あと1センチの恋のレビュー・感想・評価
全248件中、121~140件目を表示
原作未読
ロージーが困難に直面するごとに周囲の協力を得て成長してゆくのに対して、アレックスは18歳からエンディングまで、一切成長していない。
ふたりが最終的に結ばれるエンディングは、ありのままの自分を肯定してくれる母親のような役割を女に求める男の妄想の産物ではなかろうか。
ロージーの完璧さを描くためなのか、グレッグやアレックスの彼女たちは、いわゆるビッチのような記号的キャラクターとして描かれているのも、少し不快に感じた。彼女たちはストーリーの展開に奉仕するために、浮気をし物分かりが良くなるのだ。
映像は美しい。特にイギリスの田舎の風景が印象に残った。ダンスシーンに流れる音楽も申し分ない。俳優たちの容姿の美しさも堪能できた。
実はイギリスのアメリカに対する隠微な感情が裏テーマなのかもしれない。
Love Rosie,
原作の小説"Love Rosie"(原題)はお気に入りです。映画化されたということで見ましたが、先に小説を読んでしまったせいか好きになれませんでした。
2時間の映画で全てを盛り込むのは無理でも、あれもこれも詰め込みすぎて話の展開が早すぎると感じてしまい残念でした。
原作で重要とされていたシーンや主人公の複雑な気持ちはカット(泣) 切なさ不足。さらに登場人物の設定までごちゃまぜ。
長年すれ違い、苦労の末の恋愛がやっと報われた時の感動。小説の最後にアレックスがロージーに伝えた言葉で涙しましたが、映画では全く泣けませんでした。
ポップでコメディチックなのは良かったけど、もう少しシリアスな仕上がりを期待してました。
ありがちな"原作の方が良かったパターン"になってしまいましたが何も考えなければ、そこそこ気軽に楽しめる恋愛映画ではないかと思います。
こんな恋愛つらすぎる
よく耐えたと思う。
ロージーもアレックスも。
12年?もSNSや電話で繋がりがある幼馴染みなんて、現実見たらそういないんじゃない?
環境が変われば関わる人間も変わる。
でもなんとかか細い糸で繋がっていた感じ。
そう思うと、離れてる二人が同じタイミングで同じ気持ちになるなんて、めったにないんだろう。簡単に出産決意したり、浮気されてたり、そういう意味で少し非現実的だと思った。
けどこういう映画もあっていいと思います。
最後に、父の教えで夢を諦めないところは感動した。
二人よ、どれだけ周りを振り回しているのか
最初から最後まで楽しく観られます。
グイグイ物語に引き込まれてしまう。。
面白かった。
次こそくっつくか!?
と思うとアレックスに恋人ができる。
ロージーもだけど。
お互いにタイミングが合わない。
自分が不幸な時、相手に幸せが訪れる。
あるある!と言いたくなる。
ベサニーが可哀想でならない。
披露宴でのロージーの言葉に周囲がドン引きしていて
結婚式が台無しに・・・勘弁してほしいよ。
たまにアレックスとグレッグの見分けがつかない時があった。
ごめんよ役者さん;
どの場面でも絵が綺麗なのが印象的だった。
気軽に観られる映画。
題名の通り、ふたりの関係はいつもあと1センチ。 届きそう!と思って...
よくありそうな話だけど
好きと言えないもどかしさ
彼女を見るべし
とにかく主演2人が可愛い
ロージー、アレックス共に可愛すぎる、、やられました。
ストーリーはありがちな物語。でもしょっぱなから主人公に子供ができるなんてなかなか衝撃的でしたね(笑)癒された〜
全248件中、121~140件目を表示