劇場公開日 2014年12月20日

  • 予告編を見る

みんなのアムステルダム国立美術館へのレビュー・感想・評価

全7件を表示

4.0美術館が身近になる?

2017年12月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

気が遠くなるほどに長い長い道のりをたどりようやくオープンした美術館。

特に印象的だったのは、どんだけサイクリストが優先なんだよ!ってお国柄。日本人には理解できない。それと、日本の仏像がそれほどに美術館の目玉として取り扱われる誇らしさ。

この映画を見たら美術館に行きたくなる。美術品だけでなく、展示室のあれこれを。できればアムステルダムに行ってみたいが、取り敢えず近場で。。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Sheeta

4.0面倒な民主主義

2017年8月9日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

笑える

知的

アムステルダム国立美術館を改修することになり、2004年から工事を開始するが、再オープンは当初、2008年の予定だったが、いろんな問題により2013年になってしまう。
この顛末をドキュメンタリーで描くのだが、美術館そっちのけでいちゃもんをつける連中が面白い。
担当者はさぞイライラしたことだろう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン

5.0阿吽

2015年6月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

知的

思わずパンフレット買っちまった。
「とても美しい、芸術に視点を置いたドキュメント作品。」
を期待して見ると拍子抜けするかもしれません。
意外にもドロドロした内部事情を暴露した、10年間どのような議論がなされていたかに重きを置いた作品でした。
結構、気持ちの部分では解決してなくて押しきったところも多い気がするけど、これだけ大きなプロジェクトを進めるにはそりゃあいろんなところで折衷しなきゃいけないよね。
ヨーロッパ人らしい皮肉がナイスで、ときどきドキュメンタリーということを忘れさせてくれる素敵な作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ヨッシー

3.0ときおり睡魔が訪れますが

2015年5月24日
iPhoneアプリから投稿

まあまあ面白い。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Eri

4.0アムステルダム国立美術館にとって美術よりも重要なことは

2015年5月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

終始自転車通路をどうするかでもめているところがまさにオランダ。ついに再オープンにこぎつけた時にはこちらも感動したが、自転車通路がどうなったのかを見るのが一番楽しみだった。そして、出来上がってしまえばみんながそれなりに満足というのが実に人間的。実際に美術館に行ってレンブラントとか仁王像とか自転車通路を見てみたい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
itoka

3.0妥協も詰まっている

2015年3月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

当然のように、議論の先には、決定されなかった案もある。そこで妥協した人がいて、

寝てしまったが、

コメントする (0件)
共感した! 0件)
watary

3.5美術館エンターテイメント

2015年1月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

知的

こうゆう映画観たかったな〜な映画。
美術館の裏側、内実がのぞき見えるました。

現代社会における美術館のあり方、なんてテーマも私は感じました。

ドタバタあり、スタッフの人間関係や、芸術オタクっぷりとか。

面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
しろ