「賛否あるのは分かる。私だって悲しい。けれど…」トイ・ストーリー4 なんでさんの映画レビュー(感想・評価)
賛否あるのは分かる。私だって悲しい。けれど…
3迄、文句なしのストーリー性、エンタメ性で世界屈指のシリーズ作品となったトイ・ストーリー。
最高のハッピーエンドで終えた3であったが、(個人的かもしれないが)一抹の疑問点はあった。
いくらおもちゃ好きだとは言えようやく幼稚園に通い始めるくらいの女の子が、
本当にカウボーイ人形を『一番』愛するか?
ということ。
本作では相も変わらずコメディ感満載の演出の中にあって、序盤からそういった『現実的』なところに鋭く切り込んでいる。
父親に踏まれ、ボニーにクローゼットの中に忘れられ、持ち主に愛されているとは到底言えない状況。
仲間を纏める立場でありながら、『おもちゃとしての役割』を果たせず仲間に慰められる始末。
要はお役御免である。
おそらくはウッディの中には、与えられた役割と今の立場との間で激しい葛藤が渦巻いていたであろう。
序盤の多少シツコいまでのフォーキーの『ゴミ』アピールがありつつ、そのゴミを仲間から呆れられても、見放されても必死に救おうとするウッディ。
(1では自分が1番でないと他人を蹴落とす迄していたウッディを考えると、その成長ぶりが窺えるところでもある)
おもちゃにとっては、ゴミで作られていようが何であろうが持ち主から『愛されること』、持ち主を『楽しませること』が何よりのミッションであり存在価値なのである。
だからこそ、ウッディは他人から何を言われようと、たとえフォーキー自身にその自覚が無くとも、ひたボニーのために奔走するのである。
そして、ボニーに『愛するおもちゃ』を送り届けるという役目を果たした(忠誠の遂行)のだから、ウッディの別れの選択も合理性というものが出てくる。
今までの仲間との絆が生み出してくれた最高のストーリーたちを思えば、本作の結末が悲しいのは至極もっともであり『今まで通り』それを望んで観に行った人からすれば多少の批判は止むを得ないであろう。
私自身もそのシーンで大人泣きをしてしまった。
しかし、ウッディ、そしてトイ・ストーリーを愛するからこそ、ウッディのこの選択を応援したいと思うのだ。
『おもちゃ』の存在意義を誰よりも理解しつつ、仲間のため、持ち主のため、最後まで走ってくれたウッディの『自由』のための選択を。
ありがとうウッディ。ありがとうピクサー。