劇場公開日 2025年4月4日

  • 予告編を見る

セッションのレビュー・感想・評価

全692件中、501~520件目を表示

5.0一生忘れられない映画

2015年6月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

これまでの人生で、色々な映画を観てきたけれど、この映画はその中でも、3本の指に入るうちの一つとなった。

何より、この映画の音楽シーンは、どれもこれも素晴らしい。
ジャズライブを聴きにきたような錯覚さえおぼえる。
そしてJKシモンズが演じるの軍曹もどきの指導者フレッチャー、そしてマイルズ・テラー演じるそんな指導者に翻弄される青年アンドリュー、二人の狂気さえ感じる師弟関係に、興奮せざるを得ない。

ストーリー展開も最後の最後まで気が抜けない。

こんなに興奮する映画は今まであったろうか。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mamabelcanto

4.5参りました

2015年6月21日
iPhoneアプリから投稿

JKシモンズの巨匠感ハンパない。
9時ジャストにスタジオ入りした時の緊張感、腕毛、そして巨匠。

見てるこっちまで疲れてくるまさに血の滲む練習。

舞台上で「告発したのはお前だな」って言われた時には、一緒に心臓止まるかと思った。
グッショブは要らないってのは分かるけど、流石にあれはやりすぎでしょうw
でもアレが天才の領域なのかなとも感じた。最後のアイコンタクトの顔芸も秀逸。

はぁー疲れた。まぁー見てよかった。
時間がまぁあっという間でした。
レビューが高かったので期待してハードル高めで行ったけど、そんなものは楽々越えていった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
MA37

5.0かっこいい! 映画館で観てよかった。ラスト、思わず拍手してしまいそ...

2015年6月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

かっこいい!
映画館で観てよかった。ラスト、思わず拍手してしまいそうになった。
シモンズ先生の一筋縄ではいかない感じ、やられたー。

再見。
シビれた!
なんでこの作品を撮った監督の次がアレなのか…?やっぱり不思議。
もしかして、「グッジョブ」と言ってはいけないという事を身をもってオチをつけたとか??

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まるこ

5.0飲まれました!

2015年6月21日
iPhoneアプリから投稿

その世界観に、飲まれてしまう作品です。
劇場で観た方が良い‼︎と言える作品ですね!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
チュウ蛇

4.5「狂う」が「面白い」になる時に「映画」になる

2015年6月19日
iPhoneアプリから投稿

一言「狂っている」。
ある意味「トレインスポッティング」や「ウルフオブウォールストリート」のような狂っている奴が主人公のケースとは似ているが、それとはまた一線を画している。
この映画では「狂気 vs 才能」と銘打っているが、ある意味「狂気 vs 狂気」である。
麻薬ナシでぶっ飛んだ男たちがいるからこそ感情移入でき、こっちまで心がぶっ飛ぶ。
ドラマー版「ブラック・スワン」とも言われてるが、それよりかは狂ってる。
だから女性はあまり共感できないかもしれない。

しかしラスト9分はここまで面白く、ここまで痛快か、と愉快になる。
これが映画。そしてあのエンド。
映画の醍醐味がそこにはある。これを映画と呼ばずして何と呼ぶ?

途中席を立ち上がりそうになるほどのエネルギッシュな映画、是非一見するべし。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
北極punch

5.0麻薬のような映画。 この作品と同時期に公開した「ビリギャル」。こち...

2015年6月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

麻薬のような映画。

この作品と同時期に公開した「ビリギャル」。こちらは講師と生徒が真っ直ぐに目標へ向けて頑張っていく作品。見ていて清々しいほどだ。

この作品「セッション」はどうだろうか、講師と生徒が真っ直ぐに目標へ向かう姿には変わりはないが、暴言あり、暴力あり狂気に満ちた教育現場は見ていてゾッとする。しかし、恐ろしいのは見ているうちにこいうのも悪くないのではと思わされてしまうところ。引き込まれた。

見る人は是非ともこの教育現場の麻薬性に負けないでほしい。私はすでに引きも込まれた、あの狂気をまた欲している。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ユージン

5.0出ました!今年暫定1位!!

2015年6月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ちょー話題作をTOHOシネマズシャンテでようやく鑑賞。

これはぜひ、大画面・大音量の劇場で観て欲しいです。

てか、劇場で観ないと、この映画の良さは半分も分からないかもしれません。

映画が終わったと同時にスタンディング・オーベーションするのを、必死で堪えました!

この映画では、言葉はいつも一方通行。
自分の訴えを叫ぶだけで、交流など生まれない。
しかし、心の底からの演奏で初めてセッションが生まれ、分かち合える!

道徳的ではない正論や、
極限への挑戦、
挫折からの再起などなど、
大好きな要素がてんこ盛り!

邦題「セッション」に対しての異議も聞きますが、
自分は「鞭打ち」のその先まで含んだ日本人的な解釈で、共感がもてました。

毎度毎度、いろんな映画を観る度に「面白い!」って思うけれど、
久々に心からの快作を観れた!

素晴らしすぎる!!!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
show

3.0ぐったり、、、

2015年6月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

疲れた。
基本、映画は娯楽だと思っているんだけど、わざわざ観に行ってこんなに疲れるとはw
ん゛〜〜と力が入ってしまうシーンが多くて、終わったらホントぐったりよ。

とことんまでやるよなぁーって感じ。
これはたまたまドラムが題材になってるけど、何でもいいんだと思う。
一つのことを成し遂げる為に、追い込んで、追い込んで、追い込んで、、そんなやり方でしか人は育たないのか??
憎悪は人を強くするけど、もうちょい救いが欲しい!

圧倒される音と映像には圧巻ですが、私はヘタレなんでこれ無理だなw

コメントする (0件)
共感した! 5件)
おんぷ

4.0緊張感がたまらない

2015年6月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ロングランしている映画。
どんなのかと観に行ってしましました。
かなり力の入る映画です。観るのに。
ドラマーを主に持ってきた映画はあったのだろうか?
この点は新鮮な気がしました。
最後は流石に期待どおりでした。
が、主人公がそれ程のドラマーに見えなかったのが減点です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
シネパラ

3.5ちょっと怖いです。

2015年6月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

一流を育てるためには、あれほどの指導が必要なのか⁇凡人には、理解しがたい世界です。あれは、普通の精神状態ではいられるはずがないです。最後に彼らは理解しあえたのでしょうか?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ひびき

4.0スカウトは一度見た奴を忘れない

2015年6月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

あんなにプレッシャーかけられたら、いい演奏なんてできないと思うけど、トップにいく人はそれができるんだろうな。それにしてもあのハゲ頭こわい。スクリーンからにらまれてもこっちが緊張しちゃう。スポーツ根性物語はあるけど、これは音楽根性物語。二人の関係性も一瞬ホンワカするかと思わせながら、最後にまた怒涛の攻め。ニーマンの強い性格は弱っちぃ父親ではなく、作品には登場しない母親譲りなんだろう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ace

3.0ちょっとしたホラーだね

2015年6月13日
iPhoneアプリから投稿

周りの評価が高いので気になっね観たんだけど、ホラーが苦手な人には勧められないね。

最初から最後まで鬼気迫る雰囲気で、ずっと体に力が入ってしまう。
ただJAZZが好きな人は、そういう所を抜きにすれば楽しい映画だと思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
つかちん

5.0最高にホラーです!

2015年6月11日
iPhoneアプリから投稿

とにかくすごいの一言です!最高です!絶対見ないと損します!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
movieholic

2.5やり過ぎ感満載の、犯罪者一歩手前。

2015年6月9日
Androidアプリから投稿

ブラスバンドで演奏に参加したことがあるから合奏の緊迫感はわかる。だけどこれいくら何でもやり過ぎ。JKシモンズ演じる鬼教師、元の生徒誘ったのはいいけど、譜面は違うし、自分の事訴えただろ、て言うし、これ会社だと普通にパワハラレベル。胸糞悪かった。主人公もどんどん壊れてって彼女も振るし。。演奏シーンは良かったけど、けど。。って感じ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
EMI

5.0最高だった!

2015年6月9日
iPhoneアプリから投稿

誰かが言い得て妙だったのだけど、ジャズなのにバトル映画のような、凄まじい緊張感と迫力!
特にラストシーンはすごいね!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Y・H

4.5ストーリーもだけど、サントラがイイ!

2015年6月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

話の展開も意外性があって、最後までどう終わるのかわからず、ワクワクさせられた。
人間の追い込まれた精神面もよく表現できている。主人公を追い込んでいる先生の超スパルタ教育も、途中はさすがにやり過ぎかと思われたが、トップレベルの音楽学校でトップを目指す指導って意外とこのくらいあるのではないかと思えた。

なにより、最後のライブシーンが最高に良かった。
音も臨場感もこの作品を本当に感じるには映画館でみるべきだと思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
jaco

5.0愛と狂気

2015年6月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

アンドリューとフレッチャーのジャズへの愛と狂気の物語。

ドラムというのはただ叩けばいいものではない。自分の魂、身体、全てをかけてひたすら叩く。

アンドリューとフレッチャー二人ともジャズと共に生きる、いやジャズと一体となってるような気がした。

とにかく圧倒される。こんな映画観たことない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ソフトサラダ

4.5大迫力!

2015年6月7日
iPhoneアプリから投稿

ドラム叩くことがこんなにドラマティックだなんて‥と感動します。
とにかくとにかく迫力!!
見ないと絶対損です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
shiroさん

4.5天才とは友達になれないねw

2015年6月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

でも、そういう天才の作品があるから、人生が輝くんだよな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
sada_G
PR U-NEXTで本編を観る