劇場公開日 2015年3月14日

  • 予告編を見る

風に立つライオンのレビュー・感想・評価

全146件中、21~40件目を表示

5.0群から離れたライオンって、大変なんです!

2018年1月16日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

悲しい

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
【喜伝会】会長

5.0素晴らしい生き方

2018年1月8日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

何の気なく借りたDVDでしたが、途中から涙が止まりませんでした。

・アフリカの子供の心の純真さと雄大な景色
・島田先生(大沢たかおさん)の誠実さ・優しさ
・石原さとみさんの純真な姿
・真木よう子さんの凛とした雰囲気と長崎(五島列島)のほのぼのとした景色

自分自身、安定した職には就いているのですが、島田先生のようにアフリカに骨を埋める覚悟(日本人は帰らない)で職に賭す生き方は素晴らしいと思いました。

国際貢献などに興味のある方は、是非、ご覧になってみてください。

ありがとうございました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
松村 訓明(まつむら のりあき)

2.0原曲ファンには・・・

2017年9月22日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

まさかの「企画 大沢たかお」。
本人がこの原曲好きなのは分かるが、主演は違う人がやった方が良いんじゃないかと思った。思い入れが強すぎる気がして、それが過剰な演技に出てる。
「がんばれー!」「大丈夫大丈夫」とか「君はミケランジェロだ!」て、その場面ではなかなか言えないいや言わない言葉で、そんなテンションは異国のあの場所だからとか言っても、何か浮いてる。

元カノ役は真木よう子では違う。
ナレーションが下手すぎる。

高校時代のエピソードも要らない気がする。
ラストもハッキリして欲しい。

いろいろ不満の多い、原曲ファンからの一言です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
クリストフ

3.0石原さとみかわいいね。

2016年12月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

石原さとみがめちゃめちゃかわいかった。最後に繋がった時はなるほどと思った。さだまさしの歌も作品にあってたのでよかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いっちゃん

3.0大変な思いをして生きている人がいることがわかった 。 そこで懸命に...

2016年8月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

大変な思いをして生きている人がいることがわかった 。 そこで懸命に使命をはたそうとしている人がいる。 それはよく伝わってきた。 そう、わかった。 ニュースや何かで見るよりもよくわかった。 こういう映画も必要なんだろう。 でも、等身大じゃない、 そういった事実があるということと、映画としてどう かということはまた別の話。 で、映画としてはどうかな? 僕は共感できなかった。 遠い世界の話という印象を覆すことができなかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ずん

4.0がんばれ

2016年8月13日
Androidアプリから投稿

想いは必ず受け継がれる。
人は思いやりのある生き物であると信じたい。
優しさは必ず理解してもらえる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
上みちる

3.5そこで生きるということ

2016年6月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

幸せ

泣ける

さだまさしが、ケニアで活躍した日本人医師、柴田紘一郎をモデルに描いた作品。

アフリカの美しさと、戦争の激しさや痛々しさ、子供たちの無邪気さ、そして、生命の輝きがしっかりと撮られており、見応えがあった。

特に、元少年兵との心の交流は、涙無しには観られなかった。
とても考えさせられた。

かといって、戦争反対を強く叫んでくるような内容ではない。
そこがこの映画の良さだと思う。

怪我が回復した後、再び少年兵へ戻った子供もいる、という現実をきちんと伝えているのも良かった。

全体の構成がしっかり作られているので、少しも飽きずに集中して観ることができた。
もう一度観たい。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Arco

4.0感動という言葉では済ませてはいけないんだよなと思います。

2016年3月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

感動という言葉では済ませてはいけないんだよなと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
なっとうちゃん

4.0歌が原作の映画

2016年2月27日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

怖い

さだまさしの代表作の1つである風に立つライオンが原作である。その歌にも元ネタがあり、実際にアフリカに2年間赴任されたお医者さんからさだが聞かされた話が元になっている。
元の歌は、途上国の医療に立ち向かう医師の信念や物質文明へのアンチテーゼなどがテーマになっているが、ここの20年ぐらいで日本人は誤った道から少し戻ってきているからか後者のテーマは抑えられ、かわりにアフリカの内戦の現状や主人公の心が巡り巡って日本に戻ってくる繋がりなどがテーマとして加わっている。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
佐ぶ

5.0文句無し満点

2016年2月18日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
ダビ

4.0「風に立つライオン」を観て・・

2015年11月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Ryoichi

4.0実在の医師柴田紘一郎

2015年11月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

さだまさしが実在の医師柴田紘一郎にインスパイアされ書いた小説。
監督の三池崇史が「冒険しない映画はつまらない」と敢えて南アフリカのような撮りやすい場所でなく護衛をつけてケニアでのロケを選んだらしい
主演の大沢たかおも監督も熱意が感じられ
実在の人物でもあり
感慨深く見れた。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ミツマメ

5.0感動

2015年11月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

怖い

人の心の寛大な優しさに出会いました。戦地に行く勇気や子供たちの笑顔や夢に、手を貸す。とうもろこしの種には涙出ました。最後の手紙の1行の愛。心に残りますね。素晴らしい作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
愛純

3.0よくある話

2015年10月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

トータル的にはよくある話かな?小ネタ的には色々気になることはあるから見たけど、まぁ、こんなものかなと。
がんばれ!はいいね。そう、がんばれは人に言う言葉ではなくて、自分を奮い立たせる言葉だよね~。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ムクムク

3.5頑張れってのは、人に言う言葉じゃないよ。

2015年10月12日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
shimo

4.0真っ直ぐに生きる

2015年9月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

ベネチアへの往路エアフランス内で、少ない邦画から観たかったこの作品を選択。

大沢たかおの笑顔が、優しすぎる。
日本人のひたむきさが、前面に出ていて良い。

何より、アフリカの自然の美しさが、素晴らしい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
竹子

3.0あんまり

2015年8月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

これといって印象がない‥

コメントする (0件)
共感した! 0件)
yoobun

4.0よかった‼︎

2015年7月12日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

悲しい

映画を通して初めて知ることって多いと思います。
本作では、アフリカの少年兵のことを描いていて、平和な日本に住む私にとって考えさせられる作品でした。
それと、医師ってやっぱりすごいなあと思いました。それぞれに志があって、それを貫く姿にも感動を覚えます。

ラストのさださんの歌には泣けるし、アフリカの少年たちの笑顔は素敵でした(o^^o)

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ゆき

2.5ううんー、

2015年7月5日
iPhoneアプリから投稿

何の前知識もなく観たからか、現実にあった話しなら超感動なのですが、現実感ない現実にありそうなお話しって、ちょっと残念になりがちじゃありませんか?

さだまさしさんの歌が先にあったことを知らなかったので、エンディングソングまで後付けの無理やりに感じてしまいました(^^;;もう〜、自分の作品に自分の曲使っちゃってー的な。さださん、ごめんなさい>_<

でも、なきにしもあらずな所も満載で考えさせられました。あんな子どもを薬漬けにして兵士にしたり、地雷探しに使ったり、許せないですね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
みと

0.5絶句。

2015年6月28日
スマートフォンから投稿

数多い評価の悪さに、まさかそんなにひどくはないだろうと薄々期待。
何しろ原作が良い。

脚本の酷さ、絵の稚拙さ、おしなべて全体的に役者のだらしなさ。
原作全てを盛り込むのは無理として、エピソードの並べ替えや時間軸の間違い。
ラスト映像はフラミンゴかキリマンジャロ欲しいですよね。
胡蝶島の絵ももっと。。。
夕日の中の舟期待したのだが。

映像は文字を越えられないのか?
演技は文章を越えられないのか?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
yocccyan
PR U-NEXTで本編を観る