バジュランギおじさんと、小さな迷子のレビュー・感想・評価
全146件中、61~80件目を表示
長い映画は嫌いではないが…
インド映画で「テンポが悪い」「もっと手短に描いてくれ」「いっそカットしてくれ」と思ったのは初めてかもしれない。 長い映画でも、テンポさえ良ければ苦痛じゃないんですけどね。
シンプルに楽しい!
インド映画らしい、楽しくてスッキリと後味のいい良品。 とにかくシャヒーダーちゃんがめちゃくちゃ可愛くて、パワンの度を越した正直さが笑えて、後半のロードムービーも楽しくて、もちろん音楽も最高で、小難しいことを知らなくてもシンプルにエンタメとして楽しめる。 最後まで観るともちろん「国境や宗教や歴史を越えて、人と人とは分かり合えるのか」みたいなテーマについて考えざるを得ないわけで、あんまり洋画とか社会派の映画は観ないっていう人の入門編としてもとてもいいんじゃないかなぁ、長いけど。 ただ、ラストの兵士?のセリフと行動は、現実にはこうはならないよな…と思ってしまった。それとも日本と違って、インドやパキスタンではあの行動はリアリティがあると受け止められるんだろうか。 これ、今の日本と韓国に置き換えて作ることも可能だよな。 韓国から旅行に来てた口のきけない子供が親とはぐれて、日本人のレイシストと出会って…みたいな。誰か作ってくれないかなー
3回繰り返します、これは世界一
過去最高作品じゃないかと思える映画なので、書かせてください。 映画を見終わった後の階段で、若い女性が「インドとパキスタン、仲が悪かったんだ。」という会話が聞こえました。 映画の役割って、これだと思うのです。 知らなかったことを知らせること。 世に広げること。 彼女たちが見ようと思ったきっかけが、どのようなものだったかわからないけれど、見終わった後には、自分が少し変化する。 この映画がどれくらいの評価を得たのか知りませんが、私はこの作品にノーベル平和賞並みの価値を与えたいと思いました。 一人でも多くの人に見てもらいたい。 この映画で涙を流すことができて、すごく嬉しかったです。 最後のシーン。 国境の鉄条網を挟んだ両側にいた人々の数。 私がいちばん感動した場面です。 あれはただのエキストラだったのでしょうか。 これだけの人たちが、変えたい 変わりたいと願っているのなら。 世の中は確実によくなるという、希望をもたせてくれる映画でした。 主人公の信念を曲げない生き方にも感銘を受けました。 真心をもつ者には、真心をもつ者たちがが寄ってくる。 映画の力を感じさせてくれる作品でした。 出逢えてよかった。
とても素敵
シンクロ率80%、涙腺120%今年のtop10の1本 インドもパキスタンもとても豊かになりましたね。 昔はインドとパキスタン、殺し合いをしていたのにね。 モスクに異教徒が入っても良いというのを始めて知りました。 バジュランギ叔父さんみたいな人が沢山居れば世界はもっと平和に成るのに。 「復讐は、ニュースになるが、愛は、ニュースにならない。」←TV局 昨年公開の「パッドマン」に続き素敵な映画を作ってくれてるポリウッドの皆さんありがとう。 最後の3~40分涙腺大洪水。
すごいすごいすごいすごいすごいすごい!
9 いやあ 感動した。もう多くの人の評価で言い尽くされてるけれど、俺も「観て感動した人たち」のひとりになれて、ほんとうによかった! 阿佐ヶ谷まで来た甲斐があった‼︎ インドで迷子になったパキスタン人の喋れない6才の女の子を、インド人のひとりの若者がビザもなしに、パキスタンまで送っていこうとする話。 送るはめになる前半、実際に送って行く後半、それぞれじっくり見られます。 なにせ159分。インド映画だから当たり前とはいえ、2時間40分ですからね。送るハメになるまでが、時間的には、長い長い。 オープニングの祭でフルコーラス5分踊りまくり、主人公パワンの人生振り返りを15分みっちりやり、少女を笑わせるために、またフルコーラス5分踊り、と「だから長時間になっちゃうんだよ」と教えてやりたいくらいだけれど、本編は思いの他長く感じないんだよね。 どのエピソードも必要に思えるのと、音楽がインド音楽でありながら欧米的にもなってきているからだろうか? それにしても、シャヒーダの可愛さはずるいよね。全編通してそれがぶれることはない。エンディングまでずっと。ずるいよ、泣けるよ。 インドとパキスタンの関係、ヒンドゥー教とイスラム教の関係、クリケットが両国でどれくらい人気か、が手っ取り早くわかります。こんなに犬猿なんだな。 パキスタンのモスクで、主人公に「君らはどう祈るんだったかな」と聞かれたイスラム教の導師が、主人公が信ずるヒンドゥー教風に祈るのを見て、導師の懐の深さに、少なからず心を動かされた主人公が、エンディングまでに、果たして同様の行動をするだろうか、という点も注目して観てね。 ああ、面白かった!
Smiling Buddhaは笑えない!
映画にもなった実在の死刑囚へのオマージュ、芝居、言葉、わからない事が多過ぎる。 その複雑さはグリーンブックよりも、クランズマンよりも複雑なのかもしれない。 なにしろ、核兵器(Smiling Buddhaは笑えない!)を突き付けあってるひとたち同士。 しかし、その映画のレシピは、ブックよりも最大公約数は下げて、クランズマンよりも笑って踊る。 火中の栗を戻しに行く主人公。 インドとパキスタンのひとに向けて叫ぶキャスター。 もう争いは終わらせよう! でも、もっと印象的で雄弁だった事。 迷子の女の子はインド人にもパキスタン人にも、ヒンズー教徒にもイスラム教徒にも微笑んでいた。 手を合わせるのもヒンズー教式、イスラム教式、両方ともやっていた。 大人が非常識な上に、金や争いの事しか考えないなら、 政治は子供に任せればいい。 子供にはできない? 無理? 不可能? 少なくとも、嘘はついたが隠蔽は無い、なんていう子供はいないでしょ。 おでこに手を当てて、、、あちゃー。
Easy to be happy♪って感じ
親とはぐれたパキスタンの女の子をインド人青年が故郷まで送り届ける話。 カシミール地方を巡っての両国の緊張状態とかくらいしか知らないけど、日本に置き換えたら北朝鮮に返す感じか? とてもじゃないけど主人公のようにはできないな。 ともすると重くなりそうな話でも、いつものインド映画らしく、「細けぇことはいいんだよ」とばかりに歌って踊って笑わせて最後に泣かす。 人生はもっと単純に考えても良いんじゃないかと思わせてくれます。
愛と笑いと涙のインド映画
インド映画、初めて見たけど、人気のある理由がよくわかった。 単に歌あり踊りありだけではない。人間社会が共通して持つ、正義、愛、優しさ、弱さ、矛盾…といったものを、わかりやすく共感しやすいストーリー展開、魅力的な役者による確かな演技力で描く、極上エンターテイメントだった。 キネカ大森で、もぎりをする片桐はいりさんに出会えました!
2回目も号泣‼️
1回目に見たときはあまりの感動に全く言葉にできなかったので、その感動が本物だったか確認の意味も込めて再鑑賞。 そしてやっぱり号泣。。 大筋は予想通りのストーリーだけど、そのなかに笑いと涙がいっぱい。 インド映画らしい音楽やダンスがふんだんに散りばめられていて、色鮮やかなシーンも沢山。それとは対照的なパキスタンでの音楽、山岳風景が素晴らし過ぎる。 見た目や信じるものが違っても、みんな同じ人間。誠心誠意対応すれば、必ず思いは伝わる、わかり合えるのだと信じさせてくれる。 彼らのことをもっと知りたいとおもった。 次から次へと心震わせられる。 見終わった瞬間にまた見たくなる。 何を言っても上手く伝えられないので、とりあえず色んな人にこの映画を見てもらって、この感動を共有したい!
彼が危険を冒してまで密入国した動機は、愛でした。
とにかくお人好しで、嘘がつけず、曲がったことが大嫌いなパワンが、口のきけない少女を保護する。次第にパキスタン人であるとしりながらもほうっておけないのがパワンだ。そんな彼にラスィカーが惹かれる感情も自然な流れ。また、ジャーナリストチャンドが手助けし、隊長や刑事が彼を認めるのも人としての義侠心だ。インドとパキスタンの政治的確執、宗教的反目を真正面からとらえながも、説教臭くなく、ちょっとウェットをからめ、けして卑下せず、相手をくささない。だから素敵な感情がこみあげてくる。とりわけ目新しい筋書きでもないのに、ほぼ満席、周りでは何人かの鼻水をすする音もうなずけた。 パワンみたいな人間がもっと増えれば、争いなんて生まれないのにね。
字幕の力。ストーリー、音楽、全てが圧巻!
当方インドに少し住んでいたことがあるため、インド人とパキスタン人との間の確執(もちろん人による、全く意識しない人も現地人でも沢山いる)など、目にしたことがあるのだが、それを踏まえて、バジュランギおじさんの真のやさしさ、ストーリーには胸を打つものがあった。 また、これまでは日本語で見られなかったのだが、今回日本語字幕が付いたことを非常に喜ばしく思う(実は以前飛行機の機内で見ていたのだが、日本でも公開されればいいのに、と思っていた)。 現地の言葉(ヒンディー語)を多少解するのだが、字幕は非常に秀逸で、よくこんなに意味を吟味し、情感のある短い言葉にうまくまとめたな、と感動するものであった。日本の人にもっと見てもらいたい。 カシミールの美しい光景を眺められるのもよい。 多くの人に味わってほしい作品である。また、こうしてこの映画が日本で再公開されていることから、インドとパキスタンの間の問題も、平和的解決を心から望む。
単純で、純粋で、だから強い
涙が止まらなくて困った。 周りを見ると、皆んな同じでホッとした。 大切な事は言葉(セリフ)にせずに、無言の表情で伝える。だから伝わるんだね! 深刻なテーマを深掘りせず、明るく演出。 パワーを感じた
最高!
笑いあり、涙ありで素敵な作品でした! 映画館も終始和やかムード。 そしてムンニーがとにかく可愛い! ツッコミ所も満載で一緒に額に手を当てたくなりました(笑) 普段あまりインド映画は観ませんが、 たまにはいいなと思いました。
温かい涙が大量発生
これまで観たインド映画の中で一番好きです。 純粋なおじさんと純粋で超絶可愛い女の子のロードムービーに、人情と宗教と国際問題が上手に絡んできます。迷子のシャヒーダーを家に帰してあげることを決意してからのパワンの真っすぐすぎる行動に笑って泣いて優しくなって、とにかく心が温かくなりました。シャヒーダーがとにかく物凄く可愛くて、こんな子いたらそりゃほっとけないよね!と思う反面、案外度胸がありしっかりしているので後半はパワンよりよっぽど頼りになるのも笑えます。 ポップなコメディですが、根底にあるテーマはとても深い。現実はこんなに上手くいかないのは分かっていますが、こうだったら良いのになぁと心から思います。宗教や国が違っても、お互いに認め合えればいいのにと。 本作のような優しい作品を通して、温かい心が広まっていけばいいなと思いました。
人々のちょっとした善意が本当に気持ちいい話。
現実問題としてある国/宗教の対立を背景に、人の善意が物語を紡いでいく極上エンターテイメント! ラスト……あんなもん泣くわ!号泣してしまいました。 いままでのちょっとした一言や登場人物が効いてくる名シーン。 感動ってトコでは今年一番になる予感。 インド映画の数/質でピークをピークたるものにする力技はアッパレ! もう感情の逃げ場がない笑 最初の45分くらいは使って主人公の人となりを説明するモノローグ。 インド映画らしい贅沢な時間の使い方だなぁ。 ここはバスの中での昔話ってテイ。周りが楽しそうに話を聞いてるのがほっこり。 すごく幸せなシーン。まったりした前半も大好きかもー。 個人的なインド映画あるあるで”そりゃ怒られるだろう;” ”自分が招いたミスやないかーい”ってのが今作にもあって、中盤はちょい感情移入できないとこも。 バジュランギのやりすぎな正直っぷりについていけなくなったり。 それが終盤に覆る!あんなこと思った自分を恥じることに; 中盤からロードムービー風になってから登場する第三のメインキャラクターが好きでした。 おっちょこちょいかと思いきやめっちゃ熱いやないか! 音楽が素晴らしい。 うわー、めっちゃ良い曲って場面が何度も。 爽やかテイストのギターで大好きな曲があった。 そしてクライマックスシーンの音楽。 アレは半端ないです。物語の展開と音のボリュームが殺しにきてる。 人々のちょっとした善意が本当に気持ちいい話。 人間の愛の話だなぁ。 映画館では、コメディパートは声を出して笑ってる人がいたし、感動パートでは声を出して泣いてる人がいた。 劇場全体で楽しんだ気がします。 素晴らしいエンターテイメント!
全146件中、61~80件目を表示