「う~ん…」イニシエーション・ラブ すぅ。さんの映画レビュー(感想・評価)
う~ん…
えっと…。まず、これは人によって評価がかなり分かれる作品です。私は原作は未読・宣伝が「騙される」という話だったのでそれ以外の情報は一切入れずに思いっきり騙されるつもりで見に行きました…。が、しかし。…これは勘の良い方だったら(「騙される」という宣伝も相まってか)映画のかなりの序盤に感づいてしまう…というかラストがわかってしまう…どうなるか想像がついてしまって。後はただひたすらそのラストに向かっての想像が間違っていない事の確認作業をしていくだけになっていってしまいました。「それでもまだ騙されるのか!?」と思いながら見ていたら、結局そのままで、「なんてことは無い話がそのままなんてことないまま終わっただけ」でした。他の方がレビューでおっしゃってますが「いや、騙されもしないから!」「広告・宣伝の「必ず騙される」っていうのに騙された!」というのは、いやーだいぶ上手い事を言ったな、と。絶対騙されるという言葉に騙された、と。「あぁ、なるほど」と。
この映画は原作を読んでいない方は、色々気付かないほうがかえって最後に騙されて楽しく見られるのではないかと思います。
また、原作をお読みの方で「映画化されたので話はわかってるけどただ見に来ただけ」と言う方はあまり楽しめないのではないかと。騙される事もなさそうですし。
原作が未読であっても、勘が鋭くて細かな所が気付けてわかってしまう人にとっては…つまらない映画になってしまうと思います。
だったら、最初から原作を読んでいて原作の結末は知った上で「映像化するのが難しいこの作品をどう映像化していくのか!?」という視点で、また原作とは違った部分を探しながら見ていくのが一番楽しいというか楽しめる見方なのかな?と。これは私は「原作を先に読んでおけば良かったかな、そして原作との違いを楽しむように見れば良かったかな?」と思った作品でした。
原作を知っている→「どう映像化するか?どこが原作と違うか?」の視点で見られるかどうかで楽しめるかどうかが変わり、
原作を知らない→「気付いてしまうのかどうか?」で楽しめるかつまらないか、騙されるかどうかが変わる。(まぁ原作未読の方は、素直に騙されるか、騙されると思ってたのに騙されない・宣伝の「必ず騙される」という言葉に騙されるか。結局そういう意味では原作を未読の方は全員騙された、と、そういう事になるんですかね?)