進撃の巨人 ATTACK ON TITAN エンド オブ ザ ワールドのレビュー・感想・評価
全189件中、1~20件目を表示
壁の向こうにあるものは・・・
う~ん、映画館で見た時にはすっげ~面白いと思ったんだけどな。
「デスノート」「ガンツ」もそうだったんだけど、原作漫画連載途中での二部作映画の後半は、ホンっと原作とはかけ離れたものになってます。
まぁ、それはそれで楽しめる部分もあるんだけど、この作品はどうだったんだろう?やっぱり原作とはかなり違う方向に行っちゃったのかな。原作に心酔している人にとっては、こんなの「進撃の巨人」じゃないと言って認めたくないんだろうね。
自分は原作知らないからそれなりに楽しめたくちかな。。
続きの話だから仕方ないんだけど、巨人の恐ろしさが見えないところが、マイナス要素、大きいかな。 大好きな映画「サンダ対ガイラ」を彷彿させるバトルシーンも面白かったことは面白かったんだけど。
なぜ巨人が生まれたか?100mを超える巨人の正体は?壁の中の人々の真実とは? 張り巡らされた伏線が一本にまとまっていくように、全ての謎が解き明かされていく展開は非常に大好きなパターンではあるんだけど、やっぱり人が喰われるシーンもちょっとは見たかったかな。
意味深なオマケ映像があったけど、あれだけの不評だったから、未だに続編の話は無さそうです。良かった。
余談ではありますが、dTVオリジナルで「進撃の巨人 反撃の狼煙」っていうスピンオフの三部作がありました。
ハンジの話が良かったです。石原さとみさんの力量は勿論ですが、本編に沿った内容で楽しませてもらいました。
アクションがすごかった、迫力を増して後編の方がよかった
原作は読んでません。前篇と続けて観ましたが、後編の方がよかったです。人物のストーリーも増えてきましたし、エレンの活躍も増えましたし、スタントを使っていないというアクションは迫力もすごかったですね。これで終わりか、と思わせながら続きハラハラして迫力もすごかったです。
ダメさの意味が変わった
ちょっとビックリしたんだけど、前編で「ワケわからん!」と思ってたことが後編観たら理解出来たんだよ!あ、そーゆーことなの?ってな具合に。
じゃあ面白くなったのか?って考えたら、そうでもないんだよ、不思議なことに。普通ストーリーが理解できたら面白くなると思うじゃない?ならないんだよ!何で?巨人の生態くらい謎。
後編は前編の説明不足を怒濤の勢いで回収するべく、ありとあらゆる疑問に答えてくれる。
エレンが「こんな世界なんか全部吹っ飛んじゃえば良い」と思っていたのは、婚姻や子供の数までコントロールされる「自由無き世界」だったから。良い思いができる身分に生まれなければ一生を卑屈な我慢の世界で終えることになる。ま、「吹っ飛んじゃえば良い 」くらい思いますわな。
ソウダのおっさんがやけに巨人化に詳しいのは、エレンの父ちゃんと巨人研究をやってたから。「何でお前がそんなこと知ってんだよ!」と思ってたけど、知ってて当然。しかもエレンを託されてるんだから、むしろ疑問なのはエレンのおっさんに対する態度のほう。育ての親みたいなもんじゃないのか?違うの?
エレンが滑り落ちる不発弾も、外壁修復の為の最後の希望として一躍脚光を浴びる。その為にエレンは不発弾に乗っていたのですな。体を張って切り札の存在をアピールする主人公の健気さ。その存在を思い出すオイシイところはアルミンに譲る謙虚さ。まぁ、謎の白い部屋でシキシマさんに絡まれてたから仕方ない。
無駄にスローまで使ったかのようなジャンとの喧嘩も然り。巨人VS巨人の肉弾戦、決着の前振りの為、しょーもない煽りあいをする涙ぐましい努力。
前編のレビュータイトルを「脚本がダメなんだろうな」にしたのだが、ダメさの意味が変わった。説明の圧倒的不足…!と思ってたけど、足りないんじゃなくて位置が悪かったのだ。この世界に不満があること、それをまず説明すべきだった。後出しジャンケンで「実はこうなんです」って言われても、観ている方は「はぁ」としか言えないテンションなんだもの。
ストーリーの辻褄自体はあってるけど、キャラクターの辻褄はあってないままだし。「吹っ飛んじゃえば良い」派のエレンがシキシマに賛同しない理由がわからん。真っ先に賛同してくれそうなのに。
最終的に、何一つ変わってない世界で「エンド・オブ・ザ・ワールド」って言われたところが「マトリックス・エボリューション」以来の衝撃だったことを明記しておきます。
ギャグ映画。冒頭の父草薙に始まり石原さとみの高笑いで締める。 主人...
ひどいし、なんかムカつく
CGひどい、演技ひどい、アフレコひどい、キャラひどい、音楽ひどい、ツッコミどころはあるが、面白いツッコミどころではない、ふつうに面白くない。最後のクレジットのスクロールが普通と逆だったのがなんかムカつく。続編ありそうな終わり方もムカつく。後編で前編を全て説明するので、前編見なくてよかったのもムカつく。
漫画は読者のものではなく作者と出版社のもの
映画館では2015年10月4日地元のイオンシネマで鑑賞
それ以来3度目の鑑賞
続編より第一作の方が面白い映画は古今東西邦画洋画よくあることだ
これもまた例外ではない
自分の場合トリックの種明かしとか犯人の動機とかわかってしまうとしらけることが多い
それでも星四つ
樋口監督も町山も悪くない
さすが『シン・ゴジラ』の樋口監督
原作超えの映像だった
町山はvowのコメント以来のグッドジョブ
原作者が映画に携わりオリジナルの設定を要望したのだから原作レイプだと批判している原作原理主義者の主張は全くのお門違い
設定が違うとわかっていながらわざわざ映画館でお金を払って観に行って激怒する原作原理主義者は毎度のことながら懲りないね
ヤフーの方はもっと辛辣で『原作原理主義者のネガティブキャンペーン』と『原作のファンって、何様のつもり?』というレビューは激しく同意
星が平均2.4だとしたらそれは原作原理主義者のせいだから
世間一般的にはプラス1で星3.4が妥当の作品
更なる続編期待してるけどまだ?
あんな終わり方されちゃうとな
原作とは全く違うもの
当時前評判も原作とは違うことも知りながらみました。
私は後編は普通に見れましたし漫画と違うものと思えば悪くなかったと思いました。
訃報後、
作者の意向、キャストのインタビューをよみ、世界中まわったPR画像をみたあとそのお陰でギリ赤字にならなかったとの記事をネットでみて、皆さん色々ありながらがんばりはったんだなと思いました。
訃報後はなぜか後編のみ定期的にみたくなります。
原作とはまた違った魅力!
全189件中、1~20件目を表示