96時間 レクイエムのレビュー・感想・評価
全150件中、1~20件目を表示
娘にとっても危険な行為
リーアムニーソン扮する元CIAブライアンミルズは元妻の殺害現場に遭遇したところ警察に踏み込まれたが強引に逃亡した。
相変わらずの激しいアクションだね。ただ娘の妊娠とか余り関係ないんじゃないかな。娘が一番と言いながらも娘にとっても危険な行為をするんだね。
ちょっと、無理目なストーリー
まず、第一にスチュアート役が、第1作目と変わっていた。前は、金持ち風の役者だったが、今回は影がありそうな風貌に。最初からブラウンにメインストーリーで絡んでくるから怪しいと思いきや、案の定でした。
原題は"taken3 "(誘拐)となっているが、今回は誘拐は起きないから原題もそぐわない。妻がいきなり殺されて、ブラウンが濡れ衣を着せられるが、あの時点で警察を敵に回すのはあり得ない。警察もグルなら仕方がないが。妻の遺体に触れているから死後何時間も経っているのはわかったはずで、アリバイは立証できるはず。むしろ警察から得られる情報なども得ながら追い詰めたほうがよいだろう。おかげで、無駄な警察との追いかけっこが生じたし、公務執行妨害も何度に及ぶだろう。娘も安全であるわけなので、無理に急ぐ必要もないのだから。
妻に多額な保険金がかかっていたのは、すぐにわかるだろう。そこから一番怪しいのはスチュアートというのが浮かび上がってくる。それからでも、ロシア系のマフィアを追い詰めても遅くはない。それだと面白くないから、ブラウンに警察から逃げさせたということ。ブラウンが引っ掻き回すから、警察も引っ掻き回されて、チェイスが面倒くさくなった。無理やり作ったストーリーだから、しっくりこない。
キムを避難させる時に昔の馴染み仲間と一緒に共闘するのは、良かった。組織で連携する力がやはり強みなのだから。
最後、キムとジムとブラウンのシーンで終わるけれど、あんな最強の舅がいたら、ジムもたまらないだろうな。けんかなんぞしようなら半殺しにされそう。
前2作よりもミステリー要素が強めで楽しい
レノーア事件の黒幕は誰なのか、前2作よりもミステリー要素が強めで楽しめた。ただ、スチュアートが初っ端から何となく怪しかったので衝撃度はそこまで無い。
金のためにレノーアを殺すとかクズすぎるなぁ。レノーアとキムに対する愛は偽りだったのか。金で人は変わってしまうんだなぁ...。
フォレスト・ウィテカー演じる刑事が良い味出してた。ベーグルを美味しそうに食べるから俺も食いたくなる。やたらドーナツの描写多いと思ったら伏線だったのね。
96時間シリーズついに制覇。どの作品もテンポが良くアクションが爽快で飽きない。時間も約90分なので観やすいのも良ポイント。
父が娘のために闘う、というストーリーの核もシンプルで分かりやすい。父の娘に対する愛をたっぷり堪能できるシリーズだった。
ついに、父の暴走が終わりを遂げる
原題
Taken3
感想
ついに極限の哀しみと怒りが爆発するシリーズ最終章へ。
容疑者となった無敵の父親の最も非情で危険な暴走が始まる!
2よりは好きです!安定のカーチェイスでした!
レノーアの死は悲しかったです。
元同僚で友人のサムたちが活躍したのは良かったです!
ドッツラー役のフォレスト・ウィテカーの切れ者刑事も良かったです。
マランコフの白パンツが印象的です笑
スチュはクソ野郎でした、1から俳優が変わりましたが悪い顔してますね笑
※俺の目的は娘を守ること
正直かなりがっかりした 設定だけ持ってきて制作陣がすべて変わったの...
正直かなりがっかりした
設定だけ持ってきて制作陣がすべて変わったのが見てわかる
状況やストーリーも1、2と違いアラが目立つ
今までは悪人をボコボコにして民間人はなるべく被害が出ないようにしていたのに3では警察ばかり悲惨な目に会い、一般人は怪我を負うレベルで巻き込まれてる
そもそも最初警察を殴ってまで逃げるのが意味不明
明らかにアリバイがあるのになぜ逃げたのか 今までのブライアンからは考えられない行動
あちらこちらでとんでもない事故や事件を巻き起こす しかも面が割れている状態で
捜査パートも謎ツールでピコピコやるだけ かっこ悪い
殺人よりとんでもないこと起こしまくったのに最後はお咎めなし 意味不明
他作品のパクリなのかオマージュなのか似たようなシーンがたくさんある
悪い意味でアメリカ的映画になってしまった
まぁとはいえアクションシーンはバカアクションでちょっとだけ面白かった ちょっとだけ
最後に、スマートフォンにロックはかけておけよ
前作リベンジがイマイチだったので期待せずに観たけど面白かった。 今...
前作リベンジがイマイチだったので期待せずに観たけど面白かった。
今作は敵の正体、目的が終盤までわからない作りになっていたのが前2作品と違い良かった。
主人公のピンチに仲良しおじさんたちが活躍する姿がいい。
シリーズ通して娘役がブスなんがツラかった。
シリーズは今作で完結になるのかな?
お疲れ様でした。
前2作と比べると、ストーリ展開は今ひとつに感じた。
リュック・ベッソン 製作・脚本オリビア・メガトン監督による2015年製作(109分/G)のフランス映画。原題または英題:Taken 3、配給:20世紀フォックス映画。
劇場公開日:2015年1月9日。
今回の舞台は主人公の居住地のロサンゼルス。前2作で元妻(ファムケ・ヤンセン)への愛はあまり感じられなかった(脚本のリュック・ベッソンは4回結婚)ので、やっぱりとも思ったが、冒頭いきなり元妻は殺され、その容疑者として警察に追われる展開に。
元妻の夫(ダグレイ・スコット)が悪人で妻に保険金をかけていたというのも、予想された展開。大活躍するリーアムニーソンのアクションは悪くないが、妊娠を彼氏に言えずに悩む大学生の娘(マギー・グレイス)が、前作と異なり活躍の場面があまりなかったのはかなり残念だった。
警察の情報を得るために、わざと捕まりパトカーに連行される展開は面白いと思ったのだが、サムに解析依頼した情報がどう活かされたのか?見過ごしてるかもしれないが、分からなかった。
監督オリビエ・メガトン、製作リュック・ベッソン、脚本リュック・ベッソン ロバート・マーク・ケイメン、撮影エリック・クレス、美術セバスティアン・イニザン、衣装
オリビエ・ベリオ、編集オドレイ・シモノー 、ニコラ・トレンバジウィック、音楽ナサニエル・メカリー。
出演
ブライアン・ミルズリーアム・ニーソン、ドッツラーフォレスト・ウィテカー、レノーアファムケ・ヤンセン、キムマギー・グレイス、スチュアート・セントジョンダグレイ・スコット、オレグ・メランコフサム・スプルエル、サムリーランド・オーサー、ジョン・グライス
アンドリュー・ハワード、ディラン・ブルーノ、アンドリュー・ボルバ。
ブライアン(リーアム・ニーソン)は レノーア(ファムケ・ヤンセン)から 朝食を一緒にとろうというメールをもらった。 ブライアンがベーグルを買いに出かけて戻ると、 部屋でレノーアが死んでいる。
動画配信で映画「96時間 レクイエム」を見た。
リーアム・ニーソン63才
ファムケ・ヤンセン51才
マギー・グレイス32才
フォレスト・ウィテカー
ダグレイ・スコット
オリビエ・メガトン監督
リュック・ベッソン製作
ブライアン(リーアム・ニーソン)は
レノーア(ファムケ・ヤンセン)から
朝食を一緒にとろうというメールをもらった。
ブライアンがベーグルを買いに出かけて戻ると、
部屋でレノーアが死んでいる。
マジかよ?
これはショッキングだった。
いきなり警察が現れてブライアンを元妻殺害の容疑で逮捕しようとする。
ブライアンは数人の警官を倒し、その場から逃亡する。
ドッツラー警部(フォレスト・ウィテカー)は
ブライアンの経歴を調べ、指名手配する。
レノーアの再婚相手スチュアート(ダグレイ・スコット)が
とんでもないやつだったことはこの後に判る。
スチュアートはレノーアに生命保険をかけて、
その保険金でマランコフに借金を返そうとしていたのだった。
怒りに燃えたブライアンの反撃が始まる!
一件落着の後、キムは生まれてくる子供に
母の名前「レノーア」を付けるつもりだとブライアンに話した。
満足度は5点満点で5点☆☆☆☆☆です。
シリーズ第3弾
シリーズ第3弾
元妻の殺害容疑をかけられた
元CIAのブライアン・ミルズ
警察から追跡されながも
残された娘を守り
容疑を晴らす為 真犯人を捜す。
格闘シーンに
派手なカーアクションも健在。
再婚相手のスチュアートが
一番の悪だったが
登場した時から
人相悪すぎて (^^)/
ロス市警のドッツラー警部役の
フォレスト・ウィデカー
いろんな作品で見かけます。
ラスト近く 逃げるスチュアートを
追いかける車中で
警部と電話で話をするシーン
ブライアンが質問する
「あんたの最優先はなんだ」と
警部が
「スチュアートの逮捕と
殺人容疑の起訴」だと答える
ブライアンは
「俺の最優先は娘だ!」と
カッコいい~
ラスト、飛行機に
車で激突するシーンもあり
娘を思うパパの命がけの行動に
目頭が熱くなりました。
ディズニープラスで鑑賞
駆け足レビューで失礼しました。
2作目のリベンジは
数年前に観ていますが
見直す時間 なさそうなので
レビュー省きます。
嵌められた最強オヤジ!
"96時間" シリーズ第3作。
Disney+で鑑賞(吹替)。
家族を愛の力と元工作員の特殊技能で守り抜いて来た無敵オヤジ、ブライアン・ミルズが初めての挫折を味わうことに。
元妻を守れなかったブライアンが真実への逃亡を繰り広げるシリーズ最終章、怒涛の展開続きでとても面白かったです。
フォレスト・ウィテカー演じる敏腕警部との頭脳戦にハラハラ。最後の最後でブライアンと互角に渡り合えるライバルの登場がなんだか嬉しい。この警部、めちゃくちゃいいキャラクターなので、スピンオフをつくって欲しいなと思いました。
妻への鎮魂を胸に、ゴルフ仲間の皆さんの力を借りて犯人を追い詰めていくブライアン。真相が二転三転していくのも良かったし、最後はやっぱり娘に危難が及んで怒りが大爆発。
飛行機の離陸をポルシェの体当たりで阻止するシーンは迫力と痛快さがあって大興奮でした。真犯人との決着のつけ方も良き。ミルズ一家が平穏に暮らせることを祈るばかりです。
本当に面白いシリーズでした
シリーズ三作目。
今までと違い家族に危機が迫っていない幕開け。
それと、今まで同様必ずやらかしますね娘。本当父は大変です。
お約束のように出演する同僚とのひと時も、なんだか心が和みます。
とか思ってったら、やはり狙われる家族。しかも最初からキツいスタートです。
それにしても、相変わらず緻密にして大胆不敵。本当すごい男です。
今回は伏線よりもバディ面が強調されており、駆け引きががとても気持ち良かったですね。
全体的にアクションは控えめでストーリーに重きを置いている印象。取り分け家族、それと親子の絆がテーマとして強調されてました。
控えめと言ってもアクションはしっかり見せてくれますし、殺しまくりや壊しまくりが少ない感じですか。
ラストも綺麗にまとめており、本当に面白いシリーズでしたね。
少し、いや結構行きすぎな位に溺愛する娘。
それを何があってもどんな手を使っても守り抜く、そんな父親の作品でした。
元奥さんの死から始まるという切ない展開。 2で親子の絆が戻ってきて...
もうおしまいだろうな
車やビルや道路やら色々と破壊が凄い!(笑)
アクションもあるけど、車やビルの破壊が凄い。前回は、全員皆殺しでスッキリし過ぎたイメージだけど、今回は、若干だけ重要人物は残す感じ。凄い違法なことやら何やらしたはずなのに、無罪放免?!何でだろ。
ほぼ想像できる犯人のため緊張感に欠ける。それを補うために無駄に話を...
全150件中、1~20件目を表示