劇場公開日 2017年3月10日

  • 予告編を見る

モアナと伝説の海のレビュー・感想・評価

全384件中、281~300件目を表示

4.0観て良かった作品

2017年3月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

音楽と映像の美麗さが、期待を上回り満足しました。特に水の表現の1つ1つが圧巻です。教訓めいたシンプルなメッセージに、改めて意識させられる作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
KB

4.5いつものプリンセスとは違うストーリーだった??

2017年3月20日
iPhoneアプリから投稿

ディズニープリンセスのお話は大抵男のキャラクターとの「愛」を中心に困難に立ち向かって行くストーリーだが、今回は男キャラとの恋愛はなかった。

純粋に面白かったが、プリンセスストーリーとしてはイマイチだった気がする。

また本編前の社畜系ストーリーはとても心に刺さるような感動コメディだった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
うちだいのり

4.5海めちゃめちゃ綺麗

2017年3月19日
iPhoneアプリから投稿

とにかく海の映像が綺麗です!
海が好きな方は絶対入りたくなると思います
内容もプリンセスものにしては結構な冒険ものなので、侮らない方がいいですよ
2Dで見た私の意見なのですが、多分3Dで見た方が面白いと思います!
私的にはアナ雪よりもこっちの方が好きです!!
フラやハワイ、海、冒険ものなどが好きな方絶対見たほうがいいですよー(」^o^)」

コメントする (0件)
共感した! 0件)
さしみ

3.0タイトルなし(ネタバレ)

2017年3月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
zakky_zakky

4.5吹替で観ました

2017年3月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

テンポもよく歌の挿入も適度で全体的に観やすい展開でした。ストーリーは何となくエンディングが想像できてしまうので劇的な感動を呼ぶのは難しい作品だったように思います。
この点を除けば良くできた作品だと感じました。アナ雪越えは無理でも。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
タイガー力石

4.5鳥肌立ちました!

2017年3月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

字幕版にて鑑賞。
時間が経つのがあっという間で、夢のような世界を体感出来ました。
主演のアウリー・カラバーリョの歌が大変素晴らしく、映像が本当に美しい!

ミュージカル映画として間違いなく『ラ・ラ・ランド』より上です!
是非とも劇場で観て欲しい作品です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
柊木狂四郎

3.5綺麗な映像

2017年3月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

今までのディズニー作品をはるかに超えたグラフィック

コメントする (0件)
共感した! 0件)
➖K➖

4.0かっこいいプリンセス

2017年3月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
さおり

5.0設定が良かった。

2017年3月19日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
yoooosssssy

4.5歌と映像の素晴らしさ

2017年3月19日
Androidアプリから投稿

ディズニー映画って初めて見たんだけど、今のアニメーション技術の高さにとにかく驚かされた。テーマパークのアトラクションを見に行ったくらいのエンタメ感があった。

ストーリー展開とか心情の変化とかについては、イマイチ付いていけないところもあり、少し雑だなぁと思わなくもなかったけど、展開のテンポの良さやそれを繋ぐ歌の素晴らしさで、それを補っていたように思う。
観て損はない。十分楽しめた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
village

5.0泣いた泣いた

2017年3月19日
iPhoneアプリから投稿

人が決断する勇気。
胸を打たれた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
十ロ九

2.0歌で内容の薄さをごまかしてる感があった。 なんでマウイは帰ってきた...

2017年3月19日
iPhoneアプリから投稿

歌で内容の薄さをごまかしてる感があった。
なんでマウイは帰ってきたの?
フェフティーの心を早く返さなきゃいけないと焦るような描写があまりなかったり、あれ?と思う疑問点が結構あった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ー

4.5モアナの髪の毛に涙したんだよ

2017年3月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

『アナと雪の女王』を観て、それの常夏ver.でしょ…と思って鑑賞するとイタイ目を見る作品。

ハワイアンな海と常夏の島々、健康的なモアナの可愛さに癒されながら美しい海のCGを楽しむバカンスアニメを想像していたが、モアナが旅に出るとひとたびマッド・マックス怒りの海ロード(?)の始まりである。
荒れ狂う波。やっと出逢えたものの若い娘を洞穴に閉じ込めて逃亡をはかるマウイ。しかも船からモアナを何度も投げ捨てる……。旅のお供は、イカレポンチなチキンのみ。
それでも自分の信念と使命を信じ、協力を決意したマウイの事も信じ理解しようとするモアナの姿がいじらしい。

アナ雪の姉妹が抱く抽象的な孤独とは異なり、モアナの感じる孤独や危機は過酷でリアルだ。「今は2人だから」とマウイに言葉を投げ掛けるシーンは、モアナが自分自身にも言い聞かせているようでジンときた。

民族音楽とディズニー音楽のミキシングも良かったし、何よりCGが美しすぎて海のシーン(つまりほぼ全編w)の切り替わりごとに感動する。揺れるモアナの髪がもはや実写レベルの髪の毛である事にも何度も感動する。タトゥー・ボディが踊るシーンのマウイの肌のキメ細やかな表現にも感動する。アニメ映画とは思えない繊細なCGの1つ1つが視覚に訴えかけてきた。
マウイのずんぐりマッチョなアニメーションさながらのヴィジュアルがなければ、引き込まれて実写と勘違いしそうになる程。

夜の海でエイがモアナの舟を追うシーンがあまりに美しく、アイマックスシアターで観なかった事を深く後悔した『ライフ・オブ・パイ』の鯨バッシャーン映像を彷彿とさせた為に今回劇場へ足を運んだが、行って良かった。アニメーションがここまで感動させてくれるものだとこの映画が自分に知らしめてくれた。
ここまで凄いと、以降のディズニーアニメは劇場へ行ってしまうかもしれない、マジで。ファンになりました。

ただ1つ。
敵であるテ・カァを始め、タマトアの巣穴に出てくる敵のグラフィックがディズニーとは思えないレベルに怖いので小さな子どもに劇場で観せるには向かないかもしれない。
彼らの動きはジブリ映画『もののけ姫』の祟り神に類似しているが、それらが更に巧みなCG技術によりヌルヌルとリアルな動きを見せるのだから大人である自分すらゾッとした。

本編開始前に観れる短編の『インナー・ワーキング』もすごく良かった。インサイドヘッドのボディ版かな、と思って観てたけど現代の社会人にとっては心にくるショートムービー。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
幸ぴこ

4.5実は誰にでも関係あるテーマ

2017年3月18日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
だーやま

5.0本編もよい!上映前の短編がよい!

2017年3月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

インサイドヘッドが好きなので、短編がとてもいいかんじでした。これが出世して本編になったらいいな!!!

本編の方。
日本人にも馴染みがありそうなストーリー。島国が舞台だからかな?おばあさんが沖縄のおばあ感があるんだよね~。
諦めそうになった時に、霊(精霊?)に戻ってきてくれたシーンはきっと、おおくの日本人の心にシックリきそう。

隠しキャラを全部みつけられなかったし、字幕版もみにいこうかなぁ…

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あおしず

3.5本編より面白い短編

2017年3月18日
Androidアプリから投稿

最近のディズニー作品で定番化している短編との同時上映だが、今回の理性と情熱のせめぎ合いのお話がとても面白かった♪
享楽的な選択肢を選ぶと全て墓場行きになるというリズムの良い展開から、結局何も選ばなくても墓場行きであるという結論に至るブラックコメディ。
本編と絡めて思い通りに生きてこその人生と言いたいのかもしれないが、あれを見習う子供達が大きくなったらちょっと心配ですw

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tukisiki

3.0モアナはモーゼでフロドでルークで…

2017年3月18日
iPhoneアプリから投稿

モアナはモーゼのようにも見えるし(海を割る)『指輪物語』のフロドのようにも見えるし(災厄の根源である「何か」をあるべき場所に戻しに行く)『スター・ウォーズ』のルークのようにも見える(ここではないどこかに思いを馳せる若者)。つまりこれは典型的な神話構造の物語

モアナは「神に選ばれし者」やし(まあモーゼやし)旅の途中で出会うマウイは「神の化身」。ディズニーは初のポリネシアンプリンセスが躍動する物語を驚くほど神話的もっと言えば王道なものにしてきた。「ガワは新しいけど中身は古い」とも言える。そういう意味で俺は『アバター』を想起したよ

『モアナと伝説の海』が「ポリネシア人で貴種流離譚」。『アバター』は「宇宙人で白人酋長もの」。どっちも何百回と見た物語を新しいビジュアルで描いている

歌はROLLYが特に良かった。主題歌の"How Far I'll Go"は原語版に比べて押韻の気持ち良さがオミットされてて残念だったけどまあしょうがないわな

まあまあやな。正直ちょっと退屈に感じた

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ヒートこけし

3.090年代後半のディズニー低迷期を焼き直したような月並みさ

2017年3月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
天秤座ルネッサンス

4.0マウイはプリンス的なイケメンにして欲しかった。

2017年3月17日
iPhoneアプリから投稿

『アナ雪』の逆ギレプリンセスにザラッとした物を感じ、期待せずビジュアルを楽しむつもりで観に行きましたが…
ポリネシアの民話的ストーリーをベースに、今時のRPG的な感覚も加わり、子供向けの作品でありながらもハラハラ・ドキドキ、南国の神秘的なワールド感に魅せられ、最初から最後まで楽しめました。

ただ少し欲を言うと、モアナ以外のキャラクター・デザインがイマイチ魅力が薄く、特に半神半人のマウイはただのポリネシアンすぎ。もっとテイラー・ロートナーくらいイケメンにして、神的なプリンス要素があった方が、ディズニー・プリンセス物としても盛り上がった気がして、その辺が個人に残念でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
HIROKICHI