あと1センチの恋のレビュー・感想・評価
全248件中、101~120件目を表示
小物の使い方が上手い。
常に軽快な音楽と共に時が流れていく。
作品は主役がロージーとアレックスの幼い頃からスタートしていくが、二人の、特にロージーの心境を表すような音楽が流れていて、退屈せずに見ることができた。話の大筋としてはありがちな幼馴染モノかもしれないが、ここまでかというほどすれ違い続ける二人に対しては終始ドギマギさせられた。さらに、それらのシーンにも効果的に音楽が使われており、ストーリーラインで心を打つというよりは、そのシーンシーンの盛り上がりで楽しませるような映画だった。最後はアレックスとロージーは結ばれるので、ハッピーエンドというところだろうか。
また、その他の登場人物もみなキャラクターが立っていて面白かった。ロージー妊娠をした後に立ち寄った薬局で出会ったしがない店番と、親友になるまでの流れは、もう一つのストーリーとして見ることができるし、二人の息の合った掛け合いは見ていて飽きないものだった。また、ロージーの娘であるケイティーも、物語で大きな役割を果たした。彼女は夢多き少女であったケイティーを現実の世界にとどまらせた重宝人であり、グレッグとの結婚という、ロージーとアレックスにとっての大きな転機となる出来事を引き起こした本人でもある。そう言った意味で、ケイティーとはロージーの人生をすべて台無しにしてしまっているといっても過言ではない。一方で、ケイティーはロージーとアレックスを最終的に結びつけるキューピットともなった。さらに、彼女との思い出は、ロージーにとってかけがえのないものである。このような皮肉とも思える構造も、とても面白かった。さらに、彼女とその男友達に、アレックスとロージーを投影させるという手法は、単純でありながらも、子育てという新しい人生を歩みかけたロージーに対して、アレックスという過去を常に忘れさせないでおく効果があり、物語にうまい影響を与えていると感じた。そういった意味で、この映画は、登場人物や、音楽といった小物を効果的に利用することで、単純なストーリーラインの物語を劇的に魅力的にしたものであるといえよう。そういったいみで、この映画の作成者の方々にはあっぱれというほかがないであろう。
しかし、個人的にはロージーほどいい女はなかなか存在しないと思うが、アレックスは典型的なダメ男だと思うので、今後の生活が心配でもある。また、アレックスとロージーの恋愛譚のアクセントとして利用された、グレッグ、ベサニー、サリーといった面々の気持ちというものを考えてみると、ひとえにこれをハッピーエンドの恋愛物語として見ることはできるのだろうか。
また英米の恋愛映画を見ていてしばしば思うことだが、彼らは離婚というものに対する捉え方がやはり我々日本人とは違うように思われる。
ひとつのキス
理想の恋愛ですね
幼馴染と恋愛って本当に理想です。
苦しい場面や辛いことも含めて幸せなドキドキする恋愛って感じで
終始幸せな気持ちにしかならなかった
最後もハッピーエンドだし
続きが見たいって思うくらいでした。
ハッピーエンドとわかっているから途中もめげずに観られる。笑
「P.S.アイラヴユー」と同様、今回も泣いてしまった。。。途中のすれ違いではなく、最後の最後で色々と報われたロージーを思って。バラ色の人生が開ける、高校卒業直後に事故ばりに不運な妊娠をし、大学進学も断念(しかもボストン大。妊娠で諦めるのかな?と現実的でない気がしたけど、、、)。ホテル経営学を学びたいという意志があり、しかも代わりにホテルの清掃員で下積みを始める当り、新天地に行って悩みはありつつもそれなりに華やかに生活しているアレックスより、不憫な印象を受けた。それがラストで、やっと貯めた金でホテルを買い、しかもそのホテルでアレックスとやっと結ばれるという、何ともオールハッピーな締まり方で、長時間観た甲斐があった。ラスト後のヒロインの人生に光が差し込み、それを応援したくなるようなストーリーは、「P.S.アイラブユー」にも共通するものだと思う。単純に悲恋を描くのではなく、ラストで爽快感と前向きさを与えてくれる。
もどかしい
世間の評価ほどではなかった。
話の流れはよくある友達のまま想いを伝えられずすれ違う的な話です。
公開する前からけっこう話題になっていたので期待していましたが、私はうーんって感じでした。
序盤はよかったです。学生時代の友達以上恋人未満みたいな雰囲気が。
ただその後すれ違って違う人の子妊娠してってえぇ!?ってなりましたね。
離婚したりして、最後はまた巡り合ってハッピーエンド。間にやらかしすぎていて全然心に響かなかった。
変に長くしすぎた気がします。学生時代とかカテゴリー固めてやった方が個人的には良い気がしました。
ベタな恋愛映画。簡潔にまとめるとこう言えるかもしれないが
映画として楽しむ映画!
これは何度か見てますがお気に入りの1つです。たしかに小説を映画にしたから展開は早すぎるかもしれないけど、ストーリー、映像美、音楽いろいろなとこを切り取ってもどれもバランスが良くて、純粋に映画として楽しめる映画だと思います!
とにかく主役2人の演技は可愛くて切なくて、それだけでも見る価値があります。なんともいえない距離感とか、相手を想う気持ちとか、話の展開の折々でみせる表情と演技が素晴らしいです。18歳の役のサム・クラフリンはヤバいです!笑 リリー・コリンズはもう終始可愛くて目が離せません。 あとは、2人や周りの登場人物が言う台詞がとても良くて、でもナチュラルで刺さります。Alexの結婚式のとことか特に。こんな家族みたいに想える恋人がいることって本当に幸せなことなんだな〜と思います。
あとはとにかく映像が綺麗!見てしまいます!イギリスの海や自然や何気ない風景が収められてたり、夕日というか光の使い方が本当に好きです。どこをとっても色合いが綺麗で、細かく考えられてるなと感心。しかもいいタイミングで流れる楽曲や、オリジナルのサントラもすごーく切なくて綺麗でめちゃくちゃストーリーと合ってます!
やっぱり最終的に色んなもののバランスがとれてて、だからまた見たくなるのかな。笑
え?ってなりながらもクスッと笑えてそしてなんか最後には胸が温かくなる、そんな王道のラブストーリーです。
全248件中、101~120件目を表示