フィフス・ウェイブのレビュー・感想・評価
全147件中、21~40件目を表示
.
自宅にて鑑賞。突如現れた“アザーズ”と呼ばれる侵略者との攻防を描くディザスター・サバイバル。『第9地区('09)』を彷彿させる画からテンポ良く進行するが徐々に失速し、続篇を匂わす締まりの悪いラストで終了。序盤の迫力はどこ吹く風なクライマックスの崩壊シーンもイマヒトツ。魅力的な設定が活かしきれず、尻すぼみな物語。『メイズ・ランナー('14~)』シリーズとは違い、どこでもモテモテの我儘な主人公に白馬に乗った王子様登場と云った都合良過ぎる展開が多く、ステロタイプな青春ものの醜さが際立っていた。45/100点。
・第一の波「暗黒(電磁波で電子機器を狂わせライフラインを寸断)」~第二の波「崩壊(地震と津波)」~第三の波「感染(鳥によりウイルスを拡散)」~第四の波「侵略(人に寄生)」と来て、タイトルにもなってる第五の波とは謂わば「洗脳」と云った処か……無慈悲だった“アザーズ”の攻撃がだんだんショボくなり、展開的に無理がある。このスケールダウンに気付けば、一気に興醒めしてしまう。
・一方的に仕掛けてくる“アザーズ”に対し、状況対応のみしか描かれず、人類側の反撃と云った描写も無く、ラストで受け身に徹した人類に希望が云々と高説を説かれても白けてしまう。続篇への布石か、L.シュレイバー演じるヒールの“ヴォーシュ”大佐、A.ローの“エヴァン・ウォーカー”の消息が不明な儘ラストを迎えてしまうフラストレーションのみが欝積するカタルシスを得られない幕引きだった。
・主演“キャシー・サリヴァン”のC.グレース・モレッツ、随分お姉さんになった印象だが、華奢な下半身に較べ上半身──特に肩から背中にかけての肉付きが気になった。映画として仕方が無いが、だいたい生きるか死ぬかの状況の中、着の身着の儘で飛び出し、最低限の持ち物で彷徨ってる筈(まして高校生役)なのに、ナチュラルメイクがバッチリなシーンが多かったのには、鼻白んでしまった。三度は読んだと云う原作のファンだと云う彼女のキャリアが疵付かない事を願うのみ。
・“リンガー”役のM.モンロー、ガーリッシュなティーン役の『ザ・ゲスト('14)』、どこにでもいそうだった『イット・フォローズ('14)』のヒロイン、『インデペンデンス・デイ: リサージェンス('16)』のパイロットであり、立派な父を持ちキャリアを重ねる高官役と最近、よく眼にする事に気付いた。本作の男勝りでクールな役柄にゴスっぽいメイクも佳かった。尚、原作でこの役は、黒い髪を持つアジア系と設定されている。亦、原作ではM.ベロ演じる“レズニック”軍曹が男性となっている。
・原作では、オハイオ州デイトンが舞台となっているが、大規模なロケの殆どはジョージア州メイコンで行われた。津波のシーンで破壊される都市は、マイアミ、バンコク、ロンドン、ニューヨークであるらしい。
・鑑賞日:2017年1月2日(月・振替休日)
フィフス・ウェイブに拍子抜け
最後の波にどっちらけ。
もっと圧倒的な波にしてよ。
彼らの目的が人類の殲滅なら回りくどいやり方しなけりゃいいのに。
という部分からして受け入れられなかった。
それでも礼儀として最後まで見たが、さらに裏切られた。
がっかり。
たっぷりクロエ
クロエ観たさに映画館へ。
ストーリーはやや陳腐だし今ひとつでしたが、そのストレスを上回るクロエのキュートさ。
たっぷりクロエを満喫しました。
津波シーンがあるのでトラウマのある方は観覧注意。
とにかくクロエが可愛かった。 内容としてはそんなに悪いと思わなかっ...
とにかくクロエが可愛かった。
内容としてはそんなに悪いと思わなかった
あまり期待していなかったのもあるけど
ただ4波,5波が何となく混同してたから分かりづらかった。
あともう少し迫力があるものだと思ってたから少し残念
でも主題歌はシーアのAliveだし、
トータルとして、なかなか楽しめました。
第5波
第1波から第4波まで強大な力で地球侵略、人類滅亡をしてきたのに最後のチリ払いで自滅させるってなんか物足りないというか……もっとほかの手段でキレイに掃除ができるんじゃないかって思った。
現実世界で同じことが起こったと思うと恐ろしく感じた。
クロエ・グレース・モレッツが可愛かった。
思ったより悪くない。
評価低かったけど見たくなってしまって結局見ました。
評価の割には面白かったです。
最初の方はパニックディザスターで、後半はアクションになってた。
エヴァンあれだけカッコよかったのに最後のはいなかった感じになっててそこは好きになれない。
終わり方があんま好きじゃない。
後半は飽きてくる作品でした。
そもそも最後の攻撃が非効率
クロエちゃんが出てるから観ましたが、うーん、途中から何でこうなっちゃうの。
「ゾンビ」ら少年が基地に集められてから始まる特訓シーンから急に陳腐に。
その後の展開でゾンビシーンはとても重要な意味を持つが、描きかたが滑稽で。ゾンビとかティーカップとか、変なキャラや個性を出さなくてもよかったのに。ハンガーゲームかよと思ってしまった。
はっきりいって、フィフス・ウェイブの謎はすぐわかっちゃいましたよ。
クロエちゃんパートはリアルさがあって、周囲で何が起きているかわからない状態で、それなりに緊張感があった。
だけど、人類が99%死滅しているという絶望的状況が全く感じられない、スケールの小ささ。
津波も地震もCGがちょっとお粗末だし、アメリカ人は地震をわかってない。斜面でもない林の木はあんなにバタバタ倒れませんて。まずは地面が液状化し地滑りが起きてから倒木でしょ。取って付けたような都市部の津波シーンも要らない。
そもそも最後のフィフス・ウェイブが効率的にいいとは全く思えない。
途中アザーズです、とカミングアウトしたエヴァンが「スイッチが入った」と言っていたように、事前に人間の脳に機械を仕込んでおいて、後で乗っ取った方が利にかなってないか。
その方が、映画的にも生き残った仲間が突然裏切るという場面が作れて恐怖が増す。
そして幼児らは脳を乗っ取られていないからこそ人間側にとって貴重である、という設定にすれば「純人間」である弟らの存在価値は益々高まると思うのだが。
…全て原作通り何だろうけどねぇ。
まあとにかく軍人らも事前仕込みなんだろうと考えると、本物のアザーズたちは上からの高みの見物をしているに違いない。エイリアンの本当の姿がわからないのだけは救いですね。
疑問は残るが嫌いではない
地球外生命体に襲撃されるSFアクション。
襲撃してくる第五の波が何かというのが1つの鍵なんだが、意外とすぐにわかってしまう。子どもたちを人類攻撃の兵士に仕上げるなんて、序盤の大規模な攻撃のわりに地味で手間がかかる方法。軍を支配してしまったなら、普通に攻撃すればいいだけなのでは?と思ってしまう。色々と疑問の残る脚本だった。大枠では嫌いではないだけにもったいないと感じた。
最後、希望を残した感じの終わり方にしたつもりかもしれないが、人類はジリ貧状態で終わる。続編前提か?
2時間ドラマだと思って観ればいい
設定から本格的なSFパニック映画だと思って観ると残念なことになる。安易な展開とご都合主義に開いた口が塞がらないだろう。しかし気軽に観れる2時間ドラマだと思うとあら不思議! 美少女クロエがひたすら健気に頑張る良質のアクション作品に様変わりする(?)。途中で何故かニット帽をかぶるクロエに萌える人多そう。
これは酷いಠ_ಠ時間の無駄でした。 地球の終末期を5つの波で描いた...
これは酷いಠ_ಠ時間の無駄でした。
地球の終末期を5つの波で描いた大作。。。いや超凡作。
『宇宙戦争』『パシフィック・リム』『ウォーキング・デッド』『エンダーのゲーム』などどこかで見たようなシーンをごった煮したような映画。しかも例に挙げた映画のクオリティーに全く満たない陳腐さ。この映画の肝である◯◯もビジュアルさえ映らない。まだシャマラン監督の『サイン』の方がよほどマシですね。
クロエちゃん、キック・アスがピークですかね〜。その後の作品が凡作続き、恵まれない。大人になるにつれて、丸顔とガタイの良さが強調されてイマイチ、スターとしての華がありません。
クロエちゃんがキュート。
薄っぺらい宇宙船襲来もの映画。
冒頭クロエちゃんが淡々とナレーションで語ってくれる。
CGが災害演出の為お金掛かっているはずなんですけどメインに使われておらず、またそれに対して人間の行動が淡々としている為、大惨事なのに迫力が伝わって来ない部分が多々ある。
開始30分でいきなり宇宙人である「アザーズ」判別が出来る(いきなりの横槍介入)話が始まり後半ネタだと分かってしまう。
第4と第5ウェイブの考え方は良かったよ。
ただし、津波でもなんでも大きい災害を起こせるのに、後半は「やってるスケールが小さいんでは?アザーズさんよ」と思ってしまう訳でございますよ。
黙示録的にだんだん被害スケールが大きくなる方を観たかったな。タイトル的に。
また、後半彼女らの行動に周りフリーさせ過ぎるだろw
(人間じゃないけど敵じゃないんだ的な)「バイオハザード」や「ターミネーター4」も連想させる部分も有る。
とにかくキュートなクロエちゃんを「頑張れ〜」と応援したくなる映画。
続編あるだろ?的な終わり方。
観た後スクランブルエッグ食いたくなった。
内容知らなければジャケ買いしそう。
終末の週末。
この作品を見たのは偶然だったのだが、話題になった割には微妙だと言わざるを得ない。
そもそも、終末ものは書くのが難しい。とりあえず絶望感を煽っておけばいい、という発想のもとで人類の危機を連発してしまえば、感覚がまひしてしまう。他にも、終末が起きた時、色々なことはどうするのか、どうなるのかというところにも目が当たるものだ。
この作品はそういう意味で、典型的な「だめな終末もの」のシナリオを踏襲している。原作がヤングアダルト小説(ライトノベルのようなもの)だと後から知った時に、そういうことかと納得してしまった。十代を騙す、ひたすら足元を揺らすだけの内容で、この作品単体で話が終わらないことももやもや感を生み出す。
主人公の彼女は可愛く、また演技も悪くはなかった。聞けば、この女優も有名らしいじゃないか。その点で、過去にレビューした「ワールド・ウォーZ」と同じ雰囲気をほうふつとさせる。それと比較して、こちらの方が無理があるところが多いと感じたのが、☆2を付けた理由だ。
題名の意味は、この作品を見ればわかる。しかし、私はこの作品を勧めはしない。どうしても気になるなら、見たことのある知り合いに話でも聞いたほうがいいだろう。
全147件中、21~40件目を表示