ちはやふる 上の句のレビュー・感想・評価
全372件中、81~100件目を表示
青春
競技かるた(百人一首)を通し高校生等の青春を描く。
ちはやと太一と新は百人一首を一緒に習う仲の良い3人組だった。
新の引っ越しで3人はバラバラになる。
太一とちはやは同じ高校で再会しかるた部を創設。
部員5人でかるたの大会に挑む。
上の句では、ちはやに自分の気持ちを伝えられずモヤモヤしている太一の恋心がメイン。
百人一首の歌の意味や競技かるたのルールも解説してくれる為かるた初心者でもわかりやすい。
実はスポ根映画かも。
かるた経験者が3人いるからなのかあっと言う間に優勝!
運命戦を勝ち取った太一は自信を取り戻したようだ。
肉まん君が良い味だしてます。
下の句が楽しみ。
かなり頑張ったと思う。
チアダン後に
女性はあまり興味ないのかもしれないけれど、少女マンガでもスポコンがほしい。
女性はあまり興味ないのかもしれないけれど、少女マンガでもスポコンがほしい。
昔はあったような気がするけども、今は見かけなくなった。
高校生の恋愛物ばかりでは面白くない。
本作がスポコンなのかどうかは微妙だけれども、なんとなくスポコン風なのがよかった。
知らなかったけれど、かるたは男女区別なく勝負できるところが面白い。
確かに空間処理能力と瞬発力は男の方が上だけれど、言語処理能力と視野の広さは女の方が上と言われている。
個人差はあるにせよ、男女区別なく五分五分の勝負ができるかもしれない。
男女の人数を決めない団体戦なんて他にないような気がする。
広瀬すずさんが、今まで見ていた他の作品よりも数段可愛くて驚いた。
たぶん千早のキャラクターのせいだと思う。
もし広瀬さんがキャラを作れるのなら、よけいなお世話ですが、こういう感じでいったらいいと思った。
それと登場人物の関係性が面白かった。
千早と、新と、太一、そして”かるた”の四角関係みたいになっている。
原作は読んでいないけれど、今後の展開としては、この四つがそれぞれくっついたり離れたりしながら、ストーリーが展開していくのだろうと思った。
今回は他のメンバーのエピソードも絡んできてさらに楽しめた。
あとパフュームの主題歌『FLASH』もよかった。
PVはこの映画の映像と完全にくっついた予告編のようになっていて感激、何度も見てしまった。
肉まん君が一番いい男だよ
上下一気見した。
漫画は読んだことなかったのでカルタの話ってことくらいしか
予備知識なかったけどよかったー。結構好きでした。
恋愛も含ませながらの友情を主に描く映画が好きだからか
青春映画が好きだからかいい感じにすっきりできた。
すずちゃんもかわいかったし、松岡茉優ちゃんもかわいかった。
男子は三男(野村周平)がでてたけど、だんとつで
にくまんくんのキャラがタイプだったわ~あの子いい奴♪
カルタの世界も少し興味がわいた。
漫画も機会があったらよんでみる。
映画としてみる
俺たちを信じて自由になれ
仲間集めから始まる王道の青春最高
王道青春物語ですが、非常によかった。
各キャストイメージに合っていたこともよかったと思う。千早のおてんばぶり、にくまんくんの無邪気さ、
青春はどのような過ごし方をしてもある程度は楽しめると思う。でも後々振り返った時、本気でやってたかどうか自分に対して疑問があることが多い。千早のように好き過ぎて努力してるとかでなくやりたくてやっちゃうタイプがいて、その横で太一のように周りの目気にしながらとかでなかなか踏み出せない人間は多い。でもそこの一線を乗り越える勇気と覚悟は大事だなと、、、もう一回やりたいと思わせる作品。
後、撮り方が工夫があり綺麗だった。
全372件中、81~100件目を表示













