劇場公開日 2017年2月25日

  • 予告編を見る

クリミナル 2人の記憶を持つ男のレビュー・感想・評価

全79件中、41~60件目を表示

4.5キャストが豪華、難しい設定をオーソドックスに料理

2018年3月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

幸せ

悲しい

兵器は自らを滅ぼす

コメントする (0件)
共感した! 1件)
公開しない

3.0豪華な出演者

2018年3月5日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

怖い

単純

テロリストを追っていたCIAのスパイ(ライアン・レイノルズ)が殺されてしまう。
テロが近いと見た上司(ゲイリー・オールドマン)は医師(トミー・リー・ジョーンズ)に記憶の転送を依頼する。
受け手となったのは感情を持たない残忍な殺人鬼(ケビン・コスナー)、転送された記憶が不十分だったのか、この男は逃げ出し、死んだスパイの実家に向かう。
スパイの妻役のガル・ギャドットがとても美しい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン

4.0面白い

2017年10月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

久しぶりにケビン コスナーの作品
凄く面白かったです。ストーリーが良かったと思います。意外と有名俳優が出演!
やっぱりケビン コスナーはイイ男ですね〜

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Toshi

3.0誰が誰だか

2017年10月17日
iPhoneアプリから投稿

ややこしい、3つの勢力
橋の上の銃撃戦は、ちょっと残念

面白いけど
まぁ、映画だなと。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
アラキ

4.0意外な復活

2017年10月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

ジェリコに強く感情移入しました。キレイな奥さんとかわいい子供を見て、早く結婚したいなんて感じました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
BAININ

3.0古き良き映画

2017年10月8日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

技術的には新しいことが多々登場するけど、ストーリーは王道の古き良き映画。
愛、家族、意外性、伏線の張り方。
見ていて安心できる映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
じゅん

3.5途中から眠り覚める

2017年9月17日
iPhoneアプリから投稿

途中からの追い上げがすごい。
記憶を失いながらも大事な何かは失わなかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
lily

3.5悪役

2017年8月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

さすが名優ケビンコスナー 悪役ぶりは一流だった、猫パンチのボクサーと言う肩書きは捨てた方が良いんじゃない、近未来に出来てしまうであろう他人の記憶を移植し犯罪捜査に使うというような内容だが、感情まで変化していくその過程と、善悪の区別もつかなかった犯罪者だった男が守らなければならない愛情を他人の記憶の中から感じ行動する、結果的に国家間の紛争にまで発展しかねない犯罪をも防いだ

かなり楽しめた作品

コメントする (0件)
共感した! 1件)
izumi

3.0ワイルドだろ〜

2017年8月5日
iPhoneアプリから投稿

錚々たる役者陣が揃いながらも、ケビンコスナーのワイルド振りに笑ってしまう娯楽作品。ツッコミながら、半ば呆れながら、しかし、これはこれで楽しい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Kj

3.5コスナーの悪人が凄い!

2017年8月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

最初獣のような極悪人から、記憶が植えつけられてどんどん理知的になっていくのが凄い!
終盤のビリーもジェリコも敵に回して目的が一致した時の高揚感はたまんねーな!序盤のタメがちょっとタルいけど、それはそれでアクションなのでよい。あとロンドンはロケーションとして格好いい!惜しむらくは上司役と悪役どっちも眼鏡の初老の悪態つきで最初混乱しました。日本人なんだキャラ判別優しくして!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
れお

ケビン・コスナーの悪役がいい

2017年7月21日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

興奮

ハリウッドがハリウッドだったころの映画を観るとわかる。
いまの中国資本や映画参加がらみとちがう。
スピード、シーン展開、雅楽・・ まるで深みがちがう。ハリウッドの世界戦略はわかるが観衆は舌打ちしているだろう。あきらかに劣化している。
中国や半島の映画・・(笑)
どうかしてる。
(2021.11.26)

さっそくまた観てしまった。
コスナーはもうすこし完全な悪人でふたりの人格をもっている設定
にしてほしかったな。コスナーの善良さなんて観たいと思っていなし。その意味で、中途半端になっている。
(H290729)

 ひさしぶりに良い映画。ちょっとボーンシリーズに似てるかな?
古く思うのはスピード感?、それともカメラワークかな。。デズニーみたいなコンビニ・ワイン映画でうんざりしているぼくは、ほっとする。
1.物語は米国映画らしい。しっかりと脚本が作り上げられている。米国映画の良心といってよい。
2.最初の導入部で観客の心をつかむ作りになっている。最後まで途切れることなく引き込まれる。
3.むかしの良い人が、年取って悪人になるのは現代の映画的に必然かもしれない。俳優ケビン・コスナーの悪ぶりはしぶくていい。片目がふさがっていて世の中を斜めに見ている感じの役柄。
 最近の老人はしぶくて良いいな。。デ・ニーロ、アルパ・チーノ。あのスタローンやトム・クルーズさえよくみえる。その割にトム・ハンクスやトラボルタが いまひとつなのが残念。
4.ガル・ガドットは「ワイルドスピード」や「ワンダーウーマン」にでているが、イスラエルのモデルだそう。まあ、どーでも良いんだけど。俳優の覚悟があるのかな?って考えさせる彼女です。
最初にもどるけど、また観たい映画。そのときに評価は変わるかもしれないけど。
(h290722)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
そんぼの本棚

3.0アクションはスゴいけれど・・・。ツッコミどころは満載なクライムサスペンス!!

2017年3月24日
PCから投稿

悲しい

怖い

興奮

【賛否両論チェック】
賛:記憶の移植によって陰謀に巻き込まれた主人公による、迫力のアクションの連続に圧倒される。かつては感情を持たなかった彼が、記憶の移植によって〝愛”を知っていく姿にも、また心温められる。
否:お粗末すぎるCIAや、そもそもの記憶移植の設定等、ツッコミどころは多数。主人公のキャラクターも好き嫌いが分かれるか。

 〝記憶の移植”という、そもそもの設定自体がかなりツッコミどころがある訳ですが(笑)、陰謀に巻き込まれてしまった主人公が、混乱しながらも襲い来る敵と対峙していく様は、ハラハラかつ痛快です。アクションもド派手で、冒頭の逃走劇から始まり、大さん橋や大学構内での戦い等、迫力あるシーンの連続に、思わず息を飲みます。
 また、元々は感情というものを理解出来ない凶悪犯だったジェリコが、ビルの記憶を移植されたことがきっかけとなり、ジルやエマと関わる中で、思いもよらない〝愛”という感情を理解していく様子も、どこか切なくて微笑ましい物語です。
 CIAがかなりオマヌケなのはご愛嬌ということで(笑)。サスペンス好きには必見の作品といえそうです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
映画コーディネーター・門倉カド

3.0ぼんくらCIA。

2017年3月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

ある諜報員が米軍基地の操作システムを入手した男をかくまおうとしたときに、敵にやられてしまう。
CIAとしては、その男の行方をどうしても知りたいので、諜報員の記憶を別の男に転写した。が、その男はとんでもない凶悪犯であった。

という具合に話は進んでいく。
CIAで指揮をとるゲイリー・オールドマンがほんとにぼんくらで打つ手打つ手がみな後手にまわる。

焦点をジェリコ(ケビン・コスナー)に絞ればもっとよくなったかも。
ジェリコとビル(ライアン・レイノルズ)の妻ジル(ガル・ギャドット)の交流には見るべきものがあった。

アリエル・ブロメン監督の演出は、非常に見やすく、これでCIAがもっとピシッとしていれば見応えのある作品になったにちがいない。

ケビン・コスナー、ゲイリー・オールドマン、トミー・リー・ジョーンズ揃い踏みは、それだけで贅沢ではあった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
mg599

3.0ケビンコスナーさんお久しぶりでございます。

2017年3月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

少し作りに古さを感じる(イギリスとアメリカ合作だからか?)映画。
ケビンコスナーとトミーリージョーンズを久しぶりに映画館で観た。

死んだCIAエージェントが隠した重要人物と「ある物」を探し出す物語。

死んだCIAエージェントの記憶を囚人(主人公ケビンコスナー)に移植するのだが、普通「別に囚人設定じゃなくても良くね?」と思ってしまう。
しかし、囚人だからこその展開が後から待っていた。

巧みに二つの人格を使いこなす主人公。
いいなりには決してならず、ゴーイングマイウェイな行動が面白かった。

不満は、悪者側があまり物語に絡んで来ない事。(後半やっとという感じですので)

意外と楽しめました。
後半だけなら星4です。
前半がCIAの糞さで盛り上がらない。
ラスボスの最後は笑えますよ。

私的に最近アメリカ映画は、旬がある(若い)俳優と旬の過ぎた(老いた)俳優をキッパリ分けて映画を作る傾向があると思う。(この映画にもそういう匂いがする)
そういうのあまりやって欲しくないなぁ、、、

コメントする (0件)
共感した! 8件)
巫女雷男

4.0コスナーの珍しい役柄。

2017年3月14日
iPhoneアプリから投稿

そんなに期待していなかったけれど、
なかなか楽しめた。

任務中に死んでしまったCIAの諜報部員の記憶を死刑囚に移植し、その記憶を辿ったアクションムービー。

"アクション映画"ではあるけれど、ストーリーに重点を置いた映画。

幼い頃に怪我をして感情が生まれなくなった
コスナーにレイノルズの記憶を埋め込まれた彼はそこで初めて"感情"や"愛"というものを知る。

戸惑っているコスナーは観てて面白く、同時に少し可愛さがあった(笑)

キャストも豪華で、内容も単純明快で、
非常に楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たくとー@洋画好き

3.0パーフェクトワールド

2017年3月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

怖い

アッチのケヴィンは根っこは優しい人だが犯罪者。コッチのケヴィンはごっそり社会性が抜け落ちて、社会的に厄介この上ない人。で、結果犯罪者。
そこに色んな設定が絡んで話が回っていくのだけれど、序盤の捜査官二人とカーチェイスのドッカーンが無ければ…。そこが邪魔してラストがどーにもこーにも。ゲイリーの感情的で小物で軽率なチームリーダーってのも、「えー?」になってしまうし。それでも意欲的だしオジサン達がキラッキラしてるので、ぐっときましたけれど。
エマはジェリコが好き。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
lynx09b

3.5頑張った

2017年3月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

突っ込みどころ多すぎだし何から何まで都合良すぎ。そもそも究極の凶悪犯を使う必要あるの?ってところから最後は奥さんそれで良いの?ってところまで、ほんとしょーもないんだけども・・・。
でもケビン・コスナー、ゲイリー・オールドマン、トミー・リー・ジョーンズというシルバー世代を惜しげもなく起用した作品だけに、こういうところはすべて許して楽しまなくてはいけない。
そうすることで見ていくと結構楽しめるんですよね。ケビン・コスナーも年取ってこういう役柄って意外にも新鮮で良かったです。まぁ目が悪人になりきれてないんですけど、ほんと頑張ってます。これからもちゃんとした作品に主演として出てほしいですね。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
むっしゅ

4.0ケビンコスナー頑張ってます

2017年3月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

予想以上に面白かった。
何も知らずに観たので、もしかしてケビンコスナー・・・と思ったらそうだった。
外国人は若い!!ですね。
最後は少し都合よい結末ですが、家族愛が良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
シネパラ

4.0年取っても母性本能くすぐる

2017年3月8日
Androidアプリから投稿

わー!
最初っからバイオレンス全開でヤバい!間違えたか、、と思ったけどやはり、コスナーはやってくれる、
あんな凶悪犯が可愛く見えてくるのだ、可哀想で守ってあげたくなる。
ちょこちょこ名優が顔出してるのも、コスナー主演だからだろう。
B級かもしれないけど、ラ、ラランドよりもう1度観たくなる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
モナチン

4.0バイオレンス×愛

2017年3月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

内容の2/3はバイオレンス、
1/3は、家族愛。
外観が違っても、中身が一緒なら愛せるのか?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
308gtsi
PR U-NEXTで本編を観る