人生スイッチのレビュー・感想・評価
全106件中、21~40件目を表示
ひねりのない短編集
人生スイッチという題名だから
なにかスイッチを押すストーリーかと思ったら
人生におけるプチンと糸が切れる瞬間。
そんな瞬間をスイッチを押したと表現してる感覚のストーリーです。
だいたい全部ブラッキーネタです。
人がどんどん死にます。殺されます。
あーあー、これが引き金ねーみたいな感覚で
短編を見る感じです。
これが正直長編だったら見てらんないです。笑
短編だから世にも奇妙な物語みたいな感じで見れました。
世にも奇妙な物語みたいなひねりや、ひっかけや、面白いやり取りなどは、この作品には存在しないため、あ!あーあーの感じでただ見てるだけのストーリーでした
つまんないなーの感情が何度も出てきました。
ラストの結婚式のはなんだか面白い展開じゃんって思ってたらラストもうやり出すし結局つまんねーでした。
押してはいけないスイッチを押したら…。
前から気になっていた映画。
『人生スイッチ』って何だろうと思っていましたが、なるほど納得!
普段の生活の中で踏んではいけないスイッチを踏んでしまったら…という話。
触れてはいけないパンドラの箱を開けてしまった時、その先に待っている展開とは?
長編だと思ったらまさかの短編?
日々の生活の中の些細な1ページを切り取って、ちょっとしたエッセンスを加えてみるといった、今までにない作品でした。
始めは些細ないざこざだったものが、とんでもない事件や事故を招いてしまったり…。
幸せの絶頂だった人が不幸のどん底に陥ったり…。
先の読めない展開にビックリの連続でした。
観たことのない構成なので、戸惑う人や苦手な人もいるかと思いますが、一旦ハマったら面白いかも(笑)
ブラックユーモアが好きな人にはオススメ⁉︎
特に一番最後の結婚式の一幕は最強の展開でした。
最後がまさかあんなことになるとは(笑)
人生ってわからないものですね!
自分の中に隠れている人生スイッチを探したくなる映画でした(笑)
シュールギャグ?
社会性のある人間なら踏み外さない一線を猛ダッシュで突き抜けてる人たちの話を映像化しました、という感じ。感情移入は一切しないで垂れ流しで観る感じ。
飛行機はオシャレな感じで始まって偶然ってすごいわねからのオチが面白かった。きっと彼の人生で最高の日だったに違いない。
爆弾魔はストーリーがあってまともに見れた。脚本家か監督は、レッカーされてとにかく腹が立って映画にまで昇華させたんだろうと思う。ご苦労様としか。
全体の感想を今風にいうなら「クソクソのクソ」ですかね。
途中で飽きた
父に捧ぐって…お父さん困惑すると思う
個々のエピソードに繋がりはない短編集。テーマはかなりブラック。舞台はアルゼンチンか。
結婚前の人は見ない方が。ラストの締め方はラテン民族にしか理解出来なさそう。
新郎がゲロする
おかえし
おもてなし
エンスト
ヒーローになるために
愚息
HAPPY WEDDING
○
スイッチは入れてはいけない
人生のいろんな局面で、スイッチが入ってしまった人たちのオムニバスドラマ。
ドライブでのトラブルで暴走する男たち、車をレッカー移動された男、結婚披露宴で夫の浮気を知った花嫁、などとても面白いのだが、わかるわかるという感じで物悲しくなってくる。
サイコ野郎大集合
ブラックだー
ブラックコメディなだけあってブラックだな、と。
でも無駄なことっていうか、自分の思い通りにその時の感情だけで動くと痛い目見るときが多いぞ、ってのが個人的にすごく思ったこと。車のやつとか特にそう思った。結局2人同時に死んで心中とか疑われるくらいになるとか笑ちょっとちょっとって感じ笑
でも結婚式はハッピーエンドだなぁと。巻き込まれた人可哀想だけど笑笑
全体的に少しハラハラしながら観た部分は多かったけどまあ好き笑
全106件中、21~40件目を表示