劇場公開日 2016年2月5日

  • 予告編を見る

オデッセイのレビュー・感想・評価

全588件中、281~300件目を表示

3.0ジャガイモ

2016年3月9日
iPhoneアプリから投稿

宇宙とか植物学とかそもそも化学とかわからないけど、なんとなくわかるようになってる。
でもNASAの中でも窓際みたいな男が発言権ないだろうし、最後の宇宙中キャッチも現実味がない。
同じ宇宙ものの、ゼログラビティとかインターステラーと比べてもその点は甘い気がする。
ただ、音楽や本筋とは関係のないところの演出がポップで見やすい。ディスコミュージックやデビッドボウイ、日記等。
ジャガイモが食べたくなった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
わとそん

4.0明るく楽しい火星遭難生活

2016年3月8日
PCから投稿

笑える

楽しい

知的

主人公が非常に前向きで明るく見ていて楽しかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
nick2014

4.5ひさびさによい作品を見ました。

2016年3月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

知的

主人公の気持ちが伝わってくる、一本の映画で収めてしまうのがもったいないくらい、もっと火星での生活の詳細をみてみたい気持ちになりました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
シロイ

4.5起承転結が面白い!

2016年3月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

先月から観たかったけど、前日に予約しようとしても席が空いておらずやっと観られた映画でした。公開から時期が経っているのにも関わらず、席は満席でした!
最初はどんな話になるのかと思いましたが、とても感動しました!
実話ではないとはいえ、この映画を観てからは、自身の気の持ちようが変わりました。
少しぐらいピンチな状況になってもちょっとやそっとじゃ動揺せずに立ち向かえるような気がします!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tomorrow smell

4.0独り火星に取り残されて、どう生還するか⁈ シリアスでヒステリックな...

2016年3月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

独り火星に取り残されて、どう生還するか⁈ シリアスでヒステリックな人間性を描くか、SF的な突拍子も無い解決方法で終わるのではないかと心配したが、そのいずれでもなかった。
全編において、常に前向きでポジティブなストーリー。どんな苦難の中でも諦めず、考え抜くことで希望を導き出す。主人公ワトニーのメンタルの強さ×NASAの英知が一丸となって(+中国も)問題を解決していく。
ディスコミュージックとジョークも沢山散りばめられ、期待以上に楽しく素晴らしい映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
yshige

4.0植物学者

2016年3月6日
iPhoneアプリから投稿

じゃがいもを食べる時に思い出しそうな映画です。食料、飼料は大切に。あっという間の140分、長く感じませんでした。
何事にもポジティブ精神大事ですね。みて良かった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ネコ三昧

4.5マット・デイモンで正解。

2016年3月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

友人達の間では賛否両論あったけど、私はマット・デイモンが好きだし、自分が彼の話し相手になっているようで楽しかった。そして出ずっぱりだから嬉しい。だがしかし、マット・デイモンのファンということを割り引いても、良い映画だと思う。そんなに期待しないで観たけれども、あらいいじゃない!といった感じ。軽いようで重い。けど重くなってない。いいことがたくさん隠されている気がする。それらをどれだけ発見できるか、宝探し的な要素があるかもしれない。どんな映画でもそうかもしれないけど、制作者の意図に関係なく、観た自分が自分なりに感じることや得るものが多くあると、観てよかったなあというお得感と幸せな気分に浸れる。これはそんな映画だったかな。『注:あくまで個人の意見です。』

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆみっく

4.5素晴らしい!

2016年3月6日
iPhoneアプリから投稿

火星活動スーツ?が、本物のNASAの物なのかはわかりませんが、非常に精巧に作製されており、宇宙飛行士のメンバー全員似合っていてカッコよかったです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
glaham

3.5私だったら諦めるのかも。でも、諦めることさえ怖くて、たらたら不満を...

2016年3月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

私だったら諦めるのかも。でも、諦めることさえ怖くて、たらたら不満を並べるばかりで、最後の再会を果たせないかもしれない。人は強いな、努力の美しさがあった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ちさと

4.0本日見てきました!

2016年3月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

難しい

予告から気になっていて今日やっと見れました!
あまり火星の嵐だとか専門用語並べられても少しわかりにくい感はありましたが
気の利いたジョークと助かるのかというドキドキ感と仲間の絆に最後は少し涙がホロリ。
知人からは酷評でしたが個人的には好きな作品でした

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あてん

3.5みた

2016年3月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

サバイバル感、すごかったw

コメントする (0件)
共感した! 5件)
aki

4.0No.4

2016年3月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

みました

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まりも

4.0笑いあり、涙ありの感動作

2016年3月3日
iPhoneアプリから投稿

面白かったな〜。

困った時は、手前にあることから一つずつ片付けたら、最後は不可能も可能になるよっていうポジティブマインドがすごく良かった!!

火星にひとりぼっちっていうテーマは、ちょっとシリアスで重たくなりがち。

でも笑えるシーンがたくさんあって、かなり救われた。

空気作ろうとして、間違って爆発しちゃって、ドリフのコントみたいにシュンシュン湯気出してる姿とか、最後のアイアンマンポーズとか(笑)

思い出しただけでも笑える。

随所に笑いをちりばめかながら、でも、最後には「地球に住んでいる奇跡と素晴らしさ」キチンと感じさせてくれる素晴らしい映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
とえ

5.0いい選曲だよ。

2016年3月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

喜劇王チャップリンは言った。
人生に必要なものは、勇気と想像力、それとほんの少しのお金だ。
本作はこう言う。
宇宙で必要なものは、知恵とユーモアとディスコミュージックだ。
いや~期待どおり♪大変楽しめた作品だったが、その科学的根拠に
基づく描かれ方に全面協力をしたNASAで何度も宇宙公開されたと
いうんだからこれもまた嬉しい。ゴールデングローブ賞で今作が
コメディ/ミュージカル部門だったという面白話まであったりで
何かと話題に事欠かない作品なんだけど、個人的に大好きな部類。
宇宙オタクでも火星マニアでもないが、あんなことが実際に火星
でできるのだとしたら(ジャガイモ栽培)素晴らしいことだと家に
あるジャガイモに視線を送ってしまった。でも肥料をどうする^^;
さておき、あのリドリー御大が?と思うほど素直な作品だったが、
たった一人でのサバイバル体験という意味で果てしない挑戦劇に
なっているため観飽きない。一体彼はどうなるのか?と、前半で
早々に絶望感皆無(ここがゼロ~とはちょっと違う)なジョークや、
耳慣れた音楽に彩られ静寂がまるでない。つまり人間は音や会話
に晒されていれば孤独や焦燥を感じないでいられる(良いか悪いか
は別として)のがよく分かる。家で勉強をせずに小うるさいカフェ
で勉強をする学生さんの気持ちがなんとなく把握できたような^^;
マットは見事に筋肉付けとダイエットを繰り返した身体を披露し
観る者の共感を誘い、そんな彼を24時間テレビのマラソン中継の
ように全世界が見守る。そして科学とエンタメの融合したドラマ
はどんなジャンルの人々をも楽しませドキドキしながら着地する。

(リアル世代なので足踏み慣らし状態♪スターマンに泣いちゃった)

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ハチコ

2.0これがアメリカ映画ね

2016年3月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

中国が?なわけないでしょ。
監督に期待して観ましたが、ホントに残念な作品に仕上がってました。
ボウイの曲はタイムリーでグッと来ましたが。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
tomomaru

4.5オスカーは逃したけれど

2016年3月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

水、食料には限りがあり普通なら誰もが取り乱すところでしょうが、マークは我を失わずアタマをフル回転して生き抜く術を模索します。前半はまさかの農業ムービー!彼は植物学者だから、実は農業に明るい。感謝祭用にストックしていたじゃがいもを植えて栽培。肥料は人糞!?化学反応を駆使してなんと水も作っちゃいます。
食うものに困らないならあとはもう助けを待つのみ…とはいかない。その後もマークの前に数々の試練が待ち受け、最後まで予断を許さない。

常に危機的状況なので話が重くなりがちですが、火星のロケーションとはおおよそ不釣り合いな往年のディスコナンバーが効果的に流れ、どこかケセラセラな雰囲気に(最も耳に残るのがデヴィッド・ボウイの『Starman』とは感慨深い)。
マット・デイモンの好演のみならず、キウェテル・イジョフォー、マイケル・ペーニャら、何気に豪華な渋い脇役が映画に厚みを持たせています。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
むかしのまっち

3.5満員御礼!

2016年3月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

公開2日目の日曜日の午後に鑑賞。隅から隅まで、一番前までお客さんでいっぱい!こんな光景は久しぶりで、映画ファンとしては嬉しい限り。広い劇場なのに貸し切りなんてこともたまにあるので。
内容は、いわゆるサバイバルものになるんだろうけど、とにかく明るいなんとかで、まるで絶望感が無い。最近の作品ではオールイズロストあたりを思い出したんだけど、状況は遥かに絶望的。にもかかわらず、彼は違う。心が強いのか鈍感なのか、そういった絶望的な状況をライトにえがく。そういったスタイルがディスコミュージックなんかにも現れていたんだと思う。家族愛やラブストーリーなどという蛇足が無かったのも好印象。だが彼の国が出てくるのがいかにも今時のハリウッド的でもある。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たまるる

4.0火星って・・・・・・・

2016年3月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

怖い

個人的には、面白かったです。
やはり火星と地球にはなにかつながりがあるのではないかと思った映画でした。

これの違う惑星バージョンとかも面白そうな。。。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kimukimu21

4.0ヒヤヒヤ

2016年3月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

まずマット・デイモンが「エリジウム」「インターステラー」に続きまたもや宇宙においてけぼりです。
火星で科学と持ち前の明るく少し短気な性格を武器に奮闘する宇宙飛行士をマット・デイモンが好演。
本編はほんとにヒヤヒヤの場面ばかりで、ずーっと手汗だくだくでした(笑)
マット・デイモンは「ディパーテッド」のイメージが個人的に強くてあまり好きじゃなかったけどファンになっちゃいました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
刑事プリオ

3.0飛び飛び

2016年3月2日
iPhoneアプリから投稿

地球と火星との距離があるから仕方ないけど何年後って飛び飛びだったのがもっと深く見たかったかな

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たける