ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅のレビュー・感想・評価
全696件中、281~300件目を表示
結局何がしたいのか…
ハリーポッター全て観てきました。
動物は好きだけど、
単なるたくさんの動物との触れ合いばかりで、本来のハリーポッターのわくわくや緊張感、恐怖感などとはかけ離れているため、いったい何が楽しいのか最後までよくわからなかった。
動物が登場しすぎて、主人公の存在が薄すぎた。
典型的なファンタジーで楽しむだけは十分
映画全体は3.5(普通)、3Dで楽しめた分は0.5プラス。
一言で言えばファンタジー。
ユーモアあり、笑いあり、涙あり(個人によるかも...)
魔法の面白さで観客を引き寄せる。
物語的には単純すぎる。唯一現実とつながるにはノーマジのあの「おじさん」だけど、マグルと魔法使いの区別は最後しか強調されていない。この映画には「人間vs魔法使い」の部分を深く考えるのは難あり。また「動物vs人間・魔法使い」だけをも引き出しにくい。
最後唯一妙に上記の二つの「vs」側面と関連し、現実とつながり、動物とつながるのはノーマジの人の記憶を奪うアメだった。核心の事件はビーストと関係ない分、最後記憶消去にあの鳥(?)の力を借りる。そして雨が人に現実に戻らせ、魔法の痕跡を消すという。
第2点目の中、魔法に関わるニュースも豪雨のに代わり、過去ニューヨークの豪雨と関連づけるかも???実際に観客に魔法の存在を信じさせて現実逃避を行い、より一層楽しめるポイントは現実世界とのそのような関係性だろう。
彼と彼が…
かなりのハリポタファンなのでとにかく面白かった。
グリンデルバルドがダンブルドアのときと同様、クリーデンスを恋の力で自分に心酔させ利用しようとしてて…なんかホモホモしてて少し照れた(笑)
次回作にはダンブルドアも出てくるということで、またそんなシーンがあるのかな〜とドキドキ←
すごく良かった!!
私には
ファンタビ感想!
サンダーバードとの最後のお別れのところがすごくすごく切なくて大好きです!
嵐を呼ぶことができるサンダーバードが忘却作用のある雨を降らせるシーンはとても綺麗でノー・マジたちの記憶が消えていき、魔法使いたちが街を元に戻していく瞬間まで目が離せませんでした。でも、それと同時にジェイコブの記憶も消さなければならない切なさが良かったです。
ですが、たとえ記憶が消えたとしてもジェイコブの心にはニュートたちと出会えた体験が生かされていくところも素敵でした。
次回作ではこれからどうなっていくのかとても楽しみにしています!
気軽に見れるファンタジー
75点
脚本が
ファンタスティック‼︎
ハリーポッターを金曜ロードショーで何回観ても途中で寝てしまう僕でも面白かった。
やはり主役の顔って重要なんだなと気付かされました。
人間界が舞台だからリアリティもあり、魔法動物も愛嬌があって可愛かった。
魔法もハリーポッターより派手で効果もカッコ良かった。
主人公の人見知りキャラもノーマジの人懐っこい感じや誰もが惚れちゃう女の子も向こう見ずなヒロインも皆キャラが立ってて好きになった。
ラストの人間は地上で魔法使い達は地下で「誰を守る法だ?」という対比も素晴らしかったが、戦争になったら魔法使いの圧勝な気がする。
大オチのあの人はプライベートで色々あってもやはりオーラはあった。鳥肌が立った。
ラストも分かってはいるけど感動的な演出だった。
破壊シーン多し
全696件中、281~300件目を表示