ファンタスティック・フォーのレビュー・感想・評価
全98件中、1~20件目を表示
今回の超能力者達は一般市民からは知られる事なく、主に政府とメンバー...
今回の超能力者達は一般市民からは知られる事なく、主に政府とメンバー達の間でのいざこざが描かれる。
2005年と07年にも映画化された『ファンタスティック・フォー』の続きでは無くてオリジナルのリメイクだが「一般人の様な暮らしに戻りたい」と言う要素が少なく、「政府の道具になるのが嫌だ」が強くなっている。もともと全員が浮世離れしてて、研究室にこもり一般人とは程遠いキャラクターなのだ。
ストーリー展開は普通だがCGはもちろん前の2作よりアップグレードされている。しかし、なんでリメイクしたんだろう? と思う感想。
2025年版はMCUメンバーと合流させ、ユニバースを広げて観客を呼ぶ戦略なんだろう。(成功しそう)
バンドがグループ名にメンバーの人数を入れると誰かが脱退した時に困ると言う、一般的な "あるある" が頭をよぎったラストだった。
100分ではムリ
ラジー賞最低リメイク・パクリ・続編映画賞
ゴールデンラズベリー賞(所謂ラジー賞)受賞
最低映画監督賞:ジョシュ・トランク
少年時代…天才少年が理解出来ないお馬鹿な教師に人種差別。
青年時代…相変わらず天才少年を人種差別し続けるお馬鹿な教師。バクスター財団にスカウトされてようやくスポットライトを浴びる。
バクスター財団・推薦入学…遅れてきた青春と言うべきか。友達と好きな異性が出来てサークル感覚の研究生活。劇中では一番幸せな時間。
寝る間も惜しむ研究生活で完成した新発明が乗っ取りの事態。ここから急展開。バクスター財団の幹部連中が新発明をアメリカ合衆国に売りつけ一儲けしようと企んでる。ここから先はバクスター財団の幹部連中がトラブルメーカーとなり事態をややこしい展開へのツアーガイドと化する(苦笑)。
今回のテーマは大人を信じるな(苦笑)!?
割と面白い作品だけに完成した新発明に目をつけたバクスターの幹部の目立ちたがり屋が邪魔で仕方ないのが残念。
またコケたFF。マーベルの鬼子
コミックブックではそこそこヒットしていても、映画になると上手く行かない。ハルクといい、ファンタスティック・フォーといい、肉体が変容して戦う異能力者はヒーロー扱いが難しいようだ。
前評判の段階から、苦戦がささやかれていたのに、なぜ製作されたのか本当に不思議だ。
私には、リブート前のファンタスティック・フォーとほとんど代わり映えしないように感じた。主人公たちが普通の人間から超人化していくさまは丁寧に描いてあるけど、その分ドクタードゥームの描きこみが足りないと思った。
それにしても、マーベルお約束のエンディングのおまけ映像無し、スタン・リーのカメオ出演も(見つけ切れなかった)無しでは、リリースしたと同時に早々にマーベルがさじを投げた作品のようだ。
2016.8.8
全体的に安っぽい。
端的に書きます。
1.青春ドラマとしては凡作。
マシューボーン制作で、監督はクロニクルの人ということで、前シリーズより青春偶像劇としての面が強くなっています。ですが、その面で観てもあまり満足度が得られませんでした。
2.呆れる程に安っぽい物語構成
先の読みやすい展開、急に力に溺れて暴れだすラスボス、常に暗めで冗長なストーリー構成など、全体的に不満点が多い。
3.前シリーズと比較して
前シリーズは昔見て薄っすら覚えている程度ですが、クライマックスからのオチが違っていたような気がしました。また、ただ、前シリーズの方が面白かったです。
4.CGについて
コレは良かった。時の流れがなせる技ですね!絵としては高級感がありました。
総評
薄く引き伸ばしすぎた薄味な映画。もう観ないかな⁈
おそらく、今後アベンジャーズにも参戦してくると思われるので楽しみ(またリブルートですが。)。
つまらない
りぶーと?
「人類で最初にテレポートされる人間になりたい」とクラスで発表するリチャーズ。やがて、同級生のベンの家がやってる廃品置き場で部品を見つけ、2人で実験する。7年後の科学コンテストでは落選するもスカウト。
完成した物質転移装置の実験台は一匹のサル。まるで『ザ・フライ』だ。サルが転移された場所は異次元空間プラネット・ゼロ。NASAの人間に先を越されまいと、リードはベンを誘い、ジョニー、ビクターとの4人で異次元へ行く。宇宙のどこか?に到着した彼らは緑色のマグマみたいなやつに見とれ、慌てて戻ろうとするも、崖から落ちたビクターを置き去りにしてしまう。
戻ったときには反重力か何かで大爆発。リードは伸縮する体、ベンは岩男、ジョニーは火の玉男になっていた。巻き添えを食った形のスーザンも透明人間になってしまう。
1年後に治療目的で再度プラネットゼロ計画。そこにはビクターがいたので連れ帰る。厭世的となっていたビクターはDr.ドゥームとして人間を殺しまくり、ゲートを利用してあの惑星に行き、地球に巨大なブラックホールを出現させたのだ。そしてビクターと対決・・・
リブートした結果がコレか・・・丁寧にビギニングを描こうとしてつまらなくなった作品だ。
思ってたより
前作の方が良かったかな
全98件中、1~20件目を表示





![[#D2TV]](https://eiga.k-img.com/dbimages/profile/613830/photo_1585465394.jpg)






