スーサイド・スクワッドのレビュー・感想・評価
全547件中、181~200件目を表示
久しぶりに観たざんねん作品
①授業のような導入
冒頭のシーンで教科書のようにペラペラと人物を紹介され、授業を受けているようだった。
キャラクターを紹介したいならば個々にあった方法があるだろうに、まさかの1人ずつ順番。
もうここの時点で「あ、失敗した」と思える。
②彼らに戦う目的がない
地球救う理由が彼らには無い。
それなのになんかカッコつけて全員集合して歩いてる。
物語の途中に仲間意識を芽生えさせるような描写もなく、淡々と結末に向かって歩いていく感じ。
感動も何もあったもんじゃない。
③敵と明らかな差
いや、無理でしょ勝てないでしょww
と思ってしまう力量の差。まぐれまぐれで勝ち進んでいくにも程がある。
④予告で良いシーンを使いすぎ
普通は予告以外にも良いシーンを取っておいて、映画館で驚かせるのが定石。なのに驚きもあったもんじゃない。というより予告で見たことがあるシーンばっかりで逆に驚く。迫力のあるシーン、スカッとするシーン、全てが予告に使われてしまっている。その分飽きてしまう。全然面白くない。
⑤その他
ギャグがつまらない
音楽に迫力がない
爆発ばっかり
恋愛描写が長い
結論として、見るに値しない映画でした。
時間の無駄。
マーベル作品⁉︎
個人的には好きな映画です!
登場人物はゴロツキの悪ばかりだけど、なんだかんだ言って、いいヤツばかりで結局は地球を救っちゃう(笑)
どっちが良いヤツか悪いヤツか分からなくなる!
その中でもクイーンがキュートでカワイイ!
ハーレイクインを観る映画
この野郎!シェフを呼びやがれ!!!
例えるなら、最高の食材と最高の調理器具を揃えているのにシェフの腕で台無し!と言った感じです。しかし、この場合シェフを指すのは監督ではなくこの作品の座組みを決めた制作に問題がある!
デヴィッド・エアー、いい監督じゃないですか。エンド・オブ・ウォッチもフューリーも好きです!俳優ごとの魅力を出すためのお決まりの演出方法も健在です。でも!この作品に向いてる監督なの??今までのDCのリアル思考(それが上手く言っている気は全くないが)に合わせて組み込んだにしても、ドキュメンタリーを扱うリアルと、フィクションを扱うリアルは違うんだよ!
俳優陣も素晴らしいですよ!ジェイ・コートニーのキャプテンブーメランはいい感じのやさぐれ感、タイプだ。ジャレット・レトのジョーカーだって魅力的!流石の存在感(映画的に必要だったどうかはさておき)。極めつけはマーゴット・ロビーのハーレイ・クインでしょう!もう予告からそのキュート&セクシーさにクラクラです!
それでもこの映画は酷いんです。一般人でも相手出来そうな雑魚敵、どうゆう判定で死ぬのか分からないラスボス、そのラスボスよりしぶといババア、何よりお前ら!ヴィランども!なんならちょっといい奴じゃねえか!全ての展開に萎え萎え。予告だけで出しておいて公開しないが一番良い手だったかもしれませんね!
もうDCには期待しません!ていうか出来ません!
残念でした
すごく期待していたから残念でした
評判がめちゃくちゃ悪くそんなハズないやろーって思っていたらほんとに酷かった
今後のDCのユニバースが不安で仕方がないです
まず最初のメンバー紹介いるー⁉︎って感じ
ほとんどのキャラが初めましてな状態だから、そりゃいるんだろーけど
幾ら何でも紹介が長すぎる!
PVとか予告とか観てる感じ
そもそも何と戦う為にチーム結成されたのかも分からない
結局戦う相手はチームに加わるはずの奴だったりと
しかもその敵の雑魚キャラがホントに雑魚キャラ過ぎて…
ボスの魔女も何故倒せたかホントによく分からん
心臓がどうのこうの言うてたけど
どの攻撃がダメージくらってどれが無効化とかホントによく分からん
ホントによく分からんって状態で話が進みます
いやー言い出したらキリがないです
映像とかビジュアルは凄くカッコいいのにホントに勿体無い!
マーゴットロビー可愛い に尽きる
ハーレイの印象が強過ぎて…
フレッシュプリンス
全547件中、181~200件目を表示














