劇場公開日 2015年2月28日

  • 予告編を見る

プリデスティネーションのレビュー・感想・評価

全117件中、81~100件目を表示

3.0スピエリッグ兄弟

2015年10月4日
iPhoneアプリから投稿

自分で自分を愛して、自分とセックスして、自分で自分を産めば、孤独なんか生まれないという話。ただ、ウロボロスの、自分の尾っぽを喉の奥まで飲み込んでグェっと吐き出しそうになる感じ、気持ち悪い感じがないのが残念。時間を超えたり、性を超えたり、自分を超えたりすることの代償としてのグロテスクさ。マトリックスの向こう側に行っちゃったウォシャウスキー兄弟の兄の美少年が美少女になるとかじゃない、おじさんが凄いリスクを侵しておばさんになる感じが足りていない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ssspkk

3.5SFのようでサスペンスのようで

2015年9月29日
iPhoneアプリから投稿

どんでん返しと思ってしまうかもしれないが、よく見るとセルフや行動で先が読むことができた。よくできていると思う。二回目見ると違った面白さがあるだろう。

そして、よく見て考えれば考えるほどに混乱してしまう。矛盾のようで…矛盾ではない?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Waran

3.0グチャグチャに絡まった一本の線

2015年9月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

見応えあった。難解かと思ったら実は単純。一つの単純な物語を色々な角度から見てたという、見せ方で頭をグチャグチャにかき回されたなと見終わってまず思った。

冒頭過去に飛んでバーで二人が会話をし、男が過去を話だす。何でこんな意味のない事を長く話すのだろう?とまず疑問を持ち、いや意味の無い会話をこんな長く話すわけないぞ。という事は?
という感じで浅はかな疑問と推理をするわけなのだけど、実は一本の線だから、ドンドン当たっていってしまい、驚きがなかった。
ただ何度も言うように見せ方と二人の演技には引きつけられた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
奥嶋ひろまさ

4.5かなり面白い

2015年9月4日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

興奮

知的

イーサン・ホークが主演するSFサスペンスかと、面白そうなので他の映画とともにレンタルしましたが、観ていて最高のストーリーにぐいぐい引き込まれました。
SFチックが多めなものだと観る前まで思っていましたが、レトロな雰囲気が多めで、僕はあまり好きではない感じのものでしたが、この作品のストーリー展開に良い意味で裏切られました。
最後はどように終わるか、この作品がつまらなくならないようにと思いながら観ていましたが、最高の終わり方でした。点と線が一気に一本につながるところは、観てて驚きました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
tatsu tatsu

4.5終わったあと、すぐに2回目を観たくなる

2015年8月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

久しぶりに、超大作でも単館系話題作でもないおもしろい映画に出会った。
途中でハッと展開に気づいてからはなんとなく読めるのだけど、それでもおもしろい。
ラストのカットがよかったなー。
自分の思考もぐるぐると巻き込まれていく感じがいい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ro__or

3.5やはり矛盾が

2015年8月13日
iPhoneアプリから投稿

表題のように思ってしまう自分はタイムトラベルものはむいてないのだと思いました。

いや、ほんとよくできてると思います。
楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
アリンコ

5.0最高です。

2015年8月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

興奮

難しい

B級SFが好きで、何気なくレンタルし、全く予備知識無しで観ました。

最高です。ラストも( ; ゜Д゜)
好みの映画です。

ただ原作が古い為か、未来の時代設定が80年代というのは、変えても良かったのでは?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Mt.ブルー

3.5パラドックス

2015年7月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

全ては一人。
タイムトラベルが可能だとしても、パラドックスが起きることなくこういうことは可能なのか?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
上みちる

4.0新鮮な驚き

2015年7月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

派手なアクションもなくCGもVFXもないが、ストーリーが凄い。
映画って不思議だな。ターミネータの新作より面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
西国くん

5.0意外なことに半分会話劇、SFなのにノワールが匂い立つ耽美的な作品

2015年7月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

爆弾魔による無差別テロに街中が怯えている1970年のNY。場末のバーに現れたくたびれた風情の男がバーテンダーに「どうせ信じてくれないだろうが・・・」と奇妙で残酷な自身の人生を語り始める。自分をこんな目に遭わせた男を殺してやりたいと呟く男にバーテンダーは「その男を目の前に差し出したら躊躇いなく殺せるか?」とある提案を持ちかける。

派手な場面は一切なく、90分強の短い尺のほぼ半分が男とバーテンダーの会話。しかしその会話の中に散りばめられた伏線を猛烈な速度で回収した末に辿り着くセンスオブワンダーは『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編] 叛逆の物語』のそれに通底する絶望的な悲哀に満ちている。スピエリッグ監督の前作『デイブレイカー』と同じく喫煙シーンがやたらと耽美的なところも印象的で、SF映画なのに濃厚なノワールが匂い立つ深い余韻が残る作品になっています。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
よね

4.0良い意味で裏切られた作品でした(^ ^)

2015年7月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

タイムジャンプ、爆弾魔を追う捜査官…と予告からはタイムループ型のアクション映画を想像してましたが…。

青年の重くて深い過去、複雑な時系列、捜査官の意外な正体…。良い意味で裏切られ見応えあったサスペンス作品でした。

なるほど!そうゆう事か!∑(゚Д゚)

と何をレビューに書いてもネタバレしそうなくらいに、衝撃の結末と感じさせてくれたストーリー展開はお見事でした。

予想以上に楽しめた作品でしたー(^ ^)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
PAPA-fate

5.0文句なしです。

2015年7月25日
iPhoneアプリから投稿

「タイムパラドックス」をテーマにしてますが、それ以上に「性転換」や「正義」や「倫理」などが映画の中心になっています。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
BOSS

2.5評価が高いのがわかりません。。。

2015年7月24日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

知的

最初の始まり、途中経過これは!名作かも!
と思いながら後半から展開読めたので、
どう落とすのかが興味津々でしたが、期待していた
感動や考察はありませんでした。
でも、どうしたら憎しみというループから抜けれるのか?
という命題を考えられるきっかけにはなるのかも。
答えは「許す、受け入れる」という事を分かる人には
ラストはものたりません。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
琉球海賊王

1.5残念ですが

2015年6月21日
iPhoneアプリから投稿

ネタが前半で解ります。以上。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
蒼バナナ

5.0凄い、という言葉しか出てこない。

2015年4月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

幸せ

凄い。凄い、という言葉しか出てこない。
鑑賞後はずっと震えが止まらなかったです。凄いもんを観てしまった、魅せられてしまった、という興奮でずっと震えてました。それでも震えてばっかじゃいられないんで、なんとか気分を落ちつけようと行きつけのバーに行き、ビールで喉を潤した辺りからやっと震えが止まったぐらいで。いやぁ凄いですよ。まじで。凄い。何回も言いますが、凄い。

で、これね、レビューというか、感想と言うか、何も言えないのです。何かちょいとぽろりワードを出そうもんなら、それがネタバレに繋がる恐れがあるので。だから今、非常に困っております。どうしようかと、何を書こうかと。
一応、SF映画で「タイムトラベル」「タイム・パラドックス」がテーマと公式の方でも謳っているので、まあそういう映画なんですけども。これに近いので『LOOPER/ルーパー』という映画がありまして、あれもタイムトラベルを扱った作品で、自分、あれに関して「タイムトラベルモノのひとつの到達点」と評したんですけど、それは間違ってはいないのですけど、ただ、このプリデスティネーションはあれを遥かに凌いでいます。まぎれもない頂点です。

これから観られる方にはそっから先、一切の情報をシャットアウトしてもらいたい。予備知識を耳に入れないでもらいたい。関連情報やらをネットで拾い読みしないでもらいたい。まっさらな状態で鑑賞して頂きたい(公式HPのストーリー解説はかなり核心に触れているので、観るなら鑑賞後を強くオススメします)。

まっさらで。絶対にまっさらで。
必ず、期待以上の興奮が待っていますから。約束します。

えー、以上です。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ロロ・トマシ

4.0こういう裏切りがあるから、 映画はやめられない!

2015年4月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

知的

伏線の思い出話が
やけに長いので、
解決にどう繋がるんだよって
カンジでしたが、
後半からあれよあれよと
パズルがはまっていく。

この手はだいたい
想像がつくラストも、
今回は見事に裏切られました。
この快感は、
SFの名作ダークシティや
シャッターアイランド以来かも。

複雑すぎるストーリーも、
ラストはご丁寧に
おさらいまでをしてくれて
スッキリw

正直オーストラリア映画の
タイムスリップものなんて、
3流SFだろうなんて、
期待してなかったです。

こういう裏切りがあるから、
映画はホントにやめられない
ですねw

コメントする (0件)
共感した! 2件)
年間100本を劇場で観るシネオ

3.0難解で退屈だが、全てを裏切る予想外のラスト!!

2015年3月26日
PCから投稿

悲しい

知的

難しい

【賛否両論チェック】
賛:大方の予想を覆す、壮絶なラストが魅力的。最初は訳が分からなかったシーンも、最後に全てつながっていくのが見事。
否:前半は思い出話なので、かなり退屈。展開もかなり難しいので、“タイムスリップモノ”と聞いて想像するような楽しさはなし。

 前半はジョンの思い出話で占められているので、正直かなり単調で退屈です。ストーリー自体も結構難しくて頭を使いますが、その分終盤はそれまでの全ての伏線から、たたみかけるように真実が明かされていくのに驚かされます。
「えー!?そう来ましたか!?」
っていう感じです(笑)。
 納得出来るかどうかは別として、一本取られる意外性のある作品に仕上がっています。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
映画コーディネーター・門倉カド

3.0制作側の思いが伝わる

2015年3月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

よくまとまった作品という印象。原作の短編は23ページ程度というから、原作のプロットを骨格にして情緒の部分を肉付けしていきながら映画的なアイテムを纏わせたというところか。
原作は未見だけど今作はかなり忠実に原作を拾いきっているということらしいので、あの宇宙飛行士向けのコールガール育成みたいなエピソードはさすがのハインラインだなと。あまり考えてないあたりが。だから現在で原作に忠実にその設定を描かれるとポカンとするよりないんだな。作ってる側にもその考えが無かったはずもないが、それをあえてやることに意義があるんだろう。だからこの作品はハインラインの古典のアレを映画にするぞ、ていうのが第一義であってそれに賛同できない人たちにはしょうもない作品になっているのかもしれない。とはいえそもそも気にならない人も多いだろう。でもやはり未来感がない設定だけに絵作りで頑張って観せてもらってもポカンとしてしまう。
ジョンのときのサラ・スヌークがジョディ・フォスターに見えて仕方なかったが同じ印象を持った人は少なくないようで。大変な役どころだっただけに印象に残る演技だったし、おかげで若干影が薄くなってしまったイーサンだけどもやはりこういうの向いてるなあと改めて思った。あまり掘り下げるべきでない作品だと思うが、作り手の誠実さが伝わってくるような出来だった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ハル

4.0パラドクス

2015年3月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

おもしろかった。
ハインラインのおかげか良くできた映画なのか。
やはり人類はタイムマシンを手にできない。今日そう確信した。
きっとハインラインの想いだったに違いない。
サラ、イーサンともにはまってました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
HigeKobo

3.0役不足の使い方が間違っていて…

2015年3月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

字幕の「役不足」の意味が違っていて、おや?と思ってしまったら、
それ以降、気になって気になって…
こういう間違いって、レンタルになる時には直っているものなのかな?

コメントする 1件)
共感した! 3件)
巻き毛
PR U-NEXTで本編を観る