

人生に一度はあんな女性に出会いたい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
cinemagaski

3.0若き日の冒険と恋

2017年6月22日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

楽しい

ポールは高校時代、親友ときゅソ連で向こう見ずなことをやった。
そして大学時代、エステルと熱烈な恋に落ちる。
この恋愛が変わっていて、フランス人もびっくりじゃないかな。
若いということは、それだけで楽しい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン

2.0あの頃はあの頃。

2016年5月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

知的

若気の至りとはよくいったもので、過去の恋愛の狂気性とか
無秩序とか破壊力とか自己中心的な身勝手さなどと色々ある。
それを懐かしむだけならいいのだが、グダグダネチネチ現在
に至るまでそういう執着を持つことはいかに気持ちが悪いか。
そんなカタチで衝撃のラストを観たのだが、ハッキリいって
そこまでのいかにもおフランス(ヌーヴェルバーグ調の)映画
男女遠距離性愛倒錯劇の方もかなり長く感じる。インテリ性
に満ち溢れた手紙の文面といい、まだ中身も分からないのに
語るよな~コイツら^^;とやや笑ってしまう。そこは面白い。
ただ結局やってることは、くっ付いたり離れたりの繰り返し、
段々こちらも疲れてくるのだ。あーあーまたやってる(爆)と。
バカバカしいほどのめり込んだその相手が今どんな風になり
どんな生活をしているのかまでは追いかけないところなんて
自分の想いに酔っていただけじゃないかと突っ込みたくなる。
あの頃エッフェル塔の下で恋愛した過去は汚したくないのね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ハチコ

3.5初恋、遠距離、過ぎて行く時間

2015年12月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

誰かを想う事が人を愛することであるとするならば、今作のアプローチは見事に的を得ている。遠く離れた恋人を想い、手紙を綴る。メールやSNSが当たり前の昨今において、1980年代の恋人たちのやりとりは、すぐに会えぬ愛しい人への思いをより深いものとして観客に提示する。

受け取った手紙を読むその演出は半ば妄想の世界だ。時には色鮮やかな木々の中で、時には鈍色の空の下で恋人が言葉を読み上げる。フランスという異国感も相まって、それらのシーンに時折ハッとさせれる。

物語は回想劇だ。ひとりの男が初恋相手を思い出す。遠距離となった2人の恋がどのような結末を迎えるのかを想像するのは難しいことではない。一途な恋を好む私にとっては、中盤の展開には共感し難い点はあったものの、過ぎた時間は戻らないという現実と愛した時間は消え去らないという“愛の不変さ”が映し出されるラストシーンにこの作品の核心を垣間見た気がした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Ao-aO

2.0遠距離恋愛の若き恋人たち

2015年12月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

若さ故の
純粋さや傲慢さ、弱さや危うさが
淡々と、拍子抜けするほど淡々と
描かれていきます。
ほんとに淡々としてるから
残念なことにその温度を
受けとめられなかったです。

常に、幸福感ではなく
終末感が漂ってるように感じたのは
気のせいだったんでしょうか…

時代的にもっと共感できるかと思ってたが
フランスと日本では
何分隔たりがあるようで。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
しげぴい