殿、利息でござる!のレビュー・感想・評価
全243件中、21~40件目を表示
サダヲ目当てで観たのでてっきりコメディかと思いきや、けっこう真面目...
サダヲ目当てで観たのでてっきりコメディかと思いきや、けっこう真面目な実話。
仙台藩の重税に苦しむ宿場で、藩に金を貸し付けて利息を巻き上げるという。
つつましく、町民のために。そんな姿勢に感動、とてもいい話でした。
資産形成に関心を持ってから見始めた。以前の自分なら理解できなかった...
突如訪れるハートウォーミングな時間。後々まで伝えるべきいいお話。実...
実話なんだよね
実話と聞いて嬉しさ倍増
意外。壮大なヒューマンストーリー。
このタイトルと絵面。軽い感じでコメディかな?時代劇かな?あんまり時代劇のコメディなんか興味ないなと思って見てなかった。
しかし、「武士の献立」を見て時代劇へのハードルが下がり見てみたら、意外や意外、超名作ではないかこれ。こんな真面目な話だったのか。ヒューマンストーリーではないか。
それも史実らしいから、驚く。
殿利息でござると言うから、簡単に利息がとれる話なのかと思ったら、大間違いで、お上に、金を貸すというアイデアを長い年月をかけて、ラストでやっと実現させた話であった。それも時代を考えたら、首をはねられそうな命をかけた、どえらい嘆願だったんですね。
感想は深くは語らない。言わずもがなであろう。しかし時代劇っていろんな現代への風刺もオブラートに包むみたいなとこあって、面白い表現の仕方なんだなと今更気づきました。時代劇って面白いんだな。
瑛太の話し方が、いかにも現代的でちょっと浮いてる感があったが(まほろ駅前多田便利軒を思い出す)、話し方はみんな現代劇の話し方で、まあそこはどうでもいいです。
これは、かなり意外な場外ホームランである。
笑えて泣ける実話
久しぶりに面白い
エピソードが足りません。
貧困にあえぐ宿場町が、仙台藩主にお金を貸すことで伝馬役負担を失くそうと企てる物語。
題名は「コメディ」ですが、内容はヒューマンドラマです。
貧困にあえぐ宿場町の人々、それを憂う旦那衆。それらの人々を、少しコメディ色を交えて描いています。特に阿部サダヲの芸達者は良いですね。少し大げさな表情が、程よくマッチしていました。
ただ、旦那衆の人情や想いに共感はしますが、映画として描くにはややエピソードが不足しているように感じます。しかも129分の上映時間。正直言って、冗長に感じました。
よって、私的評価は辛口です。
悪人が一人も出てこない人情話。
村に課される労役を軽くするため、お上に金を貸して利息を徴収すること...
全243件中、21~40件目を表示










