ミニオンズのレビュー・感想・評価
全211件中、161~180件目を表示
可愛すぎるミニオンたち
ミニオンたちの大ファンだったので、もちろん映画館へ。
期待通りなミニオンたちの可愛さに満足し、且つ何を話してるかわからないミニオン語が雰囲気でわかってしまうあの感じは全世界共通なんだろうし、なんか言語の壁を壊してくれるような印象を持った。
あくまでも子供向けの映画なのでストーリーも分かりやすく、あれはあれで良くできていると思う。
ストーリーというより、ミニオンを楽しむ映画
怪盗の、仲間はここから始まる
おもしろ、おかしい映画です!
細かなネタ多数
うーん
ミニオンの可愛さをただただ楽しむ
「怪盗グルー」シリーズのミニオンがついに主役。
バナナが好きと言う以外は全く持って謎な生き物でしたが、今回で今まで謎だった部分がいろいろと解明されて、ちょっとスッキリ。
とは言え、まあどうでもいいことが大半で、結局はただただミニオンの可愛さを堪能する為だけの映画でしたね。
でも相変わらず本当に可愛い・・・もうそれだけで十分、癒されました。
何を喋っているか分からないけど、何となくニュアンスで分かる感じも毎度ツボ。
ただ、この感じは今まで脇役だったからこそ生きた部分もあったかな。
さすがに途中でちょっと飽きた、やはりあくまでスピンオフ、何だかんだでグルーに仕えるミニオンが一番しっくり来ますね。
そのグルーがチョイ役で終盤登場したのは嬉しい限り。
今回はいろんな悪党に仕えたミニオンヒストリー的な話でしたが、結局グルーが一番なんですよね~。
でも、人類よりも歴史が長いミニオンの生態は、微笑ましくて大いに笑わせてもらいました。
ジュラシック・パークでTレックスのお供にミニオンがいても、おかしくはなかったんですね(笑)
しかしケビン、スチュアートも然ることながら、ボブの可愛さは半端じゃなかった。
ただでさえ可愛いミニオンなのに、これは反則級。
逆に可愛さが目立ちすぎて、悪役があまり印象に残らなかったかも。
まあ何にしても、ミニオンファンなら萌えること間違いなし、内容を求めてはいけません!
バナーナ
ミニオンズ
ロンドンの情景がとても正確に描かれていたと思います。
でも残念なのは,最後のバッキンガム宮殿で女王から爵位を受けるシーンです。
女王が宮殿に滞在するときは,ユニオンジャックは掲げられなくて王室の旗が掲げられるはずです。
でも掲げられていたのはユニオンジャックだった。
冒頭が一番の見どころ!
公開日限定ステッカーが欲しくて、仕事終わりに急いで映画館へ
ストーリーは安定の面白さで、元々ミニオンズが好きやから十二分に楽しめた!
ただ、ミニオンズの何でもありってのを知らずに観には行けない作品かと…
最後のグルーとの出会いは少し無理があったけど、冒頭のボスを次々に変えていく
食物連鎖の部分はすごくよかった!
細かい部分もおもしろい
至るところにちりばめられているたくさんの小ネタが粋でした。THE WHOやビートルズ、ジミヘンまで60年代の音楽がBGMに使われたりと、あの年代の音楽が好きな人はそういうところでも楽しめるかも(自分がまさにそれ)。全体的には外国人の子供がすごく喜びそうな、そして時折大人がクスッと笑えるようなかんじ。ミニオンたちの言語ってもしや世界中の言語をミックスさせている?その何言ってるかわからない言葉もよい。最後にはすっかりミニオンたちのファンになりました。あーかわいかった!
全211件中、161~180件目を表示