殿、利息でござる!のレビュー・感想・評価
全272件中、181~200件目を表示
贔屓で(笑)
超ご近所が舞台の話なので、全力で贔屓します(笑)
ストーリーは原作「無私の日本人」を読んでいたので知っていましたが、有名俳優が演じるとこうもおもしろくなるのかと(笑)
阿部サダヲはコメディの印象が強かったのでコメディちっくになるのかと思いきや意外とまじ
しかしところどころに仕込む細やかなおとぼけがやはりサダヲ節
菅原屋を瑛太、千坂を千葉雄大でキャスティングしたのには驚きました
もっと年寄りの、理屈っぽいおっさんをイメージしてたので
浅野屋の妻夫木聡も意外でしたが、案外ハマってましたね。おだやかな雰囲気が
そして萱場役に松田龍平はピッタリ!
あの表情!(笑)
そして件の伊達の殿様ですが…
これがなにより意外!思ったより上手い!(笑)
羽生くん大好きなので逆に不安でしたが、想像してたよりはるかに上手かった
…が、やはり彼にはスケート以外のことしてほしくないなぁ~(苦笑)
余談ですがクレジットを見るまでナレーターが男か女かわからなかったw
そんな見えないところにまで本気キャストだ…!と…w
力を合わせて、宿場のために、自分を犠牲にしてでも
個人的にこのテの自己犠牲的な美談大好きなので素直に感動できました
が、逆に言えばそういった「日本人ならでは」のイイ話に鼻白んでしまう方にはオススメできません
終始そういった感じです
特段ゲラゲラ笑える箇所はありませんが、そこを史実故と割り切るか、ツマランと感じるかは人それぞれ
ちなみに千坂が橋本の勤める屋敷まで行くのを「遠かった」と一言でまとめられてましたが、距離にして50km強です
そこだけ主張したい(笑)
信念の力
大和心を改めて
新宿ピカデリーの大ヒット御礼舞台挨拶の回に行きました。
人のため、村のため、、
でも、最後は自分も笑顔になれる。
それだけで幸せな気持ちになれる。
邦画ならではのホッコリとした、クスッと笑えて、ちょっぴり泣ける、誰が悪いでもなく時代がそうさせしまうからこそ、村を守るために立ち上がった男たちの話でした。
すばらしい、すばらしい。
時代劇はなんとなく難しそうで理解ができるか不安でしたが、とても見やすく聞き取りやすかったです。
苦手な方にもオススメですよ。
中村義洋監督だなと思える素敵なキャスティングで、特に濱田岳のナレーションで一気に柔らかい映画に仕上がってます!
あと、瑛太の徐々に熱くなっていく男らしくなっていく姿も必見です!
笑えて、泣ける映画。 これが実話なのが感心する反面、 実話なので、...
実話だから凄い
人の徳とは...。
人情話
拾い物だった。
コメディなのかと観にいったら、いやいや、とてもとても深い人情物語であった。
扱ってるのは「金」に絡む事柄ではあるのだが「金」よりも…いや、「金」も大事だが「金の使い方」も同じくらい大事だと考えさせてくれる。
金に振り回されてる世の中ではあるが、それを駆使してるのは人間なんだと。
「人」なくしては全てが絵空事に終わるのだと。
凄いしっかりした中身のある作品だった。
凄く素直に理解し共感できる。
全ての伏線をしっかりと回収してくれる点も良かった。
役者陣に曲者も多く見応えがある。
思わぬところで出会った良質な人情物語であった。
松田龍平を監督自らが怪優に育ったと評していたが、ブラフじゃなかった。
父親の遺伝子を継いでると思ったカットがあった。
私なら
日本人って、やっぱり気持ち良いね
全272件中、181~200件目を表示