オデッセイのレビュー・感想・評価
全764件中、701~720件目を表示
宇宙飛行士 ってスッスッゴイです
熱々のオデッセイは期待通りでした。
主役のマット・デイモンは僕には、ジェイソン・ボーンのイメージが強いが、今回は植物学者。宇宙飛行士 ってスッスッゴイです。問題を一つづつ解決し、道を切り開く根性に乾杯です。ファイト!。『ゼロ・グラビティ』でも感じたが、漆黒の闇に飛んで行っちゃう恐怖に常人は耐えられないです。リドリー・スコット作品オ・ス・ス・メです。
良いです
流石、リドリースコット
お得意の地球外生命体は出てこないが、宇宙物を撮らせたら流石です。特に船内の移動シーンや、開閉の度にドキドキする扉とアナウンス、音響効果もなかなか。
お得意の陰影を使ったシーンが少なく、あれっ?撮り方変わったの?って度々。
あと、SFXという意味では特に目新しさは無いね。似た映画や宇宙映画が多過ぎる昨今だからしゃーない。
ドラマ部分はなかなか良い。まあストーリーは見慣れた感あるが。一人くらい敵というか邪魔するような人物いると、また盛り上がるんだけどね。ま、そういうのも見慣れてるな(笑)
いきなり火星から始めるのは良いね。メインの火星一人ぼっちに時間割くのも良い。後日談少ないのも良いね。これぞSFって感じ。
マットデイモンはナイスなキャスト選択でした。ああいう状況下で、あの強いんだか弱いんだか判らない顔立ちは良いね。ボーンシリーズも、驚異の強さとあの顔立ちとのギャップが受けてんでしょう。
ま、見て損の無い映画ですね、はい。
人類の知恵の勝利
たったひとりの脱出劇が見事なエンタテインメント。
火星で畑作業・・
さすがリドリー スコット
ホットスタッフ!
「プロメテウス」以降、年1本ペースで作品を発表し続けているリドリースコット巨匠の新作。
個人的な解釈では、リドリースコットも、ようやく弟トニーの死を乗り越えたのか、全体的にポジティブな印象をうけた。
ここ最近のリドリースコット作は常に「死」は非情なものだとのメッセージを伝えてきていたが、本作では一変して、絶望に直面しても、希望を失わず乗り越えろ!というものだった。
マットデイモン扮するマークのボヤきもユーモラスで、劇中に流れるディスコソングの名曲の数々もポジティブな印象を与えてくれていた。そして何と言っても物語のオチがハッピーエンドだった事が大きい。
この監督はあまり「説明」をせず、観ている側に様々な解釈をさせる事が多いが、本作はとてもわかりやすく「謎」な部分も皆無でとても親しみやすいものになっていた。
そーしたあたりが、いつものリドリー節とは違うと感じさせてはいたが、火星を描く映像美は相変わらずうなるしかない。まさに職人の極み!
物語も一切ダラけさせず、テンポよく見せる演出もさすがと言わざるをえない。
希望を持たせつつ、同時に絶望感も味あわせ、再び希望をいだかせる、そのアップダウンも、グイグイ惹きつけられるものがあった。
こーした、リドリースコットらしさがありながらも、新たなスタイルにも今だに挑戦し続けているのではと、その現役続行ぶりにあらためて驚かされた作品でした。
個人的に
明るいタッチがいい!!
こういう作品は結構好き。火星にひとりぼっち、どうやって生活していくのか、かなり面白そうな設定。ゼログラビティとかのような悲愴感はなくかなりコメディタッチに描かれてる。それが良い。こっちもワクワクしてしまう。主人公のキャラもよく前向きポジティブにと宇宙を描く作品にしてはこんなキャラはないと思う。そして、地球上での人の優しさには感動した。自分なら他人事だし無視するかもしれないが考えさせられた。映像はとても綺麗。かなりリアリティがある。音楽もいい。ストーリーは結構普通だが飽きることはない。ただ、結構はしょるところがあるのが残念。イモだけで何百日生活するのは大変だろうけどそこらへんはあまり描かれてなかった。でも明るいタッチで意外と気軽に見れるからこういう作品もありだと思う。
最初の方で、あまり見たくないシーンがあるので要注意。 最近の宇宙取...
最初の方で、あまり見たくないシーンがあるので要注意。
最近の宇宙取り残されものとして「ゼロ・グラビティ」に比べると緊迫感が落ちるものの楽しめた。
ただ、仲間を置き去りにしていくところが、ややあっさりしすぎ?
行って帰る時間の長さから見れば、1日くらい捜索する時間もあったのでは?とも思えてしまい、ストーリー展開として疑問な点も。ただこの出発点があっての映画なので、そこに突っ込んではいけないか。
湿度が存在しない、ハッキリクッキリな風景が良い。ので、やはりスクリーン鑑賞がいいと思う。
ラストの手前でちょっと寝てしまった。もっとタイトにできないものか。
変わった点としては、やはり中国が絡むところ。
中国ヨイショかよ・・・・と思わなくもない。そういえば「ゼロ・グラビティ」にも中国の衛星が出ていたか。
映画とは関係ないが(コラボはしているものの)・・・・宇宙兄弟と何かシンクロするものを感じる。劇中のスタッフに「ビンセント」なんていたな・・・
オススメ
語る男!
全764件中、701~720件目を表示