劇場公開日 2025年8月1日

  • 予告編を見る

この世界の片隅にのレビュー・感想・評価

全1029件中、1021~1029件目を表示

5.0生きていく勇気とチカラが沸いてくる・・・

2016年11月12日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

笑える

悲しい

先行上映を観てからしばらく経ったのですが、
まだ毎日映画のシーンのひとつひとつが思い起こされ、頭の中を
ぐるぐる駆け巡るのです。

ことさらに反戦を訴えるでなく、悲しみや残酷さのみに焦点を合わせる
でなく、ただその辛い日常を生き抜くすずさんの佇まいに
しなやかな強さと、軽やかな明るさを
圧倒的な愛おしさで描き切る。

思いのほかテンポがよいので、のんびりした絵柄とのギャップに
戸惑いますが、ラストに向かっていくにつれ、
登場人物たちに寄り添いたい、とのめりこんでしまいます。

どんな時代にいても、社会の不条理さは変わらない・・・
戦争はなくても、
誰かが簡単に殺されたり、災害に遭ってしまったり、
死なないまでも辛い思いを抱えて生きている。
一方で、
それでも面白かったら何かを忘れて笑い飛ばしたり、
人目を忍んで泣いてしまったり・・・

人は弱く、でも強い。いろいろあっても生きていくんだ、
そんな決意を思い起こさせてくれる映画です。

最後にキャストの皆さん。とてもよかったのですが、
特にすずさん役ののんちゃん。(本名:能年玲奈さん)
あまちゃんでのアキちゃんのイメージを払拭、
彼女の凄いところはそれを第1声から微塵も感じさせないことだ。
すずさんというビジュアルとのんちゃんの声が合致し、
一人の女優となった。
それは実写でなくても主演女優賞級の素晴らしさでした。

なのにテレビメディアでの全国的な紹介がない・・
宣伝的にはかなりのハンディ。
まあ事情は察しますが、こんなクオリティの高い作品、
才能を発揮した主演女優をほとんど紹介しないなんて、
メディアの役割放棄ですね。
民放テレビキー局は凋落していくわけですね。納得・・・

コメントする (0件)
共感した! 3件)
jonni-kichi

5.0文句なしベストワン

2016年11月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

戦争やその時代を描いていながら、感動するところは全く違うところにある。
呆然とするような荒波に静かに前を向いて生きて行く女性を、そんな日本の女性を僕らはどこかで知っていて、それらを思い出し、今声に出して応援したい気持ちでいっぱいになる。

とにかくのんの驚愕のパフォーマンス。この声を得たことで映画は3割り増しのパワーを持った。(吹き替え版は残念ながら同じ体験はできないだろう)。こういう声優は聞いたことがない。
文句なし本年の最優秀主演女優だと思った。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ONI

4.5この作品、本当に100年先にも伝えたい

2016年11月10日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

笑える

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
kurata

5.0この世界の片隅に

2016年11月9日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
チョコホイップ

5.0戦争映画ベストワン

2016年11月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

笑える

幸せ

エンドタイトルが終わってから涙が溢れた。こんな語り口で戦争を描いた映画があっただろうか。
広島と呉の四季と、どこにでもいる普通の人達の暮らしを丹念に描く。主人公とその家族が穏やかな日常を愛しんで積み重ねるからこそ、戦争がもたらすものが際立つ。
悲惨な描写や歴史上の著名人が登場しなくても、この作品のメッセージは簡潔で明確だ。
今も世界のどこかで続いている「戦争」に思いを馳せる。
主人公が実在の人だと思わせる、のん(能年玲奈)の演技に唸った。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
marigoux

5.0日本映画史に名を残す傑作

2016年11月9日
iPhoneアプリから投稿

凄かった。
戦争を描くのではなく戦争のある日常を描くという姿勢が素晴らしい。匂い立つような日常生活の描写だけで感動させられる。
のんちゃんのフワフワとした声が一見浮いてるように感じるが、それこそがこの世界に必要なもので、演じるのではなく世界に生きている。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
hari

5.0奥が深い

2016年11月5日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

悲しい

奥が深いく、戦争の悲惨さを映像で分かることができる作品だと思う。
声優の声もあっていると感じた

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ブラックSS

5.0戦争の中で生きている

2016年11月3日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

冒頭部分は少し入って行きにくい部分もあるかもしれません。
方言がわかりにくいところもあります。

でも、最初は映像の美しさに・・・、そして不思議な懐かしさを感じる光景や人々の温もりに惹かれて行きます。

以前「かぐや姫の物語」を観た時に、「かぐや姫をこんな風に描くんだ!」と驚いた記憶があります。
この映画も戦争の映画なのですが、でも戦争の悲惨さだけではなく、戦争の中で生きている主人公たちの姿が描かれています。

誰かを恨むわけではなく、ただそこにあるという世界観・・とでも言うのでしょうか。悲しいのに優しい映画でした。

「私たちは戦争を忘れてはいけないのだ」と心から思いました。

世界の人に観て欲しい映画です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ama

5.0ずっと残っていく映画だと思う。

2016年11月3日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

笑える

普通の映画は、舞台設定や登場人物が、物語を進めるためにしか存在していない場合も多いが、この映画には奥行きや広がりがある。
今日観たのにまた観たくなった。

毎年夏に、TVのロードショーで繰り返し放送されるような映画育っていくのでは。

女優の「のん」さんの声も合っていた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
パッヘルベル
PR U-NEXTで本編を観る