キングスマンのレビュー・感想・評価
全737件中、141~160件目を表示
全員◯ネ!って映画
マンガ的要素を受け入れられるかどうか!
物語の展開やアクションの見せ方が、いい意味でマンガ的。映像がマンガ的だったので、あまり違和感なく受け入れることができた。この映画の評価は、このマンガ的要素をどれだけ受け入れられるかどうかにかかっている。
それをクリアすれば、度肝を抜かれる教会のシーンや最後の爆発シーンを楽しめるはず。個人的には現時点で今年一番の出来!
2022.03.16ブーストサウンドで視聴。
やはり面白い。
でも、ブーストサウンドで再認識したのが選曲のよさ。冒頭の「Money For Nothing」でしびれてしまった。教会のシーンで流れる「Freebird」もいかれてたし、世界中の人間が狂って周りの人間と殺しあうシーンで「Give It Up」もギャップに笑えた。
もう7年たつが、やはり最高だ。
かっこ良すぎる!
英国紳士はかっこいいなと惚れ惚れしてしまいました。映像表現もカメラワークも音楽もよくて、非常に楽しい映画です。
序盤のマークハミルとサミュエルの対面はニヤリとしてしまいました。ライトセーバーみたいな武器が出てきたら、面白いなと思ってしまいました。いい役者揃いで楽しませていただきました。
続編やるんなら、コリンファース生きててまた出てきて欲しいし、新ランスロットとの恋など描いて欲しいです。
アーサーが死ぬシーンはもう少し工夫して欲しかったです。
今年ナンバー1!といいたいところですが、チャッピーとナンバー1タイと言ったところです。こういう面白い映画をシリーズ化して欲しい!
最高に面白い。
やばい!最高すぎる!!
ホントの隠しネタは
パロディ上等の痛快映画
アメリカの方はキツいんじゃないかなー。。
ボンドネタ、パルプネタ、キックアスネタと
「あ、これもしかして」のツボを押してくれる秀作。
特にラストのシーン
王女様とのベットシーンをass hoalでと主張したのは
監督の実母に対する
「英国貴族と運命的な出会いをしても、おしりで我慢するべきだったね。」
という、スパイメッセージやろね。
母に捧げた映画というのは、その意味も含めてじゃないでしょうか。
マシュー監督、さいこー
最高オブ最高
Manners Make the Man サイコーのスタイリッシュアクション映画!!
サイコーに面白かった。あの「キック・アス」のマシュー・ボーン監督の最新作。もちろん「キック・アス」嫌いの方には全くおススメできませんが、個人的にはサイコーでした。ブラック・ジョーク多いけど、これがまたツボでツボで。頭が花火なシーンは大笑いでしたよ!万人ウケしない所はあるかもしれないですが、個人的はメチャメチャ楽しめました。映画ですもの。楽しんだモン勝ちです。
なんと言ってもコリン・ファース、こんなに強かったんや!!今まで演じてきた役柄とは打って変わってビックリするぐらいスタイリッシュなアクション決めてます。初めてコリン・ファースをカッコいいと思った!マイケル・ケイン、確か「インターステラー」の後で引退するって言ってたのに・・・でも、いい俳優さんなので年齢に負けずいつまでも頑張って欲しいものです。サミュエル・L・ジャクソンはいかにもサミュエル・L・ジャクソンでした。マーク・ストロングもいかにもな感じでした。主人公のタロン・エガートンやインパクトの強いガゼルのソフィア・ブテラと若手も今後注目です。
本編の大事な所をネタバレしまくっている日本版予告は気になる所ですが、教会での一連のアクション、最後の敵のアジトに潜入してからの怒涛の展開等一見の価値アリです。きわどいブラック・ジョークでも楽しめる方には是非おススメです!!
再鑑賞履歴
2021/12/18
民族衣装
全737件中、141~160件目を表示