劇場公開日 2017年8月25日

  • 予告編を見る

ワンダーウーマンのレビュー・感想・評価

全480件中、441~460件目を表示

4.5ガル・ギャドットも美人でカッコいいが、クリス・パインもよし!!

2017年8月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

 期待以上に面白かったです。
 アベンジャーズシリーズと打って変わりジャスティスリーグシリーズはヒーローなんだけど大人向けの内容が強いヒーローアクション作品といえるでしょう。
 「マンオブスティール」や「バットマンVSスーパーマン」もそうでしたが、誕生話から始まっており基礎知識も入るので実にわかりやすい!そして観やすい。

 もちろん、ヒーロー映画なので悪と戦う話ではありますが、この作品は戦争の辛さや悲惨さを描かれているところがすごくよく、アクションの質もいいけど、ドラマとしての質もよくバランスが取れていて、あっという間の約2時間30分でした。
 アクションも見せ方がカッコいい!!スローモーションをうまく使っており、300(スリーハンドレッド)みたいな絵画に近い演出もカッコいいのでご注目を!!

 ガル・ギャドットも美人でカッコいいけど、今回相棒になるスティーブ・トレバーにJJエイブラムズ版「スタートレック」でおなじみのクリス・パインが出演しておりますがまぁ~~ナイスキャスティング!!かっこいいし、いいコンビなんでございますわ!女性の方は、いいわぁ~~といえるシーンもあるのでご注目を。

 アベンジャーズシリーズとはやっぱ違うといえる終わり方なので、私はここで終わり?という感じのあと残り感もなくすっきりしていていいなと思ったのですが、皆様はどうおもわれたでしょうか?
 女性監督で作成されまさに女性の強さを印象付けられたワンダーウーマン。基礎知識作品としては期待以上に良かった作品なので、11月公開の「ジャスティスリーグ」もすごく期待していいと思っておりますぞ。(*^_^*)
 私も「バットマンVSスーパーマン」をもう一度観たくなりました(笑)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぐっさん

3.0ガルガドットはやっぱかっこいいが

2017年8月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

時代性に合わない格好なのに様になってしまうガルガドットは凄い!
キャラクターの引き受け方は実写化の中では最高峰!
だのにストーリーときたら、、、
ガルガドットのカッコ良さは堪能できるだけにもったいない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ワイナオ@フロワク@映画おじさんの風呂が沸くまで

3.5ものすごく、かっこよく美しい! ダイアナが、すげぇー強い! まさに...

2017年8月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ものすごく、かっこよく美しい!
ダイアナが、すげぇー強い!
まさに、その名に相応しい美戦士!

DCコミックシリーズでも、笑いもしっかりあって、だけど単純ではなく楽しめた!
迫力もあってすごく映像も最高でした!

次のDCシリーズのハードルが上がった作品!

DCコミックヒーロー達が集結する、次の映画が楽しみだー!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
アニキ

5.0最高に良かった!

2017年8月25日
iPhoneアプリから投稿

プレミアムフライデーなので、映画鑑賞。
ガル・ギャドット、綺麗だなぁ〜。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
そうたん

4.0その純粋さを忘れないでほしい

2017年8月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

この夏、数ある大作映画の中で特に楽しみにしていた本作。前評判も良く楽しみにして行きましたが、期待通りの秀作。
やっぱりヒーローものこそこうであってほしい。

まずは何よりも主演ワンダーウーマン、ダイアナことガル・ガドットの魅力に尽きる本作でしょう。
スーパーマンの全身タイツをカッコ良く魅せたヘンリー・カビルに並んで、普通の人ならまず着こなせないワンダーウーマンの鎧を、ああも見事に装備するあたり、彼女はやはり神の子なのでしょう。
表情が豊かで、常時口角の上がった口元は育ちの良さを感じプリンセスらしさもあり、目に宿る輝きは力強い。見た目からスーパーヒーロー。
今では彼女以外のワンダーウーマンは考えられません。

アクションもスローと早回しによる少し古臭げな撮影が気持ちよく、ワンダーウーマンの浮世離れした力を際立たせている気になりました。
クリスパイン演じるスティーブとダイアナのテンポ良い会話は秀逸。
劇場内でもクスクス笑いが起きていました。
島から出るシーンで、粘土から産まれた云々の会話は特に好きです。
スティーブのラストもよくある展開ではありますが、彼のキャラ立ちがしっかりしているので感情移入もしやすく、ホロリとしてしまいます。

女だけの島で気持ちいいくらいにまっすぐ育ったダイアナは、純粋な心で戦の神アレスをこそ倒せば人間の世が平和になると信じてやまない。そのまっすぐさは近年の一癖も二癖もあるヒーローにはない、昔懐かしい力強さのように感じました。
戦争を止めるためのダイアナは無知で理想主義で、戦争はそんな甘いことじゃないのも分かっている。しかそ、それこそダイアナが突き通してくれたら観客も応援できるというもの。そのまっすぐさこそこの映画の面白さだと感じました。
本当に神がいるなら、その理想を叶えられるかもしれない。
その神こそ、愛の神ダイアナなのだと信じたい。

今作では世間を知らないダイアナが、その圧倒的な力で敵を倒して行きますが、今後のDCUではダイアナが世間を知りもはや敵なしになってしまうのではないかと一抹の不安を感じました。

無理を言えば戦争のシーンは、もうちょっと血を流してゴア表現を強めて、より戦争の残酷さを描いていれば、ダイアナの純粋さが輝くように感じましたが、それは無理な話でしょう。

とはいえ、この夏公開映画の中では、ダントツで面白い作品なのは間違いない、誰でも楽しめる映画です。
鑑賞した映画館がかなり広いスクリーンで、5.5×13.1mでダル・ガドットを観れたことを幸せに思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ヨシマサ

5.0キレイでかっこいいガル・ギャドットはミス・イスラエル。

2017年8月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

TOHOシネマズ伊丹で映画「ワンダーウーマン」(Wonder Woman)を見た。

上映開始予定時刻は午前8時20分。
今日は朝から国道43号線がやたらと混んでいた。
尼崎に入る前から混み始めていて、
43号線を右に折れるまで混雑は続いて、
予定よりも15分くらいは遅れて到着。
チケットを買って席に着いたときには場内はすでに暗くなっていた。

監督はモンスター(2003)のパティ・ジェンキンス。女性監督である。
同作では、主演シャーリーズ・セロンが第76回アカデミー賞をはじめ同年の各映画賞の主演女優賞を総なめにしている。

ロビン・ライト(ショーンペンの前妻)がダイアナ/ワンダーウーマンの教育係として出演している。
ロビン・ライトと言えば「フォレスト・ガンプ一期一会」のジェニー役が印象的だった。
クリス・パインが今作でもいい役をもらっている。

主演のガル・ギャドットは2004年のミス・イスラエル。
32歳。すでに既婚者で子供が2人いるらしい。
ガル・ギャドットの出演作品はけっこう見ている。
「ワイルド・スピード」シリーズのいくつかと、
「トリプル9 裏切りのコード」、
「クリミナル 2人の記憶を持つ男」、
「バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生」
は映画館で見た。
今年の11月に上映予定の「ジャスティス・リーグ」と
2019年公開予定のジャスティス・リーグ パート2(原題)ももちろん映画館で見るつもり。

監督が上手なのか、脚本がいいのか、ガル・ギャドットがチャーミングすぎるのか、141分と長めの上映時間の作品であるが眠気や中だるみは感じない。
キレイでかっこいいガル・ギャドットを今年の11月にまた「ジャスティス・リーグ」で見ることを楽しみしている。

満足度は5点満点で5点☆☆☆☆☆です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ドン・チャック

3.0正義はどこ?

2017年8月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
kohei1813

4.5最高に美しく強い女性ヒーロー誕生!!

2017年8月25日
iPhoneアプリから投稿

やはりスーパーヒーロー映画といえば主人公は男性というのがお決まり。マーベル映画でもほとんどのスーパーヒーローが男性だ。そのため今作はかなり新鮮だった。
今作の魅力は何と言ってもガル・ガドッドの美しさと、彼女が見せる女性の勇ましさだと思う。冒頭の女性しかいない島でのシーンは全ての女性がたくましく描かれていた。劇中でも何度か女性を下に見るセリフがある。そんな男を見返したり、ぐうの音も出なくさせるシーンは胸がスッキリした。(僕も男w)このように女性の強さをうったえる映画でもあった。
ストーリーは特に全く新しいわけではなかっが、時代が第二次世界大戦だったので、飽きずに楽しめた。
ヒーロー映画の流れは、悪人が世界制服を企み、それを阻止し、結果的に「愛は勝つ」というものだ。今作もコテコテのヒーロー映画ストーリーだった。もう少し新しさがあっても良かった気もするw
ガル・ガドットもさることながら、クリス・パインがまた良いキャラをしていた。最後も良いとこどりして行ったw

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Toi

4.0かっこよかった

2017年8月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
レオ

4.0ワンダーにキュート♪

2017年8月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

泣ける

単純

いやぁ、とにかくダイアナが可愛い!あんな感じにキョトンと見つめられたら、そりゃスティーブくんもヘロヘロですやんねぇ(笑)
ラスボスの彼は昔もこんなことやってたよなぁ…って思って出落ち感満載なのも、個人的にはストレートで好き。突っ込みどころなんてどんな映画にもあるもんなので、ひたすらキュートとクールを楽しめば宜しいのではないかと思われますよ♪

コメントする (0件)
共感した! 0件)
lynx09b

4.5--最高--

2017年8月25日
Androidアプリから投稿

ヒーローをものの枠を超えて最高だった!
正直舐めてた。戦争のところがリアルだった。
ダークナイトと並ぶ最高傑作。
余韻、、、、

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kurumi

4.0強く、美しく❣️

2017年8月25日
iPhoneアプリから投稿

予想以上に楽しめました。
これまでのアメコミ・ヒーローとは、一線を画す、新たな強さと美しさを感じることができました。

戦火の時代を背景としている分、反戦のメッセージ性も醸し出していた所も、これまでに無いヒロイン像を描いていたと思います。

とにかくガル・カドットのしなやかな美しさに魅了された2時間でした。この役作りのために8キロも筋トレで体重を増やしたとか…。
特に、メガネをかけた時のダイアナは、素敵でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
bunmei

3.0思った以上にブッとんでた

2017年8月25日
iPhoneアプリから投稿

内容が微妙すぎた
設定も説明があんまりないし後半まで?が浮かびまくり
最後のジャンプのシーンは思わず笑った

戦闘シーンはすごかったです!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たらこ

5.0理想の女性像の変化

2017年8月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

面白かった。ガル・ガドットの美しさはさることながら、最近、午前10時の映画祭で「オードリー・ヘプバーン特集」をやっていて『ローマの休日』を観ていたので、より楽しめた。

ガル・ガドット演じるダイアナが、大切な人を失うことで自分の使命に気づく様が、さながら『ローマの休日』のオードリーの姿に重なるのである。

外の世界を知らないプリンセスが外の世界をお散歩するというだけにとどまらず、例えば、クリスパインが女性と寝ることについて恥じらいながら説明するシーンや、ダイアナが駅で初めて食べるアイスに美味しい美味しいと言ったり、"ハロー"の掛け合いから始まるロマンチックなダンスシーンだったり...『ローマの休日』へのリスペクトが随所にみてとれる。

また、町山氏の解説を読めば詳細にわかるが、本作ではフェミニズムの観点においても重要な役割を果たしている。当時のロンドンでは女性参政権が認められていなかったり、女性は戦わなかったり... 。

女性の参画・社会進出も進み、フェミニズムが随分認められるようになったこの現代に、まさに素晴らしいタイミングで発表された本作品は、女性監督作品として最大の興行成績をあげた。

それはやはり、今の女性は「オードリーヘプバーンのように可愛く」なることが憧れとされた50年前から、「ガル・ガドットのように、可愛く、かつカッコよく」なることが憧れとされるようになったという変化の表れだろう。

過去の現代の社会精神をも如実に反映した、まさに傑作だ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
nagi

5.0カッコイイ!

2017年8月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

とにかくダイアナがかっこよかった!
戦闘シーンも良かった。
飽きることなく最後まで満足して見れました。

ワンダーウーマンが好きになりました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
アイトくん

3.5ダイアナの容姿が素晴らしい

2017年8月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

単純

美しく、格好いいダイアナにとにかく魅せられる。どアップもロングも非常に魅力的で、常にダイアナだけを見ていた。
細かな違和感や突っ込みどころも、すべてダイアナが浄化してくれたように思う。
タイトルがワンダーウーマンなんだから、彼女だけを見てください!という作りに感じた。そのメインに惚れてしまえば、長い時間も気にせず楽しめる作品。
ただ、個人的にはBvSの前にWWを見たかったかなと、少しだけ思ったりする。仮に制作が逆だったら話ももっと洗練されたかも─・・・素人の無想、まぁビジュアルやサウンド的には力感が伝わってくるし、多少ストーリーや粗い展開お構いなしに楽しめている、今のところ・・・。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
SH

4.0ガルガドットが美しい

2017年8月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

圧倒的にワンダフルで神がかった強さは、観ていてスッキリしました。ガルガドットが美しく、素敵。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
KB

5.0スクリーン映えするガル・ガドット

2017年8月23日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

楽しい

興奮

超大作目白押しだった夏ムービーの中では一番楽しめた。
色々と粗が目立ったトランスフォーマーやスパイダーマンに比べ、バッタバッタと敵を蹴散らしまくるワンダーウーマンが爽快この上なし。
とにかく主演のガル・ガドットがキレイ。こんなにもスクリーン映えする女優は久々かもしれない。
ワンダーウーマン達が組むチームの顔ぶれにもちゃんと意味を持たせたのも高ポイント。
ここまできたらDCEUは徹底的に大暴れしてほしいもの。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
regency

3.5強い女子は好きだ

2017年8月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:試写会

戦争映画嫌いなのに
モロ戦争映画でした
アクション素晴らしかった

コメントする (0件)
共感した! 0件)
れこほた

4.0これまでにないスーパーヒーロー

2017年8月20日
PCから投稿

楽しい

興奮

単に従来のアメコミヒーローの女性版ではない「個性」が新鮮!
強くてカッコ良くて綺麗でスタイル抜群、そういうキャラは今までにもいた。(それだって十分魅力的だけど)

ダイアナがすごいのは、その箱入り娘ぶり。
世間知らずの天然ちゃんな言動で笑わせてくれるわ、ずるい大人の計算ができない純粋さがまぶしいわ、初めて見た男に恋してしまうのが初々しいわ…

でも決して無知なわけではなく、ちゃんと信念があって、きちんと育ったお嬢様な感じが好感度高し。

こんな彼女が弾丸をバシバシ避けて突進したり戦車をぶん投げるんだから、アクションシーンは盛り上がります。
ガル・ガドットの健康的な美脚を堪能するためにも(※当方女性です)3Dで見るべし。

ストーリーはアメリカ人好みの分かりやすい正義の味方vs悪者。
とは言え、意外としみじみしました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
めいべいびー
PR U-NEXTで本編を観る