劇場公開日 2025年4月4日

  • 予告編を見る

セッションのレビュー・感想・評価

全692件中、561~580件目を表示

4.5ずりぃよ。。

2015年5月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

すげぇ良いじゃん。最後の最後まで全然油断させてくれねぇし。予想しては裏切られ、期待しては裏切られ。。

おぞましいほどの熱量と血と汗。

画面の迫力の怒涛の連続に何回も圧倒され続けて観客はエンドロールを見ながらため息を一つついて、心の中で拍手を送る。

善人であれ悪人であれ、偉大な人間の影響力は否応にも波及する。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
うるぐす

4.0筋肉

2015年5月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

見終わった人達が口々に「凄かった…」と疲弊してた。たしかにこの映画には「面白い」という表現は似合わないかもしれない。見ていると身体中の筋肉が徐々にギュ…と縮まっていく。いやぁ…凄かったぁ……そして疲れた……。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いおさん

5.0最高すぎる!!

2015年5月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

最高、超絶最高でした・・・・!!

初盤のこれから華々しい将来を期待して気持ちが高揚する表情からの、今までの自信を完膚無きまでに叩きのめされて地獄に突き落とされ、感情をコントロールできなくなるまで追い込まれる窒息しそうな空気感。
ストーリーがジェットコースターみたいになってて、最後の最後まで、鬼教師の本心を探りたくなる。
鬼教師の頭に浮かび上がる血管も、喉の筋も、腕の筋肉も、いい!
最後は、思わずリズムを刻まずにはいられない!!!!

そして、隣の席とは衝立で仕切られてて、席は広いし荷物置き場がある、とても素晴らしい席の「プレミアムボックスシート」で観れたので、映画に超没頭できてさらに最高だった!!!!

セッションを観るなら、絶対プレミアムボックスシートがオススメ!!!!

ピアノが、KAWAIだったのも、なんか良かった笑

コメントする (0件)
共感した! 2件)
soleil

4.0面白かった‼︎

2015年5月12日
iPhoneアプリから投稿

昼食後に観たので居眠りするのではないかと思ってました。
実際うとうとしていたのですがフレッチャーの登場場面から緊張感が始まりその後居眠りをすることはありませんでした。
音楽のこともジャズの事もよく分かりませんが、非常に楽しめました。
ラスト劇場中が息をのんでスクリーンに釘付けだったと思います。
エンドロールの時の溜め息と自分の心臓の鼓動がやけに大きく感じました。

ニーマンは…操られ成長し、そして支配し最後に融合した。

とても面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ポルナレフ

4.5興奮

2015年5月12日
iPhoneアプリから投稿

才能溢れるゲス野郎たちの闘い。
吹き替えなしって…すごい。
なんでこの邦題?日本で曲の知名度が低いからかな。
「音楽」を表現するためのカメラワークが印象的。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ro__or

4.5観終わった後お腹減った(・o・)

2015年5月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

これは音楽映画というよりも、アクション映画というかホラー映画というか、とにかく手に汗握るし、後半はずっと身体に力が入らせられる。私は席の都合で一番前で観たのだがライヴ的な臨場感もありそれも良かったのかも。首はやや懲りましたが(笑)
この映画はジャズやドラムを知っている人よりも素人が観た方がおもしろいのかもしれない。「これは有り得ない」とかないので。
恋愛的なものも変なんメルヘンがなくて良かった。
観終わった後にあの時こういう思いでこうしたのか、とか行動や言動の振り返りも楽しめる。
とにかく久々に映画館で観て良かった(テレビでは半減だと思う)と素直に思えるものだったので、まだの人は一度観てみたほうが良いと思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
アカキリ

3.5最後の何分か凄まじかった! 観てて体が熱くなった! なんか騙し合い...

2015年5月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

最後の何分か凄まじかった!
観てて体が熱くなった!
なんか騙し合いみたいな展開から、
意外な方向へ行って、最後はかっこよく終了した。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あっきー

2.0うーむ微妙。タイトルに偽りありかと

2015年5月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

何故か絶賛系の感想だらけで、水を差すようで恐縮ですけど・・・

セッションというタイトル(邦題)ですけど、セッションのシーンは出てきません。ビッグバンドのドラマーの話です。

確かにラストのソロドラムは凄いですけど、映画が凄いわけではありません。

今年は邦画で音楽系映画が素敵なので期待感満々で行きましたけど、感動系でもないし、映画的には万人に受けるものではない。

上映館少ないし、時間やりくりして観たのですけど、ま、損したとは思いませんが、絶賛もできないです。ちょっと残念。

コメントする 2件)
共感した! 5件)
buros777

2.5セッション

2015年5月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

期待しすぎていただけに
終わり方がなんともイマイチでした
悪くはないけど良くもない感じでした

コメントする (0件)
共感した! 2件)
たかしきー

4.0体力奪われる

2015年5月11日
iPhoneアプリから投稿

これは見る側に体力を要する映画です。
手汗半端なかったです。

逆に言えば退屈することはほとんどなく、終始どきどきはらはらしてました

最後までフレッチャーのにくたらしい表情もどんでん返しも楽しめて満足でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
caryF

3.5体育会系趣味の音楽映画

2015年5月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

まったく予想と違って、音楽、ジャズといったセンスのいい世界とは違った体育会系乗りの映画だった。
ラストの主人公の演奏のロングショットの絵ズラはかっこよかったが、カットの組み立てなど、やはり決してセンスのいいものではなく、「レッスンバトル映画」としては面白い要素もあったけど、「音楽」特に「ジャズ」というネタとは微妙に絡み合ってないのが難点。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ONI

5.0良い

2015年5月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

師弟関係の互いの尊重と緊張感。終わりのない勉強。年齢は関係なく、本当のやさしさと真剣さ。そして、WHIPLASH CARAVAN BigBandの演奏がカッコいい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
life goes on

4.5ジェットコースターのような映画

2015年5月10日
iPhoneアプリから投稿

見る前、この映画は鬼教官の指導によってコンクール優勝を手にする。みたいなよくある映画だと思っていました。しかし見事に予想を裏切られました。とにかく見てて「楽しい」です。教授の指導シーンは一つ一つの間や、生徒の表情によって見てるこちらもドキドキしてくるような独特の緊張感を表現しています。そしてドラムシーン。開いた口が塞がりませんでした。ドラムはこんな心を揺さぶる楽器なのかと、全身で感じました。特に最後の15分はまるでジェットコースターに乗っているかのような興奮を覚えます。久々にこんなに面白い映画を見た気がしました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
世帯主

1.0ほぼ最悪

2015年5月10日
スマートフォンから投稿

意味不明。
伝えたいメッセージが分からない。

良いのは映画ではなく、
音楽でありドラム。
出てる犬がかわいいから、みたいなもん。
授賞してる賞がそれを表してるかと。

話として良いなと思うには、
努力が報われるとか希望とか「善」の部分や、
「愛」の部分が足りないと思いました。

大体まずあれだけの狂気を持ってる主人公が、
ぽっちゃりて。
太るか絞まるか、どっちかに寄るかと。
思考が振れるから普通と違うのに。
狂ってるのに。
その辺からじゃないかなと思いました。

コメントする 1件)
共感した! 5件)
ドラム

4.0童貞くさい主人公はムカつくが最高にアドレナリン映画

2015年5月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

ただただ面白かった!
町山さん、菊地さんの両者の意見もわかるが、もっと多面的に切り取れる映画ですよ。
童貞感、ブラック企業感、部活体罰問題、半沢直樹感など切り口いっぱい!
一面的に意見戦わせることなく、多面的に鑑賞後しゃべれる、きゃっきゃっ出来る映画だった!
確かに音楽映画でない側面もあるし、主人公の童貞感はいけすかねぇが、半ばやけっぱちな音楽によるカタルシスもあるので是非チェケラ!
あまり重たく感じず、軽いノリで上がっていい映画だと思いますので!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
cani tsuyo

2.0恐怖政治が育んだ傑物。全く甘くないプロの世界。

2015年5月8日
PCから投稿

怖い

興奮

難しい

【賛否両論チェック】
賛:妥協することない厳しい指導がもたらす結果に、ハラハラさせられる。ラストの演奏は一見の価値あり。
否:素人目には、指導の根拠は全く分からないので、ただ講師が怒鳴り散らしているだけの映画と感じてしまうかも。

 「グッジョブ」を禁句とし、ただただ生徒を恐怖と悔しさで支配することで偉大にしようとする指導者と、そんな彼に真っ向から真剣勝負を挑んだ生徒の、まさに“戦い”の映画です。ラストシーンの迫力の演奏は、音楽好きならずとも必見です。
 ただ反面、違いも実感出来ぬまま、ひたすらどやし続けられるシーンが続くので、そういうタイプが生理的に苦手な人には、全く向きません。むしずが走ると思います。
 音楽好きな方や、プロフェッショナル指向な方向けの作品といえそうです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
映画コーディネーター・門倉カド

4.5息吹を感じた、久々の映画

2015年5月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

いやー、こんなに凄いとは!
想像以上でした。
かなり期待値高めで行ったのに、それ以上の評価って…なかなか無いですよ。

この映画は、技術とかそういう部分を重視して観るものじゃないんですよね。

そもそも音楽って

頭で考えるな、感じろ。

でしょ。

そういう意味ではちゃんとした音楽映画だと私は思います。

途中、フレッチャーがしおらしくなって「あれ?こういう展開ならつまんないかも…」
と思ったけど、ラストへの伏線だったんだなーと思うと
まさに傑作!!と呼ぶのにふさわしい作品です。

昨夜観たばかりなのに
もう観たくなってるーー

まだ観てない方は、とりあえず観てください(笑)

コメントする (0件)
共感した! 3件)
arisa

5.0ちょっとでも映画好きなら

2015年5月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

これは音楽好きというより映画好きが観たほうが いいと思う

スゲー言いたい事が 有りすぎて 収まらないから言わないけど まあ編集完璧だと思う映画初めて

この監督 数学得意だな 絶対全部 計算!!

あと小学校以来だな たぶん。映画に入り込めた

この映画 なかなか形容し難いけど

一個言うと ぶったまげた!

最後の最後撮りかた なんて俺が生まれる前の撮りかたじゃねえ?コミカルさもあるね!

とにかく 次回作楽しみ、ハードル高し!!

TOHO CINEMAS 新宿にも生まれてくれて感謝!!
俺は 元々コマ劇広場前の映画館好きだったのに まあ無くなるわ 無くなるわで!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
a-l-m

5.0至高性と狂気についての考察

2015年5月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

単純

興奮

最後までこんなに緊張しながら観た映画は初めてです(抜け殻状態で帰り道を間違えたくらい...)。この衝撃は是非劇場で体験していただきたいです。私はもう一度観ます。

ジャズ映画、音楽映画で曲を楽しむとかいった面を期待していらっしゃる方にはおすすめできないかと。お近くの方達が期待と違ったとの感想を漏らしていましたので。また、テクニカルな面でリアリティを求めたり、超人と凡人といった比較で捉える必要もないのかなと。マンガ的とも言えるくらいシンプルな構成の、至高性と狂気についての汎用性の高い一考察だと思います。

ただニーマンにとっての必然性は描かれているが、登場前から完成されているフレッチャーの存在は、人物であるだけに過去が気になってしまう。そこが続編で用意されているといいな、なんて。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あるみ
PR U-NEXTで本編を観る