劇場公開日 2017年8月11日

  • 予告編を見る

スパイダーマン ホームカミングのレビュー・感想・評価

全523件中、461~480件目を表示

5.0かなーり、最高!

2017年8月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

やはり、スパイダーマンはかっこいい!アベンジャーズの世界と融合させたのは、スパイダーマンを生き生きと描ききった事に脱帽です!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
シャーリィーちゃんねる

3.5MCU色強めのスパイダーマン

2017年8月12日
Androidアプリから投稿

コメディ色がかなり強めだがとても面白かったとおもいます
マイケル・キートンの演じるヴァルチャーがすごく良かった!理由のある悪役がスパイダーマンのいいところですね。ただの悪役だったヴァルチャーをガラクタを持ち去って家族や仕事仲間の糧にするところが本物のハゲ鷹に見立てているようで素晴らしい。着服横領盗難さえしていなければ本当に素晴らしいお父さんであり社長。
トニー・スタークとピーター・パーカーの親子のような関係性もすごくいい。でもやっぱりベンおじさんは登場してほしい。これから期待大!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
TAKE

3.5ハイテクスパイディ

2017年8月12日
Androidアプリから投稿

興奮

楽しい

オープニングからして他のマーベル作品同様、もしやスパイダーマンと言うよりアベンジャーズなのか?と過ぎったがちゃんとスパイダーマンで良かった。

話の流れとしてはマーベル作品「シビル・ウォー」に参戦した際の舞台裏が少々あり、そこからアベンジャーズに入りたくて頑張るスパイダーマンという感じ。

背景や小ネタにアベンジャーズを何も知らないとわかり難い内容がちらほら。

スパイダーマンといえば真剣な時でも良く喋るし軽くて楽しいイメージだけど、設定が子供だからなのか、良く喋るけど話す内容に面白味がなく騒いでいるだけで、序盤はちょっとうるさく感じるし軽妙さに欠ける。

上映時間が長いからお得意の超絶中弛みがあるかと思ったけれどそれ程でもなく、ストーリーの起伏が少なく大興奮とは行かなかったけれどなかなか楽しめた。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
Bacchus

4.0さすがMARVEL STUDIO

2017年8月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

3度目のスパイダーマン仕切り直し
かつ、MCUシリーズの1ピース。

映画の総評としては、
これまでのスパイディムービーのすったもんだを
一旦全て整理し、良いところを抽出、盤石な製作陣で現行の新しいスパイディムービーとしてきっちり整えて来たという印象。

とりわけ、青春ムービー要素(巷でも言われているが、それこそジョンヒューズ作品的な)は、かなり最高だった。今感。

しかし、個人的な思い入れとしては、
今回のトム スパイディも好きだが、
やはり、トビー スパイディの思い入れが強く、本作はサムライミ版があったからこそ、乗れた感があった。それを差し引いてひまうと、ストーリーやキャラの勢いがありすぎた。
それこそ、定番のくだり(能力覚醒-ベンおじさん)を省けたのもライミ版が大きいな、と。

ただ、総じて
"スパイダーマン"という話の規模感は
毎回定番で親近感に溢れており、本作もそこは揺るぎない。

ということで
現行MCUファン以外でも、
少しでもスパイダーマンが好きな人は
見ない理由が無いであろう。

P.S.
今回のMARVEL STUDIOのロゴシーンは
問答無用で上がる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Futoshi Asai

3.5即死モードも君のモノだ!

2017年8月12日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
weakboson

3.0アイアンマンと飛ぶぅ〜のシーンないやん!

2017年8月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

昨年のシビル・ウォーでの登場から都度公開される予告にワクワク感増しすぎた・・・・^^;;;

本来のアメコミのスパイディは、軽いノリでよく喋るお調子者ってイメージですが・・・・
サムミライ版では、シャイな大人しい青年のイメージで、あの超有名な逆さまのキスシーンが生まれた。

今回の新生スパイダーマンは、完全なるビギングではありますが、シビル・ウォーを見てないと何故??が多い作品になってしまってますね。

トニースターク製のスパイダースーツが、あまりにもハイテク過ぎてチョッと引く・・・w
あまりにも軽い学園ドラマノリにもチョッと引く・・・w
デブキャラバディにもイマイチ移入できずチョッと引く・・・w
ヒロインキャラも過去作同様に日本人的には可愛いタイプではないのはお約束・・・w

まぁなんといっても予告で一番おおおおっ!って思った『アイアンマンと飛ぶぅ〜』のシーンがない!?なかったですよね!?

その昔、バットマンを演じたマイケル・キートンが、バードマンを演じた時もビックリしましたが、今回も翼を持つ適役!!
顔つきも完全にヒールで、新生スパイディーが対峙するには格が違い過ぎ・・・
トニースタークの傲慢なオレオレ主義によって、悪の道に行ったのにスタークとの対峙する場面なし・・・
マーベルシリーズは、全てがリンクされて続編風になって来てるので、次作以降にピーターの成長とともに描かれる事を期待〜☆3.2

ただマーベル作品は、エンドロールまで観ましょうね。
初日なのに席立つ人多過ぎ**!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
eigatama41

3.0スパイダーマンの名前を借りた娯楽映画

2017年8月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
CAG

4.0"アイアン・マン"ファンが最も喜ぶラストのワンカット

2017年8月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Naguy

4.5スーツの目が表情豊かで漫画的で格好いい

2017年8月12日
スマートフォンから投稿

楽しい

興奮

最高でした
発表された時はスーツだせえとか思ってすいませんでした!
映像も映画全体の学園モノ的雰囲気もストーリーも良かったんですが何よりキャラが◎
新生スパイディも友人もヴィランもキャラがたってますねえ
特にヴァルチャーは過去のヴィラン達と比べてもトップクラスに魅力に溢れる奴でした
シビルウォーからの繋がりが深いのとキャラ誕生の部分をすっとばしてるんで一見さんに優しくないのだけが難点
その代わりに既存のファンは焼き直しを見させられるんじゃなく、オリジナルで新しいものを観ることができたのでその辺一長一短ですね

コメントする (0件)
共感した! 1件)
est

4.0こっちが基準

2017年8月12日
iPhoneアプリから投稿

そもそもいままでのスパイディ映画がレベル高すぎたんだと思う。蜘蛛に噛まれただけでいきなり結構強い、ていう設定が僕らには刷り込まれてる。

でもほんとは不器用で、力はあっても使い方も鍛錬も必要なわけで…というのを踏まえるといろんなものと葛藤する未熟なピーターに自然と感情移入できた。

時代に合わせて観客を楽しませるアイディアも進化してる中、敵の動機付けと最後の展開はなかなかフレッシュで考えさせられました。

映像の迫力は文句なし、IMAX仕様のカウントダウンとロゴ登場のBGMもアツかったです。MCUとの絡みも楽しかったけどさすがに一見さんお断りになってきてる感は否めない…

小粋な笑いも多数あって安定感ある仕上がりだとは思います。

とりあえずヴァルチャーかっこよすぎ、ヒロインのリズじゃないほう最高すぎで5億点!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
江龍

5.0マイケル・キートンが良い

2017年8月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ヴァルチャーとスパイダーマンが正義と悪じゃなく
家族の為に選んだ道の相違が良かった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ガベ

5.0過去作を食わないチャーミングさ。トム・ホランドの奇跡!

2017年8月12日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ヘルスポーン

4.0最後まで良かった

2017年8月12日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
マーマレードジャム on the 食パン

2.04DX3Dでみました。

2017年8月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映像&迫力は良かったですが前回のスパイダーマンよりかなりレベルダウンかーな〜
個人差はあると思うが、アイアンマンが個性が強過ぎたかな〜(>人<;)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ヤオジュン

4.0ベタな展開

2017年8月12日
PCから投稿

興奮

ようやくアベンジャーズなスパイダーマン。
ストーリーはベッタベタな展開である。
だがそれで面白いのだ。
基本的に軽いノリなのも原作スパイダーマンっぽくって良い。
オッサンバードマンも良いぞ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
璃乃助@兼業投機家

4.0ガキっぽい(良い意味)

2017年8月11日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
K-1

4.015歳の駆け出しヒーロー

2017年8月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

主人公が15歳のせいか、重い話や大きなスケールにはならず、ドタバタコメディ風に終わった。
ヒロインより友人の方がウザくて笑える。
個人的には、主人公が一度大成功しただけで、急に一人前になり今までの失敗も帳消し、みたいな展開にならなくて良かった。
トニー・スタークは相変わらず、有り余るほどの財力や権力、天才ゆえの高慢な態度などのせいで、恨みや反発を買ったり。少しこういう役回りを押し付けすぎな気もする。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
有無

3.5ナイスコメディ

2017年8月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

トム・ホランドは父がコメディアンであるからか、コメディに非常に長けている。スパイダーマンもコメディとの相性が凄く良い。相乗効果で、脚本の良さもあったのか、終始笑いが絶えなかった。キャップの扱いもウケたが、一番のネタは「スパイダーマン」の敵が「バードマン」こと、マイケル・キートンなことである(笑)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
nagi

3.0設定が全部新しい

2017年8月11日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ボケ山田ひろし

4.5新生スパイダーマン!バランスのとれた結構好きな作品です!!

2017年8月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

 これまでのサムライミ監督版「スパイダーマン」や「アメイジングスパイダーマン」など今も記憶に新しい作品とは思います。これまでの第1作はどうしてごく普通の学生が特殊能力をもったスパイダーマンになったのか?からスタートしておりましたが、この作品は、スパイダーマンをやっている高校生ピーター・パーカーというキャラがすでに出来上がっている状態からスタートしているので、今までの作品は初期設定だけは覚えといていただいて、その後の展開はいったん忘れていただいて、ご覧くださいという私からしたらまぁいいか(笑)と思っておりますが、設定については良し悪しの意見は分かれると思います。

 今回の作品は、アクションも良いですが、主人公がトニー・スターク(アイアンマン)からスカウトされてアベンジャーズにあこがれ始める地味な高校生という設定は、まさに現代の高校生で、変身するときも普通に着替えるだけだし、オレ、ヒーローガンバるっすという気合の空回りで失敗の連続だけれども、成長していく物語だし、高校生なので友情や恋の学園青春ドラマもバランスよく入っていて、ただ一緒に住んでいるメイおばさんがすごい美人に設定を変えてしまったけど私はナイスですっと思い、スパイダーマンスーツはトニーからもらったという設定でハイテクになったけども、今までシリーズ見た私もいったんゼロにして新しくてすごい楽しめる作品でした。(トニー・スタークはシビルウォーの時は一緒にお酒飲んでましたしね(笑))

 トニー・スターク(アイアンマン)はスパーダーマン(ピーター・パーカー)の保護者的立場でもあり、スパイダーマンがやりすぎた行動を説教するときはちゃんと説教するし、ピーターはメイおばさんには迷惑をかけたくないなどいい子だし、保護者的立場からこの作品を観るのも楽しいかもしれません。

 今回の敵役「バルチャー」は名作「バードマン」でもおなじみマイケル・キートン。まぁ~この人を悪役にしたことはナイスチョイスといえるでしょう。なぜかは、本編でご確認を。

 私は成功だと思っている新生スパイダーマン!IMAXもいいけど4DXでアトラクション感覚で観るのもグッドな作品ですぞ!!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぐっさん