ズートピアのレビュー・感想・評価
全73件中、41~60件目を表示
タイトルなし(ネタバレ)
いまの差別問題など上辺ではないとされているが実際は残っているということを動物たちに例えているような気がした。
なかなか深い映画だなと思った!
The Disney film which insists the equality
Every species are equal , that's what the animation really wants tell us against discrimination . I'd never seen like this Disney film before , not only enjoyable or cute , Worth watching this ! I especially like the scene when taking with the sloth and cracking a joke at him " What do you call a three-humped-camel ? " hahah What a hilarious fox !
ズートピアという絵空事
草食動物と肉食動物が仲良く暮らすユートピア、という設定が、単なるファンタジーとしての設定なのではなく、SF的な設定として置かれている点が面白かった。
大小様々な個性豊かな動物たちが暮らす世界は、子供にはもちろん楽しめるものだと思うけど、現実の社会問題が反映された様々なエピソードが入っていて、大人も充分楽しめる。
とにかく世界観が作り込まれていて、1シーン毎の情報量が半端ない。たぶん2回観ても飽きないと思う。
また、完璧な脚本で、最近ひどい脚本の映画が多い中で、珍しいと思った。やはりアニメの方が脚本を練りやすいんだろうか。
「ユートピア」という言葉は、「理想郷などどこにもない」というところから、「実はディストピア」という意味をはらんでいる。主人公が夢いっぱいにズートピアに向かうシーンは、ズートピアへの失望を予感させる。
「動物の種類(人種や生まれ)によらず、差別されない世界」「誰にでも何にでもなれるチャンスのある世界」というのは、アメリカという国の理想であり、価値観の根幹であると思うが、実際のアメリカはその正反対である、ということを皮肉っている内容のようにも見える。
主人公以外の全ての人物は、主人公の両親もふくめ、徹底したリアリストで、冒頭の学芸会で語られるような「ズートピアの理想」は建前に過ぎないと考えている。
実際主人公は、ズートピアが「差別」「偏見」「不公平」にあふれた世界であることに直面する。普通であれば、ここは、自分の考えの方を修正するところだ。しかし主人公は、ズートピアの理想を自分自身が実践しようとする。こんなまっすぐで強い主人公を好きにならないわけにいかない。
多くの現実社会に通じる問題提起がある。
主人公が、図らずも肉食獣に対する差別を煽ってしまうという展開は、本当にリアルだと思う。「そうだ、差別というのは、こうやって始まるんだ」と納得するところがある。
一見、事実や客観性に裏付けられているように見える、「生物学的に」とか「DNA的な要因で」という言葉。かつての優生学による障害者の断種政策を思わせる。
「キツネはずる賢い、と世間が思うなら、そうなってやろうと思った」というセリフは、心理学の研究であきらかにされた認知バイアスの一つだろう。こういう、現実社会にもある人間関係の複雑さや、人間の感情がいくつも描かれている。
草食獣、肉食獣が仲良く暮らすっていうのは、そもそも矛盾していて不可能なのだろう。だから、「そんなことは『ユートピア(絵空事)』に過ぎない」という意味も込めて、「ズートピア」と名付けられた。
それは、アメリカや、これからのグローバル化していく社会の抱える根本的な矛盾を暗喩している。
しかし、矛盾しているからこそ、理想を掲げて努力し続けることが大事で、それを放棄した瞬間に、最悪の世界に転げ落ちていくのだろうと思う。
最後の主人公のスピーチではそんなことを思った。
また、主人公が、とても「内省的」な性格であることも良かった。主人公は、友達のキツネを傷つけてしまったとき、「自分の正義」を疑うことができた。
矛盾した世界で、多様な人たちと共存していくには、「内省的」であることがとても必要になってくるのではないだろうか。
楽しくて元気になれる!
可愛くて、頼もしくて、Shakiraのテーマソング最高♪
それに作品全体から伝わってくる「偏見なんてカッコ悪い。誰とでも分け隔てなく仲良くできるし、努力すれば何にでもなれる、不可能なんてない!」っていうメッセージが深い。
自分も知らず知らずのうちに型にはめて考えてるな。。。と深く反省。
メッセージ性を除いても、観るとにかく元気になるし、頑張ろう!っていう勇気が湧いてくる作品なので、とにかく子どもから大人まで幅広い年齢層に観てほしい。
違う種族は仲良くなれるか
日本語吹替を見てきました。
アクションがすごかった。
ターザンみたいに木のつるに掴まって飛んだり、
ダイハードみたいに鉄道を爆走したり。
捜査はいつもラッキーな展開で、
脚本の神様がおぜんだてしてくれていました。
観る人の知識レベルや視点によって違う楽しみ方が出来る
ディズニーアニメだろ?となめていたので、家族サービスのつもりで字幕版鑑賞しましたが、かなりクオリティの高い作品で驚きました。
残念なのは字幕の一部が一部日本人向けに意味を変えられているため、本来のネタが潰されていることですが、そのまま訳しても説明が必要になるので仕方がないかもしれません。
私は洋画や海外ドラマをかなり観る方なので、アメリカのスラングやブラックジョークや通説等をわりと知っています。私はそういう視点でおっ、そんなネタを入れてくるのか、となりました。
疑問点をセリフではなく看板で等でそれとなく教えてくれているシーンも有りました。
分かりやすく散りばめられて回収していく伏線以外にも細かい伏線やつながっている部分もあり、巧みな映画でも有ると感じます。
リピーターが多いという風に聞きましたが、確かに何度見ても発見がありそうです。
連れは洋画などは吹き替えで観たがるタイプなので、私が笑うネタでは無反応でしたが、素直にストーリーを楽しんでいました。私が詳しくない動物に詳しいので、動物の設定の細かさやそれをネタにした部分で笑っていました。
子供はニックがかっこいい、ジュディが可愛いと、キャラクターに夢中でした。
よく言われているような差別や偏見といった題材を子供向けに仕上げているのは確かにすごいと思いますが、そんなことは抜きに映画としてのレベルが高くて面白いですね。
気になることといえば、実家からズートピアへ戻るシーンで340キロなら車で向かうより電車の方が早いのでは?と思ったことと、肉食動物が何を食べているのかわかりにくいこと、犬や猫などがいないこと、異なる種の結婚は可能なのかというところでしょうか。
映画的に都合がいいだとか、裏設定があるのはわかっていますが、映画で解らないのでモヤモヤしましたので。
楽しかった
冒頭はディズニーにしてはショッキングな始まり方だなと思いましたが、物語は起承転結がはっきりしてて、心の深いところも描いていたり笑いもありで楽しいストーリーだなと思いました。
ディズニー作品は、いつも発想が豊かで子供の心を持った大人達が一生懸命アイデアひねり出してるんだろうなと言うのが伝わってきます。
バカでかいアイスが小さなアイスに変わる作業も小気味良く面白かったし、ズートピアの街自体が面白かったですね。
肉食・草食だけでなく、大きさの違いも、うまく使って社会が構築されていて本作に限らず、この世界の色んな話を観てみたいなと思いました。
先入観持たずフラットに見よう
特に悪いとは思いませんが途中寝そうになりました。日頃アニメ・ディズニーよく見る人は同じジャンルの中で比較出来るのでしょう。。アニメにしてはテーマが深いと言うのは署長や市長同様見た目で先入観を持ちウサギは体小いからその割にい頑張っていると言う評価と同じ事でしょう。
ランキング一位だから自分のようなアニメ作品・ディズニーを見ない人も動員することになります。すると普段よく見る実写映画と比べると特に感動しないと普通の評価に落ち着いてしまいます。
確かに犯人はアニメにしては意表ついていましたがアニメにしてはと言う表現は偏見ですね。
さすがすぎます!ピクサーさん!!
トイストーリー、モンスターズインク、ファインディングニモ、インサイドヘッドetc…
数多くの感動アニメーション作品を出しているディズニーピクサー!!!!
さすがで…す…
以前よりより生き物の質感が上手く表現されていてとても美しい映像だった
そして何よりピクサーは話を作るのが上手い!
子供だけでなく大人も楽しめる、そして考えさせる内容でした。
肉食動物、草食動物は人間の白人黒人。
人にはそれぞれ違いがあってそれをお互いに認め合う社会が求めらてる。
うさぎだから、きつねだからと先天的なものにおさえらてはだめ。挑戦しよう!!というメッセージ性を私はは感じました笑
ゴッドファーザーネタがでたのはほんと映画好きには嬉しいシーンでした笑アニメにしてもかっこいいなドン。笑
タイトルなし(ネタバレ)
ナマケモノのくだり面白かったし、ネズミのボスもゴッドファーザーみたいでよかった。肉食と草食の差別とか動物だからこそ出来る設置でいいなと思った。
警察署長の牛の事件解決した後の手の平返しは結構すごかったな。
野生化するあの花を普通にウサギのとこで栽培してたけど禁止にするべきだろ普通に。
上戸彩の声優も悪くなかった。作画のCGもさすがのピクサーって感じ。作中の曲もかったですね。
あきらめない‼︎
ウサギのジュディが警察官目指し、周りにバカにされながらも頑張り見事ウサギ第一号の警察官になる。
ズートピアはなんでも叶う夢の国。
憧れていたズートピアで警察官の職についたジュディですが任された仕事は駐禁取締。
警察官として活躍したいジュディの前にキツネのニックが現れる。
ニックはずる賢い詐欺師。
ジュディはニックを懲らしめて行方不明のカワウソを一緒に搜索するなら罪を問わないと持ちかける。
2人はカワウソを追ううち大きな事件に辿り着き、見事犯人の市長を捕まえた。
ここはズートピア。肉食、草食動物が皆んな仲良く暮らす街。やりたいことが叶う街。
とは言え、はじめからキツネを悪者と決めつけていたりウサギをマヌケとなじったり偏見がある。
人間界でも差別を無くし誰もが職を自由に選べる点では同じ、政権を握るトップがプロパガンダで思いのままに国を作ろうとするなど、社会風刺アニメである。
キツネのニックの子供時代のトラウマは、子供のイジメ問題に繋がる。
心を閉ざして傷つく事を恐れ誰も信じない…そんなニックがジュディの熱意によって変わった。
どんなことがあってもあきらめない‼︎
なんどでも…なんどでも…
真摯な謝罪がよかった。
ひねくれた大人ですから、ストレートに綺麗事を並べて、愛だの絆だの家族だの友情だのを讃えるだけのお話は全くピンとこないわけです。
それでもなんかいいらしいよと聞くと、えー、めっちゃ子供向けっぽいじゃんよーと思いながら見てきました。
けっか、めっちゃよかったー。という感想です。字幕2Dでみました。
何がよかったか。それは世界をよくしたい、自分は正義だと思っていたジュディが、結構ハードな偏見をもっていて、自分の偏見によってニックをひどく傷つけ、また、肉食動物の排斥ムーブメントのきっかけを作ってしまったことを、悔い、真摯にニックに謝ったことです。
ちゃんと、謝るって、難しいと思うんです。
ただ、ごめんなさい、申し訳なかったというだけではダメなんです。何がいけなかったか、自分の過ちは何かに気づき、謝罪の見返りに許しを求めるのではなく、相手の気持ちを慮ることができるかどうかな訳です。いや、もっと多くの要素を踏まえて、あ、“ちゃんと”謝ってるなと思います。
まー、実世界でも物語でも、ちゃんとした謝罪って少ないんです。
そんなですからジュディの謝罪が沁みました。
そして、主人公のジュディが、差別に苦しんできたジュディでさえ、ひどい偏見を違和感なく持ってるということを描いているのが、現代的だなぁと思いました。
自分を普通のまともな人とおもっている人が
無邪気に披露する様々な偏見が、いつも誰かを傷つける。自分も絶対やってる。いっぱい傷つけられても来たけど、たぶん自分もやってる。それを減らすにはその現実を受け止め、まだ知らない様々なことを知ろうとすることだけだと思っています。
ブルーベリーのすりかえなど、サスペンス的なストーリーは読めました。悪くなかったですが。
そして、ディズニーはというか、アメリカの映画は絵が美しいですねー。予算の差なんでしょうけど。
1つだけ、足りなくないかと思ったのは、羊の副市長が、肉食動物を排斥しようとしたのは、肉食動物のそれまでの小型動物への振る舞いが引き起こしたことでもありますよね。そら、犯罪者が悪いのは、そうだけど、その要因を作った環境が、あかんかったことも大いにあるのでは?
事件が解決した、犯人捕まってよかっただけではなく、肉食動物の側の反省がなかったのがすこーしだけ残念でした。ライオン市長のことですよ?あなたのパワハラが遠因では?
ニックの切ない心情にも寄り添いましたが、もうそこは割愛で。長くなるばかりなので。
ディズニーは間違いない
全然チェックしてなかった映画(笑)
宣伝見た時に 観たい!! とならなかったが、誘われたから行ってきました^^;
期待していなかった分とっっっても楽しめた\(^o^)/
最近のディズニーはどんでん返しが多いなあと思ったねwww
いや〜うまい!
面白い!強いていえばウェルメイドすぎるか。
差別・偏見・共存の難しさというアメリカが抱える問題をさらりとストーリーに消化する手腕はさすが。
反ドナルド・トランプの思想性は明確。
とあるものを栽培する描写は、ドラッグ問題まで言及しているようにもみえたが、考えすぎか。
主人公が世間知らずで、夢と理想とキレイごとばかりなのが、いかにもディズニー的で鼻につき不快だったが、「アナ雪のヒロインのようにすんなりはいかない」と自虐的に揶揄してくれたのには溜飲が下がった。
その後、社会の現実と軋轢と向き合うという成長譚にするところもうまい。
それにしてもインサイド・ヘッド同様、字幕版の公開映画館が少なすぎ。
仕方なく吹替版で観た訳だが、何となく違和感があり消化不良。
吹替版が必要なのは分かるが、シネコンなら字幕版も少しはやっていてほしい。
羊、狼、獅子、鼠、白熊、黒豹、狐、水牛、兎、
ナマケモノ、カワウソ、象、その他じつにたくさんの種類の動物たちがでてくる。ディズニー最新作が描く世界は、多種の肉食動物とその餌食となる多様な草食動物たちの共存する知的な社会である。主人公は二人の動物たち。スマホをもつ若い雌の兎ジョディと、少年時代から裏社会で小銭を貯め続けてきた差別される側の狐の青年ニック。ジョディは、初の兎警官であり、兄弟が二百数十人?いるという大家族の一員。この映画では、ほぼすべてのどうぶつたちが、服を着ていたが、着ていないもの達もいて、たしかに彼らの裸をみるのに幾分照れ臭くなっている自分がいて、監督たちにやられたーと思った。基本は人種差別についての映画だが、連続行方不明事件、薬物中毒や犯罪捜査、各種の偏見、コンプレックス克服についての示唆に富んだオトナな作品内容になっている。しかし、一番のテーマは、結局のところ、野生と理性の問題に尽きると思った。
久々に良いと思った
ディズニー映画を色々と見ている上で、こんなに素直に楽しめる作品は久々なのでは?と思いました。 登場キャラクターもかわいいし、とても勇気の出る作品です。 また、それとは裏腹に、「差別」に関して各自で深読みできるようにも作られていたので、あの短い時間に、よくここまで詰め込めたなと思いました。 私は余計なことは考えず、ディズニーの作り出す世界を素直に楽しみたいタイプなので、そういう人にとっては、とても楽しめる作品だと思います。ひとつ、どうしようもなく心残りなのが、ガゼルの日本語版の声優を担当している方が棒読みっぽかったところです。そのあたりは仕方ないと我慢しますが...。
一度、見てみるべきだと思います。とてもおすすめします。
子供はキャラの可愛さに、大人はテーマ性で楽しめる作品
様々な動物が人間の様に文明社会で暮らすってテーマの作品だけど、子供向け作品と言うよりも明らかに昨今問題にされている黒人やLGBTへの差別などの今のアメリカ社会に対するテーマが大人の方がより楽しめる作品にしていた気がする。
もちろん、ジュディやニックを始めズートピアの面々はとても可愛かったけれど、字幕で使われている言葉の内容も小学生向けってよりも中学~高校生向けっぽく感じた。
個人的にはボゴ署長役がテレビドラマ「刑事ジョンルーサー」のイドリス・エルバさんだったり「ブレイキングバッド」ネタが出てきたりと海外ドラマ好きも思わずニヤッと出来るネタが嬉しかったなあ。
ちょっとしたモヤモヤ
ディズニーといえば夢と魔法!プリンセス!といったイメージがあるのかもしれない。
でもディズニー映画ってプリンセスも含めて他とはちょっと違ってたり、コンプレックスがあったり、マイノリティだったりといった主人公もたくさんいる。
そんな彼ら、彼女らが努力、友情、愛情、そしてたまには魔法の力でその人なりの幸せを掴むお話がディズニー映画。
そういう意味でこの作品は面白い、けれども人間社会に寄せすぎたために逆にちょっと普通、になってしまった気もします。
今いろんな差別や偏見についての作品はたくさんありますしディズニーがやることで幅広い年代に問題提起できるのは大きいとも思います。
だからこそ残念だったのがジュディすら副市長が受けているパワハラとも言える差別にほとんど反応も示さなかったこと。
票目当てでほとんど雑用に近い状況で名ばかりの副市長として働かされている彼女の市長への恨みが今回の事件の根本。
なのにその事はスルー。
正直市長も反省しているようには、というより自分が悪いことをしたとすら思ってなさ気。
事件は解決しました。でも原因は放置されたまま。
見た目や種族で決めつけるのは良くない。確かに。
結局はその人個人の性質によるもの。
この先同じようなことは種族を問わずいくらだって起きるかもしれない、でも個人レベルでそれを変えていこうというジュディの志はとても素晴らしいと思います。
だからこそ、そこにも何か救いが欲しかったなと思ってしまいました。
勿論、副市長のした事は許されるようなものではありませんけどね。
ナマケモノのフラッシュが全部持って行った
PVでナマケモノのお仕事シーンにやられて見に行って、ラストのスピード違反のシーンで完全にノックアウトされた。
ファミリー向けアニメとして肩の力を抜いて見るのも良いけど、深読みしてみるならば、ズートピアはやはりグローバル化した現代の地球における民族差別に対して問題提起した映画として描かれていることは間違いないでしょう。
ストーリー序盤では、ジュディの故郷(田舎)では肉食動物と草食動物が相いれない社会を構築しているのに対し、ズートピア(都会)ではそんな差別意識が克服された社会であるかのように対比して描画されている。
体格も生活環境もまったく異なる違う動物たちが文明の利器によって高度にバリアフリー化された一つの社会で共存しており、まさにユートピアとして描かれている。しかし、それほど高度に文明化された社会においてもやはり内在する民族差別意識は確かにあり、肉食動物の野生化という事件によって、今まで隠されていた動物たちの差別意識が表面化してしまう。
物語は真犯人の逮捕によって一応の解決は見るけれども、上記問題の本質的な解決には決して至ってはいないし、実際それらを完全に解決することは不可能なのだろう。
だからこそ、表面上だけを繕って仲良しごっこをするのではなく、ジュディとニックのように牙をむかずにガチンコで言い合える関係というものが現代において一番重要なのではないだろうか。
全73件中、41~60件目を表示