オデッセイのレビュー・感想・評価
全581件中、21~40件目を表示
マット・デイモンと賢者の芋
冒頭のセルフ手術シーンで、これプロメテウスと同じ監督なのでは...と思ったらやっぱりそうだった。
植物学者のマット・デイモンが明るく楽しくお芋掘り。
宇宙船に乗ると必ず1人は嫌な奴がいるけど、この映画には出てこないので気持ちよく鑑賞できた。
悲観的でもなく、へんにお涙頂戴の感動的でもなく、前向きにポジティブ...
悲観的でもなく、へんにお涙頂戴の感動的でもなく、前向きにポジティブに描ききったところが素晴らしい!
またD.ボウイの「Starman」がいいところでかかるんだな〜
I will survive
公開時に観て以降、だいぶ経ってからたまたまCSで再会。
途中から何気なく見始めたのに、気がつくとかぶりつきで最後まで観てしまうのはいい映画の証拠。
たぶん原作の内容をかなり圧縮してプロジェクトX的にまとめたんだろうけど、2時間程度の映画にするにはいい方法だったと思う。
探査中の火星に人が取り残される、という近未来SFなのに、それをアポロ13号(も、映画になってるけど)など実際の事件のドキュメントのように描くことで、自然とこちらも画面に引き込まれてしまう。
話はもうこれ以上ないくらにシンプルな「生きて帰る」。
よく映画のストーリーはシンプルな方がいいと言われるけど、これはまさにその極みともいえる。
そのストレートなあらすじを、地を這うようにひとつひとつの行程を見せることによって映画が成立している。そして絶妙にリアルなディティールがそれを支えている。
まあSF映画のディティール描写においてリドリー・スコットに抜かりはないでしょうが。
終盤のマット・デイモンの痩せ方もリアルなら、ビタミン不足?であちこち皮膚炎になってたりとか、歯が汚いとかのメイクの細かさも、再見してようやく気づけた。
猛スピードで話が進んでいく中でも、ちょっとしたことで人物の心情を感じさせる演出が心に残った。
たとえばかなり無謀なミッションに挑む直前、マット・デイモンが鏡に映る自分を見て、黙って髭や髪を剃る。それだけでもう「この人、ナチュラルに生き残る気だ」と伝わる。
髭がボーボーっていうのは古式ゆかしい漂流ものの定番だし、そういう意味でも新しくて古典的な作品を作ろうという狙い通り。
あとは一見クールなのに豪胆、火傷注意な熱さを秘めた女性といえばおなじみのジェシカ・チャスティン。
最後まであきらめずリスクをとってでも全力で部下を救おうとする古き良き「船長」像がどこか懐かしく、なおかつ新鮮でもありました。
まるで宇宙史の新たな1ページを目撃したかのような気分にさせてくれるエンディングもうれしかった。
原作未読だけど、原作(の評判)を知っていたからこそ観に行った。
極限状態でどう生き延びるか、というお話はいろいろあるけれど、「根性」とか「偶然」ではなく、人間の「知性」と「理性」が重要視されているのがよい。ジャガイモ最強。「巨人の肩に乗っている」から今があり、今の積み重ねが前へ進んでいくことなんだ、という気にさせてくれる。
ただ終盤は取引であることをもっと明確にした方が良かったかな。
意外と陽気な映画
火星に置き去りになる設定、リドリースコットが監督ということで、インターステラーやゼロ・グラビティのような緊迫したシーン多めの絶望を味わう映画なのかと思いきや、早い段階で地球の人々が主人公が火星でひとり生き残っていることを知り、拍子抜けしました。
しばらくは、火星で孤独にたたかうシーンが続くと思っていました。
主人公の火星でのサバイバルと、救出しようと奮闘する人々やミッションを共にしていたメンバーたちの姿が交互に描かれていて、展開も早く観やすい映画。
ラストは帰還できる…観てるとハッピーエンドがほぼ確定されたような感じだったので、安心感あり。
絶望的なことが起こっても解決策が意外とすぐ見つかるので、本当に宇宙で通じるのか?とは思うものの、
陽気なシーンも多く、胸がアツくなるようなシーンもあって、家で気軽に観るのにちょうどいい映画でした。
アメリカンジョークがしつこい
極限のサバイバルでもいかに余裕で小洒落たアメリカンジョークをかませるかを命がけでやり続けるという映画。
宇宙で何度となく絶望的な状況に陥りますが、主人公も周囲もその都度こんなこと屁でもないさとばかりにつまらないジョークの応酬に努めます。まるで昔の友近となだぎ武です。
後半ではもはやこの人達はバ◯なのか?これはコメディーなのか?と呆れてしまい全くリアリティも感じず感情移入も出来なかった…
感動するはずのラストも予想通りのジョークで終わらせてしまい、「言うと思った!」とツッコんでしまった。
ビートは回さない
コレクションのDVDからBlu-rayへ切り替える時に、割と早い段階で購入した映画。当時人気が無くかなり安かった記憶があるが、こういう映画を観てつまらないとか言ってる人の考えがまるで理解出来ないね。マットデイモン×リドリースコットだけでもテンション上がるのに、脇を固める俳優人もいい演技してて、最後まで楽しく観れる映画。ほぼマットの1人演技だが、ジョーク連発で飽きる事がない。芋作りに始まりパスファインダー、リッチのキャッチ作戦まで非常に考えられたストーリー。スコット映画は大分観てるが、ホラーやサスペンス物よりやはりヒューマンコメディが似合うなぁ。
映画自体はほぼ100点だが、この年代辺りから必ず中国資本を絡めてる映画が多くそこが減点ですな。実際に事故が起こった時、中国が機密情報や資本なんて渡さないでしょ絶対笑
I really love this movie
l have always loved survival stories but they are not always for me; some of them rely too much on miracles, love power or religious passion. This movie had none of them!!! Then what made him survive? it was his intelligence, team work and his humor. There were tons of technical issues and solved step by step with science. however psychological issues might have been always tough: if I was him I might rather die due to loneliness and hopelessness! However he always focused on what he could control and kept him as usual. This movie has no unbelievable miracles but it made me more positive.
やはり鉄板のマッドデイモン
一言で言うと、協力する姿勢と生き抜く力を貰える作品です。
ストーリーは火星で取り残された主人公が知恵を絞って火星で生き抜く。そして全世界が協力して主人公を助ける。といった1つの目的に向かって世界が一つになる姿勢や宇宙に行くメンバーの友情を描いた脱出系アドベンチャーです。
マッドデイモンのユーモアの効いたキャラ設定の演技は見事。
宇宙系が好きなら見るべき作品です。
アクシデンに見舞われ火星に取り残される。 生き残るために自ら作物を...
アクシデンに見舞われ火星に取り残される。
生き残るために自ら作物を育てたりと火星でのサバイバル。
絶望的な状況を描いているのに暗さがないのがまた良い。使われている音楽だったり、マット・デイモンのポジティブキャラがさらにそうさせている。
新鮮に思える部分が多くおもしろかったです。
意志の持つ力
火星有人探査機の事故により、一人、火星に取り残された宇宙飛行士のサバイバル劇と彼の救出劇という設定から、悲壮感漂うシリアスな作品だと思ったら、見事に裏切られた。
僅かな食料、水、空気、地球との交信もできない、という絶体絶命の極限状態の中で、マットデーモン演じる宇宙飛行士は、知力と体力をフル活用して、差し迫った問題から順番に一つずつ片付けていく。まずは生き続けるために、植物学者という観点から、食料、水、そして空気の確保に挑んでいく。そして、地球への生還という途方もない目的に、時にトラブルに遭遇して後退しながらも、一歩一歩近付いていく。
何が起きても諦めず平常心を失わず、自分のスタイルを貫いていく姿には、悲壮感はない。生きて地球に帰るんだという強い意志が彼を明るく前向きにさせている。そうはいっても彼も弱い人間であり、意志が萎えることもあるはずである。時折、仲間の残した明るい音楽を聴いているのは、自分の意志が揺らがないように自分を鼓舞するためだろう。彼を救出しようとする地球にいる人達も彼を助けるんだという強い意志で、試行錯誤しながらも、大胆な救出作戦を敢行していく。
大袈裟、感傷的な表現を抑えた淡々と展開するストーリには現実味があり、助かって欲しいという気持ちが強くなり、涙腺が緩んでくる。意志あるところに道があるという諺があるが、絶望的な状況において、意志を持ち続けることの大切さを改めて教えてくれた作品である。
軽妙洒脱なスペースアクション
もっとシリアスを予想していましたが、軽快、且つ深刻な事態の割に結構みんな明るく前向きに演出されていて好感持てます。
科学用語が氾濫して混乱しますが、要は火星に取り残された一人の飛行士を助けようってことなんで、あまり深刻に悩まないでよろしい。
音楽がジョン・ウィリアムス選手風でなく、ポップなロックが全編を飾ってい。てこれが意外に作品の雰囲気を決定づけています。
ただ、制作資金を負担した中国にベンチャラ使ってるのは微笑ましいね。
火星でのサバイバーのお話。
JAXAでも宇宙飛行士へのエントリーがあったが、
かなり色々なジャンルからも受入れを緩和しました。
この映画みたいに「植物学者」というのも有るかも知れない。
私の知らない所で、映画のように火星への距離が縮まっていると思うとワクワウする。
公開された時に映画館で見たけど、かなり忘れていました💦
でも、本当に面白いしなんか夢を感じる。
実は、本の方が好きなんですが…。
全581件中、21~40件目を表示