劇場公開日 2016年2月5日

  • 予告編を見る

オデッセイのレビュー・感想・評価

全588件中、361~380件目を表示

3.5今だからこそ主人公のポジティブが必要

2016年2月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

幸せ

4DX版で鑑賞。
火星のロングショット時浮遊感や宇宙船などの振動が映像により入り込めてよかった。
でもアクション作品ではないのでそれほど4DXの効果を多くありません。

作品はリドリースコット監督なのにポジティブです。
陽気な音楽の後の重々しい音楽。何か悪い予感がするのに、いや確かに苦難が主人公たちに襲いかかっているのに悲観や悲壮感がない。もちろん恐怖も。

本来なら火星にひとり取り残された主人公は絶望し、自暴自棄になってもいいはずなのにこの状況に立ち向かう。
1人を助ける為に世界が一つになる。ディズニー作品でもないのに。
SF映画なのにこんなに気持ちいい気分になるのは初めてかも。
それがリドリースコット監督作品なのだから驚き。

中国人がキーパーソンとして何人か出演しているけどこれは時代なのかな。すごく気になりましたけどね。

火星や宇宙の広大な感じは映画館向きなので観たい人は今のうちに映画館へ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
すみすみ

5.0気持ち良い感動

2016年2月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

全ての感情が主人公のワトニーに向けられていきます。
火星に一人取り残された現実を直視すれば絶望しかないのに、そんな感情は木っ端みじんにしてしまう彼のポジティブ思考は半端なくて、見ているこちら側も感化されていく感じ。
不安感の中にワクワクドキドキ感が増して行く不思議さ。
そしてなにより面白かった〜!の一言に尽きる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kazuyo

4.0遠く過ぎて現実とかい離か、

2016年2月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

難しい

これが月ぐらいだったら、結構リアルに受け止められるんだけど、
火星となると、いまだかつて人間は行ってない、その場所で
人が取り残されたとか、救い出すとか、夢のような話で
SFといえばSFなんだからしょうがないが、まさに空想の世界。
その空想の中から、人に感動を与える難しさってのを
この映画を見ていると感じる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
みなかみ問屋

3.5前向きな性格とディスコミュージック

2016年2月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

食の大切さと、それを支える農業の重要さを痛感した(笑)。孤独感や食料問題によるタイムリミットなど、悲壮感溢れる暗い展開になりそうなのに、主人公の前向きな性格とディスコミュージックによって、終始暗くなりすぎずに楽しめた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
有無

4.5主人公のメンタル強すぎ

2016年2月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

こういうメンタルの強さと科学知識と応用力が宇宙ミッションに求められるんだろうなぁ。
救出ミッション協力に中国が手をあげるのが中国っぽくなくて(笑)
でも日本はこういう時に手をあげたくてもすぐロケット飛ばしたりは出来ないよなぁ。。予算とか色々。ちょっと悲しかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
NAO

2.5主人公の、その過酷で唯一の経験に嫉妬

2016年2月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ザ、アメリカン映画といった印象でした。

個人的にはそこまで響かず。
何度か時間を気にしてしまうほど、
退屈に感じた場面もありました。

ただ、正直最後のAGE方には脱帽です。
わかりやすい成功場面の連続と、
わかりやすいハッピーエンドであり、
音楽も映画に合うというよりかは、
鑑賞者の気分が否応でも底上げされるものが続いた印象です。そのため気分は悪くならないと思います。

しかしそこも個人的な理由になりますが、
ザ、アメリカンといった盛り上がり方を感じてしまい少し冷めた目で鑑賞してしまいました。

持ち帰りとしては、
主人公の唯一無二となるその過酷な火星での体験、そのストレスに嫉妬しました。いやあ、負けてられないです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
芸術のような映画が好き

5.0感動

2016年2月20日
iPhoneアプリから投稿

生きる力とみんなの協力
感動で泣けます

コメントする (0件)
共感した! 0件)
くーたん

4.0意外とチームプレイが見所

2016年2月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

知的

火星に一人ぼっち。なかなかの苦境。
舞台を火星にしたサバイバルものかと思ったが、意外と周りの仲間たちがきちんと描かれていて、チームで苦難に立ち向かったお仕事ムービーだった。
マット・デイモンの痩せ方とか、ディスコミュージックとか深刻さとユーモアがいいバランスで配置されている。予想以上にいい映画。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
kenshuchu

3.5サバイバルものは、いつでもそうですが残された主人公がどれだけ知識を...

2016年2月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

サバイバルものは、いつでもそうですが残された主人公がどれだけ知識を持った人間かと言うところがポイントになります。今回は植物学者という事で、コロニーの中のジャガイモ畑を作って生きのびます。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
PTL

4.0元気の出る作品!

2016年2月20日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

楽しい

興奮

予告を見ていた限りでは、あまりパッとしなかったので
想定外でしたが、実際観たら楽しい作品でした☆
主人公のポジティブ精神と、豊富な知識を駆使して
最後まで諦めない姿に感動しました!
マッド・ディモンもめっちゃかっこ良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ふーちゃん

3.0……

2016年2月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

マッドデイモンが痩せてきてビックリした。

つまらなかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
西国くん

4.51人の命と宇宙の価値

2016年2月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

絶望的な状況を知識とポジティブさで乗り越えて行く主人公の強さに感動する。
それに対して人々に求められる1人の命と宇宙の価値、そこにロマンと感動があるなら人間っていいなと思った。こういう時こそユーモアさも不可欠なんだな。
フル尺で流れるデヴィッド・ボウイのスターマンにグッとくる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
鍵泥棒

4.5火星人になりたい

2016年2月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

火星に取り残されてサバイバルとかどう考えても無理で嘘っぽい、科学的考証とかちゃんとやってるのだとうかと上映前には考えていた。
始まってみたらそんな浅はかな思いを吹っ飛ばすような映像と説得力に引き込まれていった。伏線は露骨すぎるぐらいなのだが興をそぐようなことはなくむしろ解りやすさに貢献している。
どこか牧歌的で楽しそうですらある火星生活とビデオ日誌での独白には心湧きたつものがあり、火星人になってみたい誘惑に駆られてしまうものだった。
一転してラスト付近での主人公の体験しているであろう恐怖と心細さは真に迫るもので(コンバーチブルで云々)、クライマックスに至るのである。その辺りの演技もさることながら、最速の男云々のあたりで、一旦ローバーのダッシュボードカメラから視線を前に戻した後、突っ込み待ちのようにちらっとこちらを見るシーンでの表情がとても印象的だった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Gonzo

4.5想像を超えた

2016年2月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

知的

初のIMAX3Dで鑑賞。アクションでなく、SFで宇宙だから映像美を求めて。
結果、判断は正しかった。3Dでアクションだと目がチカチカしちゃうし。
宇宙の広大さ、臨場感、距離感、風の音、ロケットのエンジン音、全てにおいてIMAXの醍醐味、3Dである迫力を感じられた。
堪能する為の作品を待ってました。

マッドデイモンを初めてかっこいいと思った。科学者って、学者って、最強だなと。
宇宙で生き残る為の知識、発想を持っていて、そこがかっこいい。
諦めない、生き延びようと。
息を飲むシーン、感動するシーン、何故か分からないけど涙が溢れた。
あんなに長い間、火星で1人ぼっちで不安と戦いながら生きるのって…想像も出来ない。

また、船長選曲などの明るい音楽の使い所が良かったです。
3Dがすごいのか、IMAXがすごいのか、分からないけどとにかく凄かった。
もう一度観たいと思った。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
TOM

4.0火星に行ってきた

2016年2月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

火星に行ってきた
クライマックス前まではドキュメンタリーみたいで、不屈の精神がリアル宇宙飛行士のようだった。
少し長かったが整合性やリアルさに違和感もなく楽しめた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
どら。

4.0知識は財産だね〜

2016年2月20日
iPhoneアプリから投稿

主人公の知識とその応用に脱帽です
何より精神力がすごい!

知識をああいう風に使えれば生きるのもっと楽になるのにな〜

映画としてはすごく面白かったです
けっこう長い上映時間ですけど、その長さを感じさせません

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Aldebaran

3.0安定したストーリー展開

2016年2月19日
Androidアプリから投稿

ほぼ予想通りに話が進み、ハラハラドキドキ感がない。火星人でも出して欲しかった。
ただ、宇宙開発の仕事に携わる人には、感慨深く感動的に映ると思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Traintraveler

4.0レッツ・ポジティブ・シンキング!

2016年2月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

なんて思考が逞しいんだw
面白かったです。

火星に1人取り残される…水なし食糧なしとか予告などで、ほとんどの内容をやっちゃってないかい?と心配してました。でもそれらを入れたとしても面白かったです。おそらく、ノリノリの音楽とマット・デイモン演じるマークがあまりにもポジティブ&冷静で頭が良いからw
(火星に行くぐらいだから頭良いのは当たり前だけどw)

なんといっても一番は音楽のチョイスが凄く良くて、深刻な状況でも何故か楽しめるというところ。
ちょっとだけガーディアンズ・オブ・ギャラクシーを思い出す…あれも最高だった♪

余談ですが、序盤の深刻な状況化でマット・デイモンがゴリラに見えてしまって…そこからもうこの作品の虜。
それと、ゼロ・グラビティもだったけど「チッ!また中国かよ!できるなら日本にしてくれよ~」とちょっぴり嫉妬もしましたw

IMAX鑑賞したけど3D要素は必要だったかは疑問です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
豆

4.0火星に1人ボッチ。 なかなかヘビーで奇想天外なテーマをハラハラ、ド...

2016年2月19日
iPhoneアプリから投稿

火星に1人ボッチ。
なかなかヘビーで奇想天外なテーマをハラハラ、ドキドキ、時にはコミカルに、、、最後は感動。映像も美しい、さすがスコット。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
papakazu

4.0最初の嵐のシーンがスゴイ

2016年2月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

最初の、惑星に一人取り残されることになる嵐のシーンすごかったです。一人取り残されてからは意外とコミカルな感じでした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
けん2