ダム・キーパー

解説・あらすじ

第87回アカデミー賞の短編アニメーション部門にノミネートされた作品。米在住で「トイ・ストーリー3」などピクサー作品でアートディレクターを務めてきた堤大介が、ロバート・コンドウと共同監督で手がけた。大気汚染から街を守るダムを動かす作業を任された一匹のブタの少年。平和ボケした街の人々に存在を忘れられ、軽視されながらも作業を続ける孤独な少年のもとに、ある日キツネの転校生がやってきたことから変化が起こる。

2014年製作/18分/アメリカ
原題または英題:The Dam Keeper

スタッフ・声優・キャスト

監督
堤大介
ロバート・コンドウ
製作
メーガン・バーテル
ダンカン・ラムジー
作画監督
エリック・オー
編集
ブラッドリー・ファーニッシュ
音楽
ザック・ジョンストン
マテオ・ロバーツ
ナレーション
ラース・ミケルセン
日本語吹き替えナレーション
柄本明
全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第87回 アカデミー賞(2015年)

ノミネート

短編アニメーション賞  
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4

COPYRIGHT (C)2014 TONKO HOUSE LLC ALL RIGHTS RESERVED

映画レビュー

5.0画作りが神

2023年6月25日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

ライティングが常にロマンティックで美しい
画面もシーンに沿った画作りがキャラクターの心理や状況をよく伝えていて好き

コメントする (0件)
共感した! 1件)
肉

3.5ショートフィルムの素晴らしさ

2022年9月13日
Androidアプリから投稿

油絵で描かれたノスタルジックなショートアニメーション

20分にみたない映像の中でほぼ無声であるにも関わらず社会的なメッセージがギュッと詰め込まれている

それでいて詰め込みすぎという印象はなく登場人物のブタくんの心情もしっかり伝わってきた

ほぼ無声であることでコチラがキャラクターに感情移入したり考える余白になっていると感じた

私達が生きる現代は情報が溢れかえり、簡単に映像や文章で知りたいことが確認できる
だからこそ無声であるといった足りないものがあることから感じるものがあるのではないだろうか

短い作品なので忙しい方にも是非みてもらいたい

コメントする (0件)
共感した! 0件)
キノパチーノ

4.0道徳の時間に取り入れて欲しい一作

2020年6月30日
PCから投稿

まず、陽のあたたかさまで感じるようなぬくもりのある絵柄がだいすきだ。
そして短く入るナレーションもすき。

内容は、あらゆる角度から掘り下げられる深みをもった、人生をまとめたかのような作品。子供たちには、これから生きる道の指針としてほしいような内容。

ラストシーンには、『グリーンブック』でのセリフ「寂しさには事前に準備しておくといい」(うろ覚えですが)を思い出した。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
JYARI

3.5製作者の伝えたい大事なことは伝わると思うが…

2020年6月26日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
alala