おんなのこきらいのレビュー・感想・評価
全41件中、1~20件目を表示
途中まではハッピーエンドかと思った
愛がなんだに近いものを感じました。
めっちゃ好きな部類です。
共感ってことで自分語り入ります。。
(キリコ並みのかわいさは持ってないけど)キリコの考え方にとても共感できて、性格良くはなくて、今のままでは幸せになれないんだろうなって自分のこと改めて思いました。
かわいさを求めてるだけじゃ誰かの本命にはなれなくて、結局自尊心も外見でしか保ってないから本当の意味での自信もなくて、自信のなさから見た目で人を判別して見下したりしていて、
寄ってくる男も外見から入ってくるからその時点でどうせ中身を知ったら離れてくんだろっていう気持ちも最初からあるから信用できない。
女子も私は媚び売ってるつもりなくてもそう見えるらしいし、勝手にレッテル貼られて仲良くなれなさそうって思われて、本当の友達っていう友達いないです私も。
自分なりに内面磨きも、自信をつけるための努力も色々してるんだけどこのザマです。見た目を磨いて何を得られているのかよく分からないままかわいさを求めてる。
努力の仕方が分からないんだよね。見た目を磨く以外の。多分全部空回りしてるんだろうな。
結局普通の見た目で精神安定してて、明るい子が好きなんでしょってセリフにも合ったけどほんとそれです。普通の人は自分なんか選ばないだろうってのもわかりすぎてつらかった。
あんな優しくしてくれる人いたら好きになってもしょうがなかったよね、だから誰にでも優しい人は本当に優しくなんてないんだよね。
公園のシーンとか髪カットしてるシーンだけ見たらえ、この映画甘くない?支えてくれる人いるんじゃん、って思ったけどちゃんと落ちたのでリアリティあって良かったです。
キリコがこの先どうなったのかがとても気になる。
総じて共感の嵐な映画でした。
セリフひとつひとつも分かる〜って首を縦に振って、たまに泣いて、ツラ〜って呟きながら集中力途切れることなく観てました。
レビューかなりぐちゃぐちゃの文面だけどとにかく好きになったってことを伝えたいです。
この映画好きな人いたら話してみたいなって思いました…
パーフェクトな作品
森川葵ちゃんはGOTのデナーリスちゃんに似ている。
この映画すごく好きだ。
タイトルやモデルが主演ということ、実在のポップバンドのミュージカル的出演などの演出でサブカル的立ち位置だととられそうだけど、実は本筋がとても洗練されていて物語としてのクオリティがすごく高いと思う。
自分がかわいいことをわかっていて、それを隠そうともしないキリコに
はじめ反感を覚えるだろう。
でも観終わるころにはすっかりキリコのファンになっている。
この子がかわいくてかわいくてしょうがなくなる。このかわいさには、きっと本人は気づいていない。
自分がかわいいはずなのに、それをわかっているのに
1番好きな人には振り向いてもらえない虚無とプライド。
そのどちらもが爆発して、残ったものを拾い集めながらゆらゆら歩いていく。
「おんなのこ」じゃなきゃ知覚できない感情と経験しないストレスがある。
心底そんな「おんなのこ」な部分が「きらい」なんだけど、おんなのこじゃなければ映画にならない・題材にならない。そんな濃密さはおんなのこにしかない。
爆発前のキリコは華奢で華やかで、柔和だけどその実高すぎるほどのプライドで周囲を圧倒する。私が何かしなくても、世界が勝手に回ってくれるからそれに乗ってあげているだけ。そんなスタンス。
爆発後のキリコは小さくて儚くて、まるで小動物みたい。少し傷ついたようなアンニュイな表情だけど、なぜか満ち足りているような気がする。以前のように受け流すのではなく、回る世界に乗り遅れて、必死にしがみつこうとする様にようやく人間味を感じる。きっとようやく身の丈に合った自分を見つけて、自分で自分の生き方を切り開かないといけないのだと知ったのだと思う。私が特別なわけじゃなかった、みんな必死だったのに気づかなかっただけなのだと。
主人公の変化を演じた森川葵ちゃんは怪物だと思う。この人のキリコでなければこの物語は成り立たない。鮮烈で痛々しいほどの演技だった。
本当の可愛さへの気づき
前半の失恋は自分は可愛い可愛いと周りにチヤホヤされるから、好きになった相手もきっと私の事を好きになってくれると思い込みすぎた故の自爆と、中途半端な気持ちで可愛さを保っていなかったのにも関わらずそんなに自分よりも可愛くないヤリマンの女に横取りされてプライドを折られ撃沈。
ここら辺は自業自得かなと思い主人公に対しては感情移入しなかったけど、後半の振られ具合が可哀想で仕方なかった。
可愛いかある事を努力し、主人公の言う、生きやすくする為の知恵を使う事には何ら罪は無いはずだと思い、可愛いだけじゃダメだった。の言葉にいや違う。それは武器だよ。ダメなんかじゃないと思ってしまった。
抜け殻になってしまうのか?とソワソワしたが
ラストのシーンでかわいいねの言葉に、清々しい、はい。の言葉に安堵できました。
前半までの主人公の可愛いは周りから思われる可愛いを全身に塗りたくった可愛い女の子で、
最後に清々しく笑った主人公は人から見たら可愛いじゃなく自分自身の本当の可愛いを見つけたんだと思いました。
可愛いには罪は無い。
本当のかわいいってなんだろう 本当のやさしいってなんだろう
ーーー予告編動画より抜粋ーーー
女の子の格好悪さ、
をこんなにきちんと描いた映画があっただろうか。
女子が保健室に集められて
性教育の授業を受けている間に、
男子はこの映画を観たらいいと思う。
猪飼恭子(作家・脚本家)
「わたしってかわいいから」おんなのこは言う。
でも、本当に、そう思って言っているのだろうか。
おとこの「やさしさ」が「かわいい」という呪縛を生み、
おんなのこを苦しめる。
おんなのこは、ほかのおんなのこの「かわいい」にひがみ、
「性格悪い」のレッテルをはられ、
孤立し、ますます「やさしい」おとこに依存する。
かわいいをとると、後には何が残るの?
そんなことを聞くのは、
「かわいい」おんなのこには酷すぎる。
苦しい。でも、いつかは通らないといけない道だ。
その呪縛から解き放たれたとき、
初めて本当の意味で自分がかわいいことに気づき、
「かわいい」に心からYESと言えるようになるのだろう。
そのときのおんなのこは、心底かわいい。
雑な恋愛関係と少ないセリフ、森川葵の演技も空しく
女の子の心がわかってないからかもしれないから刺さらなかったのかもしれない。しかし、それにしても内容が薄すぎる。
人間関係をぐちゃぐちゃさせて、女の子がかわいいに囚われた時の苦しさ、痛みなどを伝えたいのかもしれないが、言葉足らずすぎる。雑にクズが出て来てる感じにしか見えなかった。
カット割も乏しく、森川葵の決死の演技も見えない。残念だった。
かわいいというアイデンティティ
人は様々な自分を持っている。
会社で働く社会的な自分、友達と笑い合う自分、家で気を抜いている自分…数えきれない程、場面に応じたそれぞれの自分。
全て同じ自分でありながら、全てが違う自分といっても過言ではない。自分でもわからなくなるくらい、自分というものは多様だ。
むしろ他者のほうが自分について知っているのではないか、と稀に思う。が、それは本当か?それはあくまでも他者からみた自分であり、完全なる「俯瞰」とは少し逸れるのではないだろうか。
もっと楽に、もっと自然体に、と他人に助言するのが良いこととされている風潮があるような気がするのだが、常々それについて疑問に思っていた。他人のいう「自然」は時に自分にとっての「不自然」であるからだ。
また、「自然」でいることについて、誰しもが楽になったり居心地の良さを感じるとは限らない。他人のいう「自然」がすっぴんだったとしても、化粧をした自分こそが「自然」な自分と感じる人だっているはずだ。
この映画の主人公にとっても、かわいくぶりっ子であることが「自然」であり、彼女のアイデンティティなのだと思う。
それが恋愛において優勢に立てる方法ではないことなんて気付いているだろう。しょーもない男しか引っかからず、挙げ句の果てに遊びで終わるような関係しか築けないことに気付いてしまった。でもそれが自分だ。
ラストの彼女の清々しいぶりっ子に安心した。また、好きな人に会いにいく前、服装や髪型こそナチュラルテイストだけど、鏡の前でぶりっ子な表情を隠しきれていないシーンがよかった。
所々出てくる主題歌担当?のアーティストのシーンはこの映画の安っぽさを際立たせている気がして、要らないかな…。もったいない。でも良作。
典型的な女子に嫌われる女子
最初からほんっまいらいらいらいらしながら文句言いながらみてました
メンヘラすぎて前半はイライラのフルコンボでした
後半はまだイライラ抑えてみれました
着飾った感じじゃない映画で新鮮でした
監督は、もっと人間観察をしなさい。
「準グランプリ」に惹かれて鑑賞。本当に賞をとったのか?
小説読んで、他の映画・ドラマを見て、たくさんの経験を積んで、”人間”と向き合ってからじゃないと、こういう映画は陳腐になる。
”おんなのこ”の生態を描いた作品と思って鑑賞したが、
ダメンズ(男)たちを描きたかったのか。
あんな男に引っかかるのは悲劇だな。
かわいいは武器だ。
きゃりーぱみゅぱみゅさんがその代表。
加賀まりこさんとか、女優にも枚挙にいとまがない。
キリコだって、ただかわいいを武器にしているだけじゃなく、
少なくともコラボ相手に仕事丸投げしている先輩より仕事頑張っている。
かわいいだけで、性格が悪いっていう設定だが、全然普通だ。
本当に”かわいい”を武器にしている”女”は、あんなものではない。
このキリコの”かわいいだけで性格悪い”は、せいぜい、高校レベルやコンパでの恋のさや当てで出会う程度だ。
キリコはOLだが、仕事の”場”が描けていないから、リアリティがない。
社会にでて、いろんな人と関わらざるを得ない身には、キリコが”かわいい”のは認めるが、”性格が悪い”が伝わってこない。
監督ご自身が、こういう女に彼をとられて、意趣返しに作った映画か?
自分の体験談か?
それでも、森川さんの微妙な表情・演技があったから、なんとか最後まで鑑賞できました。
泣きすぎてうざったい
前半は凄く女のドロドロした所嫌な所が全面に出されてて良かったけど後半はただただ泣いてるだけ なにこれ うざい
主人公上手く生きてるようで逆に男に手の平で転がされてて全然駄目だし鼻で笑っちゃう
森川葵もそこまで可愛くないから感情移入が出来なかった
自分がした事は必ず自分に返ってくるよ
ただのこの女のオナニー映画って感じ
後、ちょくちょく声が異様に高い知らないアーティストがちょくちょく入ってくるのがうざいなあ 声が受け付けないし演技が観てて寒い あーゆーのはいらない
このクオリティの高さ!
MOOSIC LAB2014参加作品、このクオリティの高さ!森川葵はあまり好きではなかったが、75%くらいのかわいさの女の子が外壁ガチガチに固めて100%のかわいさを目指してるという見え方が逆に良き。100%かわいい女優では違うことになってた。そして木口健太がやーばい。だーいすき。
女の子の心を忠実に再現してる
男子目線だとちょっとヒステリックな女の子みたいな感覚なのかな?そこのところどうか分からないけど
女子目線は口には出さないけど女の子の内側にある感情を忠実に再現されたストーリーだと思った
誰にでも可愛いと言われたい、けど好きな人からの可愛いは特別
可愛いと思われたいけど、そう思ってることを勘付かれたくない、勇気が出ない
自分じゃできないからムカつく、妬み、嫉妬、優越感
そういう女の子の中のぐちゃぐちゃな感情をよく表現できてる
振られ暴飲暴食して自暴自棄になってるところに切った髪を可愛いと言って慰めに来てくれた彼
するとだんだん落ち着いて、ケタケタと笑いながらふざけあうようになった
この数分間で少し言葉を交わしただけなのに彼女はもう彼を好きになったんだなと思った
恋愛って本当にこんな感じだな、とリアルさを感じた
沈黙が続いたりちょっとした間がまたそう感じさせたと思う
そしてラストの方の「好きじゃないのに可愛いって言うな」っていうセリフが本当に好き
失恋した時にもう一度見たいと思える映画
スポッテッド最高か?!
酷い…
まず、女子のリアルを描けてます? こんな嫌な女、性格悪いのがリアルだとすると、世の中の心の中で悪いこと言う奴ら皆んな悪い奴らじゃない?で?リアル? はい?て感じです。
あのね、性格悪いのはリアルじゃなくて、あるあるネタでじょ?役者陣があんな酷いレベルの芝居してリアルを描けてましたって、ひどくね?
描けてねーし、そんなもんがリアルだと思う奴らの浅薄な発想はなんなの?
女子に見せて感想を聞きたくなる
・自分のかわいさを武器にする女の子が病んで恋して失恋して立ち直る
・どんな状況になっても顔のかわいさが崩れない森川だからできる役だなぁ
・おんのこきらいというより気持ち悪いという感情になって途中までずっと顔がひきつってしまった
・いろんなタイプの女性が見られた、監督は女性なのね
・ふぇのたすの音楽は好きだが映画にはまった使い方だったかというと疑問が残る
全41件中、1~20件目を表示