「ウッディを愛するなら受け入れなければいけない続編」トイ・ストーリー4 hitomiさんの映画レビュー(感想・評価)
ウッディを愛するなら受け入れなければいけない続編
エンドロールが流れている間、
求めていた結末ではなかったというがっかり感と、
わたしが好きなウッディではなかったという寂しさと、
この続編を作った人たちは本当にこの結末を願ったのかという漠然とした怒りで、
とにかく受け入れることができませんでした。
フォーキーやデューク・カブーン、ダッキー&バニーの新キャラはどれもとても愛すべきキャラクターだったし、
これまで通りのテンポの良い小ネタ満載の展開そのものはまた観ることができた喜びでいっぱいになったし、
結末を除いては、変わらずわたしの好きなトイ・ストーリーでした。
ただ、どうしてもあの結末だけは納得がいかない。
どうしてウッディはあの選択をしたのか。
ピクサーがなぜ、そうさせたのか。
最初は変化を望まず、自分が一番であることを何よりも求めた。
徐々に仲間を受け入れ、守り、子供のそばにいることを何よりも優先した。
そして、今作のウッディが今までと違うのは、何よりも持ち主の幸せを願い、動いた。
新入りの手作りおもちゃを全力で守った。
ウッディ自身が一番変化し、1から4まで常に成長していたことが、今作でより顕著になったと感じます。
わたしはその中で「いつものウッディ」を漠然と求めてしまったのだと、思います。
正義感が強く、おもちゃとしての役割を全うするウッディが、わたしは「いつものウッディ」だと思っていました。
でも、今のウッディはそれだけではありませんでした。
誰よりも周りの人、おもちゃの幸せを願い、もう十分すぎるほど役割を果たしたのだと思います。
愛する作品、ウッディだからこそ、変化を求められなかったけれど、おもちゃも人間も、変化がなければ何も起きない。
そんなウッディへの感謝と愛を込めたハッピーエンドだと思えば、とても重要で必要な続編だと思えます。
もう一度、この4を観てみようと思います。
きっと、見るたびに変化のある、素晴らしい作品だったと心から感じるに違いありません。
設定とし、ウッディはアンディのお父さんが子供の頃、買ってもらったおもちゃで、アンディはお父さんから譲ってもらったが子供の、1の少し前にお父さんは事故で亡くなってしまい、お父さんの霊が乗り移ってアンディの成長を見守っていたのだとか