「全国民が「アメリカとは?」という壮大な大喜利に参加している国」スノーデン えすけんさんの映画レビュー(感想・評価)
全国民が「アメリカとは?」という壮大な大喜利に参加している国
米インテリジェンスの中枢であるCIA(中央情報局)やNSA(国家安全保障局)で数々の実績を挙げてきた優秀なプログラマーであるエドワード・スノーデンが、極秘裏で進行してきた国家ぐるみの個人監視の実態を暴露する、実話に基づいた物語。
イメージ的にだが、アメリカという国は、全国民が「アメリカとは?」という壮大な大喜利に参加しているように見える。そんな大喜利で人気を集める回答が「自由」「権利」「最強」あたり、そこに911以降加わったのが「安全」であろうか。オリバー・ストーンという監督も、その大喜利に自国への批判的精神を隠さずに答え続けるクリエイターのひとりで、本作でもまた、スノーデンの姿を通じて彼の回答が示されている。
愛国心、正義感から軍に入隊したスノーデンは怪我が原因で除隊を余儀なくされる。それでも祖国のためにと、もともと才のあったプログラミングでテロ対策に従事することになるが、徐々に業務内容に違和感を覚え、その実態を確信した時、こんなセリフを吐く。
「テロの予防は言い訳で、個人監視は政府の覇権のためだった」
テロはアメリカの「安全」を脅かすが、個人監視は国民の「自由」や「権利」を脅かす。政府の覇権は「最強」であることの証明。つまりアメリカは、「最強」であるために「安全」という言い訳を振りかざし「自由と権利」を侵した、という怒りがこの暴露の根っこにある。
スノーデンは、高給や出世、パートナーとの幸せな日々を犠牲にした暴露によって、国民の「自由」と「権利」を守り、彼なりの「アメリカとは?」という大喜利への答えを出した。オリバー・ストーンは本作の製作によって、「最強の証明のために、それ以上に大切なものを何度も台無しにする」という、「プラトーン」や「7月4日に生まれて」など一連の作品群に通じる答えを出した。そして、そのどちらも大喜利としては全然笑えない命がけのものであり、まさにそこが映画としての面白さ、緊張感を生み出している。
この暴露劇、実は本作公開の何年か前に、すでに本人出演のドキュメンタリー映画が公開されている。それでも本作が製作された背景には、クリエイターであるオリバー・ストーンの大喜利への回答と、スノーデンという一個人の人間性のドラマ化によって、ドキュメンタリーとは違った、奥行きを出したかった点にあるのだろう。実際、スノーデン役を演じたジョセフ・ゴードン=レヴィットの完コピっぷりは想像を絶するクオリティで、必見である。