フォーカスのレビュー・感想・評価
全206件中、141~160件目を表示
恋と詐欺と大物。
W・スミスが天才詐欺師(ある意味そうかも)だなんてことは忘れて、
今作の内容に関する前情報は何も知らずに観た方が楽しめる作品。
元プロ詐欺師監修の下、タイトル通り視線を操る駆け引きが幅を
効かすのだが、まぁ派手に展開する騙しのテクニックがお見事で、
弟子のセクシー女優M・ロビー目線で気持ちよく騙されちゃうこと
請け合い。タネ明かしの最中で、あぁ~もうそこからだったかと
自分の洞察力のなさに呆然とする一方、このくらい他人の痛みに
鈍感(盗み以外は)にならないと、こんな商売はやっていけないなと
切に納得してしまう部分も。まぁヒドイ男なんですわ、今回の彼。
集団詐欺映画といえばあの名作が浮かぶけれど、もちろん爽快さは
アチラに軍配。今作も盗みメインの作品だけど、恋心もね~という
お色気にラブコメが絡んでいるおかげで、評価が割れてしまいそう。
プロに妥協は許されないという持論?は最後にあのヒトが実証して
見せるけど、やはりそこは我らがFプリンス、根っからの悪党じゃ
彼には似つかわしくないので、そのバランスが今作を二分させる。
こういうのを役得というのか役損になるのか知らないけど^^;
まぁとりあえずW・スミスはカッコいい上に面白く、M・ロビーとの
相性も抜群。しかし厭味な大物を騙すのってホント気持ちがいい♪
(これにコロリと騙される自分はやはり一般庶民^^;納得至極です)
よかった
ドラマの中の恋愛が、詐欺のトリックに使われながらも本当に恋愛をしてしまっているのかいないのか本人たちも分からなくなっているように、詐欺行為のドラマと恋愛ドラマの境界線が絶妙にとろけているような見事な構成。
特に大きな興奮も感動もないことを意図してコントロールして、75点くらいの映画をきっちり作ろうとしているようなところもプロの仕事を感じる。
ウィル・スミスを追いかける銭形警部的な安い存在がないところもスマートでよかった。安易なモチーフや展開を意図的に排除していると思う。
騙されたりない
詐欺師である主人公の「フォーカス」
詐欺師である主人公は、あらゆるテクニックで色々な人を騙して、人生を送ってきた。そんな人生の最中、ある運命の女性と会い、関わりをもっていくうちに主人公の「フォーカス」が詐欺とその女性になる。主人公の「フォーカス」に女性が入り、心が奪われ揺れ動く様を見るのは面白くて、この映画の見所の1つだと思う。また、主人公があの手この手で騙していくのを見るとスッキリして、気持ちいい気がします。
予想外のラスト。命を賭けた騙し合いの行方とは。
恋愛映画
予告編が面白そうなのに、 見事に外した映画
とにかく脚本が下手なのかな。
サギのギミックが
全て無理やりな後付けで、
苦笑するばかり。
どんでん返しとうたっているオチも
わざとらしい伏線のせいで、
ほとんどの人が分かっていたのでは。
もうひとつ残念だったのは、
ウィル・スミス扮する詐欺師のキャラが
中途半端だったこと。
なんか魅力的には見えてこない。
振り切るなら新境地を見たかったし、
そうでなければ
いつものウィルでいて欲しかった。
何より観客は、
ウィルの安定したトンマナを
期待していたのでしょうから。
褒めるとしたら、
ちょっと上質なスーツと
お洒落なシャツは、
素敵でした。
真似したくなる
コーディネートが、
たくさんでてきます。
うーん、
よくある予告編が面白そうなのに、
見事に外した映画シリーズの仲間入りかな。
映画自体に魅力がないと、
配給会社がなんとかしようと知恵を絞るからなのでしょうか。
最近だと「チャーリーモルデガイ」と「ソロモンの偽証」でした。
見分けるコツが、
だんだん分かってきまたけどw
良作♪
楽しめました。
それなりにハラハラもしたし、ドキドキもした。
ちゃんと落とし所を踏まえてて、華麗に裏切ってくれる。
気持ちよく騙してくれました。
嘘と事実の境界を確かめたかったりもするが、初見にて騙されておくのが礼儀なんだろう。
そういうエンタテインメント作品。
全206件中、141~160件目を表示