ザ・ゲストのレビュー・感想・評価
全34件中、1~20件目を表示
見ていると止まらない
過去鑑賞
客観的にはおぞましく悲惨過ぎる惨劇なのに奇妙珍妙微妙な爽快感あり
見始めは全く予測がつかず、雰囲気の安っぽさから恐ろしく下らないc級ものではないか? と視聴中断し急ぎ情報を漁ったらレビューが意外に悪くないので、それだけを頼りに視聴再開。
ネタバレしたらこれ程つまらないものもないので、主役のイケメンっぷりと意味深な演技を堪能しつつ最後までご覧下さいとしか言えないかな。苦笑
まぁこれだけエエッーとなるような奇天烈な展開を見せられたら天晴れと認めざるを得ないでしょう。本当に奇妙珍妙微妙な爽快感。お見事でした笑
こんな客には来てもらいたくない!
顔も体も性格もいいデビッド(ダン・スティーブンス)。ピーターソン一家は、亡きケイレブが家族皆に愛してるという伝言によって親近感を覚え、やがてデビッドは家族の一員のように過ごしはじめる。まずはいじめられっ子の高校生ルークを満足させ、父親スペンサーの昇進をも確実にした。しかし、娘のアナだけは不信感が募る。友人が一人何者かに殺されたのだ。
突然現れた善人のようだけど、息子を亡くしたばかりで心の隙をついてくる男。ただ、何も問題がなければ幸せなままだったかもしれない・・・そしてルークだけは兄ちゃんのように慕ってくるようになったのだ。
『ターミネーター』と『ハロウィン』から着想を得たというスリラーではあるが、このデビッドが人体実験を受けたという設定の詳細が伝わってこない。殺人兵器として改造されただけなのか、性格までも変えられたのか・・・自分を守るためだけに行動するサイコパスにしても、子どもたちだけは守ろうとする意図。その辺りがモヤモヤ。
激しい銃撃戦や無敵状態の元兵士。前半はスッキリするけど、正体が暴露されていくにつれモヤモヤする。だけど、低予算の割には引きつけられるストーリーだったなぁ。
軍が開発した殺人兵器
もう一人のジェイソン・ボーン
戦死した息子の戦友(ダン・スティーブンス)が訪ねてくる。
話をもっと聞きたいので泊まってもらう。
学校でイジメられている息子や、若手に昇進されてくさっている父親の話を聞いてくれるのだが・・・。
もう一人のジェイソン・ボーンって感じだけど、シンプルで楽しめる。
こわっ!怖さはよく出ていましたよ、
ダン・スティーブンスの顔芸が好きで見ました(顔が好きかではない(笑))
なんというか、彼のギョロっとしたところとかがものすごく「コイツ、なんかある」と思わせられて、なかなかドキドキしました。
映画としてはうまくまとまっていますが、「なんでこうなったのか?」など、ちゃんと描かれてなかったのが残念です。
尻すぼみ感が否めない
ジャンプの打ち切りマンガかよ
《謎の帰還兵現る》という設定活かしきれず、、、
殺人兵器!?
どこへ、行くかと思ったら…
中盤を過ぎても、いったいどこへ向かっているのかを明かさないシナリオになっています。深みを持たせたまま、シリアスなネタばらしを期待していると、特殊部隊との銃撃戦を皮切りに思わぬ方向に展開し「暴走」してしまう。
これは、これでアリとは思いつつも、思い切ったB線への路線変更は、しょっぱいオチを勢いでごまかした感がぬぐえない。
でも、中途半端になるよりは、潔くて良いとは思います。
全34件中、1~20件目を表示