劇場公開日 2016年7月29日

シン・ゴジラのレビュー・感想・評価

全1196件中、781~800件目を表示

5.0庵野全開!!

2016年8月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

素晴らしい愛に満ちた作品だと感じました。
庵野監督らしさが、素晴らしく美しく最大限に描かれていたと思います。
ゴジラと自衛隊の戦闘シーンはリアリティーが感じられ感動的でした。
映像、音楽、カット、台詞、編集、、書き切れない程完璧という感想です。
歴代のゴジラ映画を観たことが無いので、ゴジラ映画に対する庵野監督のオマージュ的なものは分かりませんでした。が、エヴァはじめ庵野作品はほとんど観てきたので、とても興奮する演出が満載でした!
キャストは奇跡的に感じる程豪華ですね。
長谷川博己は見事に主役を演じきってた、
と思います。
政治や憲法、自衛隊や核エネルギー、そして復興など、今の日本が直面している様々な問題を孕んだドラマが見応えありました。
久しぶりに"映画を観た!"という気分で最高に気持ちが良いです^ ^

コメントする (0件)
共感した! 1件)
naochic

5.0本編は面白かったが…………

2016年8月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

興奮

本当にいい映画に巡り会えたと思う。まだまだ邦画も捨てたものじゃないと言える傑作だと思う。

ただ、悲しいことに新しいゴジラを頭ごなしに否定する人が多過ぎるのではないだろうか。そしてそれに噛み付く人も些か多過ぎるのではないだろうか。

当然、手放しに本作を評価する人もいる。その逆もまた然り、全く受け付けず拒否反応を示す人もいる。それは全然いいと思う。評価なんて人それぞれで当たり前なのだから。

問題は否定する人とそれに突っかかる人。

まずは否定派。論理的な批評ならそうでもないけど、「面白くない」、「駄作」と何にも考えずに低評価を下す人は本当に映画をきちんと見てそう感じたのだろうか。それは論理的な批評をした人にも言える。一見ちゃんとした批評に見えるけど単なる粗探しでしかないのが多い気がする。個人的にだけども。

そしてそんな低評価をした人に対してやたら攻撃的な人は、正直そんなことしないで欲しい。他人は所詮他人、こんなこと言っちゃ身も蓋もないけれども、自分が楽しめればそれでいいじゃないか。なのにわざわざこんなところに来て噛み付く人は一体何がしたいのだろうか?

本作は本当に名作だったと思う。けれども観客の品性が欠けているのはどうなのだろう?こんなところで言い争いをしたり、無意味な評価をしたりしないで欲しいと心から思った。

コメントする 1件)
共感した! 7件)
KOU

4.0えらいこっちゃだった

2016年8月10日
iPhoneアプリから投稿

身近すぎる街だからなおさら臨場感。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
maiky

5.0ハリウッド版ゴジラを超えた!

2016年8月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ゴジラという未だかつて経験したことない危機に直面した現実の日本を為政者側から描いたリアリティある群像劇。
3.11を彷彿させる混乱する官邸内会議の描写はスリリングで秀逸!
海猿のような過剰な個々のヒロイズム精神論やセンチメンタリズムなどを廃して、ドキュメンタリータッチで描いており、最後の作戦実施にあたり、主人公が自衛隊員を訓示するシーンも、インディペンデンスデイにおけるが如く空疎なものにならず白けなかった。
エヴァンゲリオンのヤシマ作戦モードと鷺巣音楽ワールド全開で、一気に何もかも忘れ2時間新しいゴジラに没入させていただいた監督クリエーターさんありがとう!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Kei Bond

1.0つまらない。

2016年8月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

今までのゴジラはすべて見てきた。
アメリカ版の1作目のゴジラもいまいちだったけど、今回のは全くつまらない。
渡辺健が出てた、アメリカ版のほうがずーっと面白かった。
こんなの、ゴジラで映画ではない。

コメントする 3件)
共感した! 11件)
幸夫笠原

4.0ゴジラの名を借りたシト襲来

2016年8月10日
Androidアプリから投稿

エヴァンゲリオンが出て来ない日本政府VSシトとでも言おうか、まぁとりあえず邦画でここまで作れたというのが素晴らしいです

コメントする (0件)
共感した! 1件)
osamindesu

4.5大人の映画

2016年8月10日
iPhoneアプリから投稿

これは現代の日本はこういうものだ
というのをストレートに伝えてくる大人の映画です

僕は政治には疎いですが
この映画を観てちゃんと学ばなきゃいけないなと思いました。
アメリカの強さはトップの絶対的な力
それに対し日本は何を決めるのも
総理+官僚方々で
即決力にかけていて現場で起きてる事の
悲惨さにすぐ対応出来ない
そんな弱さがある。
ただそれでも弱いだけではなく
しっかり考えた結果
他国とは違う考えで国民を守ることにはなる
犠牲は多いが犠牲の上に成り立っている結果。
ただそれが正しいは思わないけど
国を守るっていうのは
すごく色々な事が重なって一筋縄ではいかない事が分かる。そんな映画です。
もう一度観に行きます!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
tk

2.0動きなさすぎ

2016年8月10日
iPhoneアプリから投稿

迫力がない。こんな動かないゴジラはみたくない。作り物感がすごい。そんなとこでCG代けちんなや…

コメントする 1件)
共感した! 5件)
辛口くん

4.5洋画に比べると日本映画を見るのは少ないが あのゴジラがすっかり本格...

2016年8月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

洋画に比べると日本映画を見るのは少ないが あのゴジラがすっかり本格的な格調の高い日本映画になっててびっくりした 石原さとみの役柄が変だったけど 可愛かったから まあ良いかって感じ とにかく面白かった また劇場で聞くあの音楽がとっても良かった すごかった

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ふうさん

2.5今回のゴジラは

2016年8月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

生き物だという感じがしませんでした。
ただ真っすぐ動く兵器。

コメントする 4件)
共感した! 4件)
HCR32

4.0呉爾羅、GODZILLA、ゴジラ

2016年8月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ゴジラを通して今の日本が抱えている問題が透けて見える作品。特に政府の対応のパロディーが現実味を伴っていることに苦笑いをする。各関係省庁の皆さん、閣僚の皆さん、与党野党議員、facebookやtwitter等で日々政治に関心を持っている皆さん、右や左やリベラルの皆さん、または政治に無関心な大多数の皆さん、観た方が良いですよ。イヤ、参考のためにも観るべきです。オリンピックや高校野球やポケモンGOを脇に置いて、この暑い夏の間に深く考えたいものです。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
shanti

4.0初めてゴジラを鑑賞

2016年8月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

単純

ゴジラの知識はない状態からの鑑賞だったが予想より面白かった。
今作はキャストの多さとテンポの良い会話が見どころ。

CGの粗削りな部分が目立つが、途中からはあまり気にしないことにした。
ピークは中盤でそれ以降の終盤に中だるみを強く感じたのが気になった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
cure0101

0.5

2016年8月10日
スマートフォンから投稿

こんなに眠たいつまらん映画初めてだった。
ゴジラの作り物感、違和感、出番の少なさ、殆ど動かないゴジラ、大都会の出現設定で字幕で誤魔化す無理くり感、あり得んビームの突っ込みどころしか記憶にない。ただの会議映画。
突っ込みどころがあったからそこは何かが違うと思いながら観ただけ。
絶賛する方の気持ちが分からん…スイマセン…

コメントする 6件)
共感した! 13件)
ゆう

5.0希望

2016年8月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

知的

日本映画が、良くない空気感は14,5年くらい前からあった。
〇る大走査線とか、〇猿とか、、、
血が足りませんとか、10mくらいの梯子上るの何分かかけるんだとか!
今やアメリカのTVドラマにも劣る日本映画、、悲しい、、

シン・ゴジラは、日本でもいい映画できるって希望をもたせてくれました!
ありがとう!
ってか、日本の実写映画で初めて満足しました!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
がる

4.0社会派ドラマかな・・

2016年8月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

自衛隊は武器使用が総理の一任で出来るのか!?アパッチや10式戦車やF-2戦闘機が出てきた。核兵器使用の議論では広島、長崎の原爆投下後の写真が一瞬出たような・・日米安保による米軍の攻撃もあった。首都直下型地震も噂される昨今なので、非常時の避難経路だけでも知らないと・・あと列車でゴジラを攻めるのは止めて欲しい(笑)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
亮一君

2.0疲れた…

2016年8月9日
iPhoneアプリから投稿

エヴァを見たことない私には興奮するポイントはなく、俳優陣は豪華だけどセリフが早すぎだし(いや、演出なのはわかってるけど。)絶賛されてるほどのリアリティは感じなかったし、ゴジラの音が大きすぎて、見た後ぐったり…
災害時の日本の対応が戦時のモノと似ているという表現には、日本に絶望感を感じて、更にどんより。
主役が希望になるけど、うーーーーん。
辻褄合わないところも多々あり、、まあ、この映画にリアリティを求めて過ぎてはいけないのはわかってるものの…

でも一緒に行ったエヴァ好きな男子は、超大興奮でゴジラの真似し出す始末。
趣味の問題ですかね。

賛否両論な映画ですが、ほんとに分かれると思います笑
イーオンの受講者は増えるでしょうねぇ。

コメントする 1件)
共感した! 3件)
soleil

4.0日本VSゴジラ

2016年8月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

興奮

楽しい

2014年に米国版『GODZILLA』が日本でも公開され、それを観た私は「本当は日本で作るべきだけど…」という率直な思いがあり、本サイトのレビューにもその思いをアップしました。

そしてとうとう日本が(敢えて言わせて頂くと)総力を挙げて本作『シン・ゴジラ』を作ってくれました!
これはガツンと来る素晴らしい作品ではないでしょうか。

情報量の多さ。
積み重なっていくロジック。
[災害メタファー]としてのゴジラ。
私は災害と捉えましたが、人よっていろんな事のメタファーとしてゴジラを捉えることが出来る作品だと思います。
怪獣映画というよりディザスター映画に近いかなぁという感じがしました。

その時本国の政府はどう動くのか?という視点で描かれていきます。
まさに日本VSゴジラです。

またゴジラ第一作目への原点回帰的というかリメイクのようにも見えましたし、その作風から岡本喜八監督『日本のいちばん長い日』へのオマージュも感じられました。

本作は多分子供向けではないと思います。そして怪獣VS怪獣を期待されている方にはガッカリかも知れません。

しかしゴジラが歩き、見慣れた東京の街が破壊されていく様子はとてもリアリティーがあり本当に恐怖を感じました。
次の日北品川の歩道橋がちゃんとあるのを見てホッとしたほどです(笑)。

俳優陣も素晴らしかった。
長谷川博巳さんは勿論、竹野内豊さん、高良健吾さん、そしてやはり圧巻は余貴美子さん!さすがの演技力ですよね。
あと市川実日子さんもスパイスが効いていてとても良かったと思いました。
皆さん作品全体のトーンに良くマッチしていて、素晴らしかった。

本作が素晴らしいだけに敢えて残念だったところを言わせてもらいますと、ファンの方には大変申し訳ないのですが、石原さとみさんの演技は私にはかなりノイズになってしまいました。
『進撃の巨人』の時も、その力んだ演技が鼻につくと言うか、かなりノイズに感じ、作品全体のクオリティーを下げているように思えました。
私個人の感想ですが、石原さんはテレビドラマ向きではないでしょうか?
映画のスクリーンであの演技を見せられるのは正直キツい気がします。
私的にはあそこのキャストが満島ひかりさんだったら本作は満点だったのになぁなんて勝手に思ったりしちゃいました。
(沢尻エリカさんっていうのも観てみたかった気がしましたが…。)

と言うように個人的ガッカリポイントはありましたが、本作は傑作と言えると私は思っています。

タイトルの『シン・ゴジラ』もはじめは「はぁ?」って感じでしたが、今ではシンは[新][真][神][進][震]色々な意味にとれてなるほどなぁという感じがしています。

コメントする 3件)
共感した! 12件)
harukita

4.5ゴジラ強い!こわい!テーマ曲いい!日本っていいね!

2016年8月9日
Androidアプリから投稿

ゴジラ強い!こわい!テーマ曲いい!日本っていいね!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kens

5.0子供向けではない

2016年8月9日
iPhoneアプリから投稿

このゴジラは子供向けに作られておりません。

大人の話し合いが多く、子供には理解出来ない時間が長いです。



ゴジラが暴れるシーンだけでも子供達には観て欲しいです。

トラウマになるほど、ゴジラが恐ろしく絶望的な破壊表現は凄まじいのです。

子供の時に観て、大人になってもう一度観て感じて欲しいです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
みみなりぃ

5.0初ゴジラでしたが...

2016年8月9日
スマートフォンから投稿

楽しい

怖い

興奮

ゴジラの知識は断片的なものだけで、ほぼ無知な私でしたが、十分楽しめました。
ストーリーは良い意味でシンプルで、無駄な描写は一切なかったです。ゴジラの圧倒的な存在感にはビクビクしながらもワクワクしました(笑)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
motter
PR U-NEXTで本編を観る