「「こうあるべき」が通用しなくなったときの答え」トイ・ストーリー4 よいさんの映画レビュー(感想・評価)
「こうあるべき」が通用しなくなったときの答え
「おもちゃは子供を幸せにするのが役目なんだ」
これは1-3でずっとやってきたこと。
しかし4では、ウッディにその役目が果たせなくなってきている。
4の最初のシーンで、ウッディはクローゼットから出されず、あまり遊ばれなくなった。
3を見ているので衝撃ではあったが、これは単純に、「ボニーはアンディじゃないので、趣味が同じな訳ではない」からだと思う。
またウッディはボニーのおもちゃたちとも上手くやっているとはどうも見えない。
始まって数分、「ウッディ息苦しそうだな」と思った。
しかしボーと再会し、「子供部屋の外にも世界は広がっている」「子供はたくさんいる」と教えられる。
今まで二人三脚だったバズとの別れ(もちろんアンディ時代のおもちゃたちとも!)のシーンはやっぱり辛かったけれど、バズの「彼女は大丈夫」は、子供部屋で「次は選ばれるさ」と励ましてきたバズにとって、ウッディへ送れる最大の言葉だったのではないだろうか(バズは、今のウッディはボニーの元へ戻るよりボーと歩いた方が幸せになると考えたのでは。おもちゃとしてより、バズは親友としての言葉を選んだのではないだろうか)。
そしてウッディは新しい世界への道を歩くと決める。
おもちゃは子供を幸せにするべき、こうあるべき、
それができなくなったときに"捨てられる"以外でどうするか。おもちゃに意思を持たせ自分の道を歩かせるという選択は、トイ・ストーリーでしかできないと思う。
「1人に選ばれなかった。でも世界は広い。選んでくれる人はたくさんいる」
これは縮図的にギャビーギャビーでも表されている。
あと彼女が健気にティーカップを傾ける練習をするシーンはとても良かった。
今回ボニーがウッディへの関心が薄れたことで酷評されているが、フォーキーを必死になって探すなど、おもちゃを大切に思う気持ちはしっかり描かれている。
それこそアンディのように、大人になったらまた別の子へおもちゃたちを繋いでくれるのではないだろうか。
ただ、元からアンディのおもちゃだったメンバーの出番があまり無かったのが寂しい。
1-3をまた見たくなった。