ちはやふる 上の句のレビュー・感想・評価
全372件中、121~140件目を表示
はなよりほかに しるひともなし 競技カルタを題材にした青春映画!
上の句、下の句一気観!
原作は未読ですが、十分に楽しめました。競技カルタは全く知らない世界ですし、百人一首とか中学校ぐらいの時に勉強したぐらいで全然思い入れもなかったのですが、映画観た帰りについつい百人一首の本買っちゃいました(^-^;影響を受けやすいタイプなので、カルタやりたくなってしまいます。やっぱ歴史ある日本の文化って素晴らしいですね!
広瀬すずワンマン映画ではなく、ちゃんと回りのキャラクターも描かれていたのが良かったです。広瀬すずは物凄く可愛いので多分ワンマンアイドル映画にしようと思えばいくらでもできたのでしょうけど、他の人物もちゃんと描く事で千早のひた向きさが際立ったと思います。
試合終わったら白目向いて倒れるほどカルタに全力投球の千早とか、太一や机くんの成長とか、にくまんくんやかなちゃんのキャラクターとか、登場人物を好きになれる映画って良作ですよねー。
カルタなのに白熱するバトル、カルタの意味をストーリーに盛り込んである所など、きっと原作の要素を上手く取り込んであるんだと思います。やー、青春って、何かに夢中になれるって、素晴らしいな~っと思える作品でした。元気になりたい時にオススメです。
真剣佑って誰?…と 初めてこの映画で知りました。 すごく美形で、福...
本当に好きだからこそ
爽快感のある作り!!
広瀬すず!!!
スポーツだ!青春だ!!
以前より原作にアニメと人気があり、気になっていた作品。
なかなかタイミングが合わず、見に行けないかなと思っていたら、
まだやっていたので、鑑賞。
予備知識ゼロで見ましたが、あっという間に引き込まれました。
恋愛云々ではなく、競技かるたの世界に。
ルールも分からず見ていましたが、反射神経に耳のよさ、記憶力、
それに駆け引きもあり。まして団体戦とかあるんだし。
スポーツだよね。
また、一つ一つの歌に込められた想いとかを知らされ、子供のころ
苦痛だった百人一首を勉強したくなりました。
青春っていいよね。そして、すずちゃんが超かわいい(笑)
下の句も観なきゃ。
カルタなのに熱すぎるスポ根青春映画
ジャニーズと広瀬すず主演のスイーツ映画かと思いきや、熱すぎるスポ根映画だった。
メインの2人より部活仲間の3人がいい味だしてて、特につくえ君のシーンは感動。
最後も手に汗握る展開でホント熱いいい映画だった。
おもしろかった。
個人的には、「難しい」「暗い」「深い映画」が好きだったりするのですが、友達に連れられて観に行ってきました。
原作は見ていません。
一言で言うなら「王道の青春映画」って感じです。面白かったです。
音楽も素晴らしく、調べてみると自分の好きな作曲家の横山克さん。音楽って本当に大事な要素だなーと感じました。
映画を見た後にアニメを見ましたが、原作をそのまま映画にっていうわけではないんだなーと思いました。セリフなどはそのままでも場面が結構違ったりしてて。原作ファンにはその辺りがどう映るのかという感じでしたが個人的には巧い脚本だと思いました。
役者の方もみんな演技上手でした(^^)
野村周平さんという方はちょっとイマイチだったような・・・。すみません。
だめだー。
だから邦画はやめられない
私はこの作品が人生で初めて2日連続で劇場へ見に行った作品になった。
原作は初めの方しか読んでいないのだが、なぜかキャストがみんな適役じゃん!と思わされた。
というのも、ひとりひとりが演じているキャラクターへの愛情が見えたからだ。
実は太一に関しては初め「なんだこいつ、受け答えも笑い方も寒いキャラだなぁ」と思っていたのだが、ストーリーが進むにつれて、かるたに夢中になっていく太一が別人のように見えてきた。役者の演技力が変わったのではない、かるたに熱くなるにつれ、太一の仕草や表情が変わったのだと思わされた。
その他のキャラクターも1人だけ異様にお辞儀の綺麗な大江さんなど、なんてキャラクターが生きているんだろうと思った。
本作は競技かるたを題材としており、競技かるた本来のスピード感や緊張感は実写映画だからこそではないだろうか。
マイナーな競技を題材にした点でいえば、かつてのウォーターボーイズやフラガールなどを超える作品になったのではないか。
試合シーンは見て楽しい。青春を思い出してより楽しい。なおかつ、原田先生の「青春全て、掛けてから言いなさい」といった、グサッと刺さるような言葉にワクワクが止まらない、実に良い映画だった。
面白かった
ちはやふる
広瀬すずのかわいさが目立った
全372件中、121~140件目を表示









