トランスポーター イグニションのレビュー・感想・評価
全96件中、1~20件目を表示
少し勿体無い
採点3.7
主人公をステイサムからスクラインへタッチしたリブート作品。
今作はカーアクションがド派手で、そこが一つの見どころでしょう。
街中でのカーチェイスはもちろん、滑走路はもちろん空港内を使ったアイディアも楽しかった。
徐行の状態から車からおりて戦うシーン、これも面白かったです。
正直轢き殺す勢いで走り去れば良いだけなのですが、この演出なんか好き。
スピード感もあるし、ヒロインやブロンド三銃士も良い感じです。
が、シリーズはどうしてもステイサムのイメージが強すぎるのと、彼の男臭さの前に霞んでしまうんですよね。
一番良くないのは主人公の名前がフランクだからなんですよ。だから絶対比べてしまう。
決して悪くないのに、少し勿体無い作品でした。
[禿げてない おじさん (エド・スクレイン)] に交代しました
トランスポーター シリーズ 4作目です。 主人公 [フランク・マーティン] の役者は、 前作までの [はげた おじさん (ジェイソン・ステイサム)] から [禿げてない おじさん (エド・スクレイン)] に交代しました。
普通でした。 物語自体は でたらめでしたが、 自動車を使用した派手なイベント、 進行速度の速さ、 が良かったです。 ただし、 途中に退屈なシーンが多かったです。 格闘アクションは へたで、 撮影技術も劣悪でした。
高級自動車 1だいを爆破したあと、 [どう見ても高級自動車 1だいより少ない報酬] を受け取って満足している事に理解できませんでした。 途中で [自動車を徐行の状態にしてから、 自動車からおりて戦うシーン] がありましたが、 徐行運転にする理由を理解できませんでした。 いったん停車してから戦えばよかっただけでした。
超えられなかったかな。
主演俳優が変更になってのリブート作品。
そういう映画の場合、超えて欲しいですよね、前シリーズを。
アクションシーンもストーリーも良かったけど、
越えるまではいかないかな。めちゃくちゃ強い主人公が、
少し弱くなった感じw 相棒的存在の警部が父親っていうのも
なんかいまいちって感じました。
あ、女優さんの魅力は今作が一番かなw 個人的に。
主役が変わってる
依頼品は3人の美女、報酬は父の命
迫力あるカーアクション
微妙
おうち-236
これが俗に言うハゲロスか。
シリーズを彷彿とさせる、冒頭の駐車場での車泥棒とのアクションシーン。
やっぱね。ステイサムのアクションは何がいいかって、魅せ方もさることながら、ちゃんと力がこもってるんですよ。
スタイリッシュでありながら、自身にも被ダメージがあるのが伝わるアクション。「ストV」でいうところの白ゲージね(え?)。
それがフランクの人間らしさが感じられてよかった。
そして、カッコつけてるのにカッコいいのがハゲ。エドさんはカッコつけてないのにカッコつけてる。
私の中のハゲアナリストが暴走しております。
やっぱり比べちゃう、、、すみません。
このシリーズの悪役は、脳みそがお金で出来てそうな頭の悪さ&趣味の悪さがつぼだったんですが、今作、超ソフトなのでそこも不満です。
悪いことばかり書かず、いいところも!
前作『3』のストーリーはあるんだかないんだか(サブタイトル「お前らで運べばよくね」)だったし、ヒロインがどうも好きになれなかったけど、その点今作はストーリーがあったので安心。
シリーズでフランクのパートナーだった警部さんの役柄は、レイ・スティーヴンソンさん演じるフランクパパに!これは個人的にナイス!
ダンディなレイさんのお茶目で女たらしなパパキャラが似合ってていい。
元スパイなのにすぐ罠にひっかかるのはご愛嬌。
リブート作品って色々難しいですね。このシリーズは明らかにステイサムの魅力が爆発してるからなぁ。
でも一つの映画としては面白かったです。
気楽に楽しめる作品ではあります。
強盗の逃亡を請け負った主人公が、父親を人質に取られ新たな仕事の指示を受ける。相手は凶悪なギャングで・・・と言うストーリー。
ジェイソン・ステイサムから主演を変更してのリブート作品です。
アクションは迫力があり、「人身売買に落とされた女性たちの復讐」という極上のカタルシスもあり、楽しめる作品に仕上がっていると思います。
ただ、良い作品か?と聞かれたらクビを傾げたくなる、そんな作品でもあります。
幾つかポイントがあると思うのですが、一つあげると、キャラがジェイソン・ステイサムと被るので、どうしても比較してしまいまうことです。特に格闘アクションでは迫力が大きく及ばない印象を持ちます。折角主演を変更したのですから、思い切ってキャラを変更しても良かったのではないでしょうか?
何れにせよ、気軽に楽しめるアクション映画であるので時間が空いたら試してみても良いかもしれません。
BS日テレ字幕版鑑賞。 今度のヒロインは上々だ。うちの娘に似てる(...
ちょっと馴染めませんでした。
パワーダウンした!!
エド・スクレインはニコラス・ホルトより若干落ちる感じで、日本人で言えば加納竜に見える気がします。トランスポーターとしてはモブキャラ臭がします。彼が「契約」の話をすると若造が何かほざいているように見えますし、何かお父さんとセットの存在になっています。アクションでも、主人公のヒョロい体がステイサムのスーツパンパンなエロい体より圧倒的に存在感が無いです。エヴァ・グリーンのようなヒロイン(ロアン・シャバノル)の美しさ以外は印象に残らない映画です。
トランスポーターJr.
ジェイソン・ステイサムの人気アクション・シリーズをリブート。
主役が変わったからと言っても、作品的には何ら変わりは無い。
ストーリーは有って無し。用意されたようなアクションとスリルが展開。
ステイサムが続投してたって作品的には同じだったろう。本当にただ役者が変わっただけ。
ステイサム版だって決して優れたアクション映画ではない程よいB級グルメだったのに、でもやっぱりステイサム版の方が面白味あったと思う。
それは何故?…は愚問。比べちゃいけないのは分かってるが、
プロの運び屋としての仁義と流儀を貫くステイサムは同性から見てもTHE漢の魅力に溢れていた。むしろ、同性の方こそ惚れ惚れする。
今作のNEW運び屋は、若返ってイケメンになって、髪もあるが、どうしても印象薄いんだな…。
一応NEW運び屋も体を張ったアクションを披露してくれるが、アクロバティックでキレッキレなアクションには乏しく、物足りない。もっと言ってしまうと、サービス精神に欠けた。
つまらなくはなかった。
今作良かったのは、美女たち。
こういうB級アクションにはセクシー美女が付き物! だって、『3』のヒロインは…ねぇ…。
彼女たちも犯罪に手を染める集団だが、彼女たちには彼女たちの理由があって、巨悪組織に挑む。
彼女たち美女犯罪集団を主役にした方が…いや、それじゃあNEW運び屋デビューが可哀想だから言うまい。
後、パパだね。
凄腕運び屋にこのパパあり。
2回も拉致されたりしないで、次はパパとお仕事!
次の仕事、お呼びがかかればだけど…。
全96件中、1~20件目を表示