劇場公開日 2015年9月12日

  • 予告編を見る

ピクセルのレビュー・感想・評価

全237件中、41~60件目を表示

3.5得意なこと

2017年11月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波、映画館

興奮

楽しい

人それぞれ得意なことは違っている。オタクにも得意なことはある。ゲームオタが世界を救うことだってある。

劇中では実際のゲームのルールが適用されているので好感が持てた。また、知っているゲームやキャラクターが出てくると、嬉しくなる。ストーリーこそ単純だが、難しく考えずに観られる作品。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆぅい

4.0劇場で観たかった!!

2017年11月8日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

興奮

劇場公開時にパックマンやリアルドンキーコングのプレイ映像でつまらなそうと思ってスルーしてしまいましたが、実際に観てみるとファミコン世代にドストライクな内容で面白かったです。1980年代のゲームと現代のオタク中年をリスペクトするという観た事がない内容で、これがファミコンブームを作った日本人が作った映画ではないというのは複雑な気分です。「ギャラガです」でまず爆笑しましたが、レトロゲームとギャグの同居がマッチしており、無駄口ばかり叩いているのに物語が滞りなく進行している事も笑えます。子供が遊んでいるTPSを主人公が批判するシーンがありますが、軍人たちが皆ギアーズのキャラみたいなモリモリ体型で笑えました。監督がクリス・コロンバスなので、90年代の映画を観たような後味がありますが、良い所で伏線を回収しまくり、さすが職人技の観易さだと思います。劇場で観れば良かったです。劇場パンフレットもきっと楽しい内容だった事でしょう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
𝖒𝖚𝖓𝖆𝖈𝖞

3.0Let the nerds take over!!

2017年10月29日
iPhoneアプリから投稿

ゲーマーが大人になり、ゲームで培った知識と技術で地球を救うというお話。

ゲームの知識が実世界で役立ったらいいな、ゲームのように実戦でも強くなれたらいいな、オタク、オタクって見下されてきたけど、ヒーローとして一目置かれて拍手喝采浴びたいな、架空のヒロインと出会えたらいいな、という、ゲーマーの夢と願望が詰まっていました。
“Arcaders”が少し”Ghostbusters”に見えました。結構、運動神経を必要としてましたね。

くだらないのだけど、敵は可愛いくて怖くないし、コメディとしてはちょこちょこ笑えました。今はグロい映像のゲームもあるけど、昔のゲームは可愛いかった!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
everglaze

3.5アメリカの

2017年10月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

楽しい

単純

笑える

こういうノリの映画、嫌いじゃない!

単純で危機感の無いギャグの連発・・・でも、決めるところは決める(笑)

シリアス感が一切ない潔さに癒される。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
REpower

3.5楽しいやん

2017年10月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

笑える

楽しい

ストーリーも一貫性があって良い。ラストシーンは必見。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
aaa

2.0ほんとマジで芸能人を声優に使うのやめろよ映画界

2017年10月5日
iPhoneアプリから投稿

ほんとマジで芸能人を声優に使うのやめろよ映画界

コメントする (0件)
共感した! 0件)
かぼはる

3.0笑える

2017年9月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

楽しい

笑える

あまりにバカバカしすぎだが結構笑えます。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
MaK

4.0懐かしくて

2017年9月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

楽しい

単純

笑える

懐かしいゲーム達!宇宙人に乗っ取られて!攻めてくる!!昔子供でゲーマーだった大人が、昔のゲームの試合のような戦いをして、地球を救う!?何だか、あるわけないのに面白くて観てしまった~!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
キャンディちゃん☆

3.5負け組おたくが世界のために活躍できる

2017年9月24日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

楽しい

総合65点 ( ストーリー:50点|キャスト:70点|演出:70点|ビジュアル:75点|音楽:70点 )

 くだらない内容だけどそれをどこまで遊びに出来るかという点で楽しい内容だった。地球を救うはずの登場人物も全く冴えないおたくだったりなのが逆に魅力がある。大統領執務室内に呼ばれる・マーサスチュワートが出てくるといったところどころに挿んでくる寸劇も可笑しかった。
 知っているゲームもいくつも出てきて、パックマンはやったことがあって好きだったので、これを観てまたいつか機会があればやってみたいと思った。作品によると米国では一回わずか25セントで出来たようで羨ましい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Cape God

1.5面白くない、ゲームが現実になって人類vs宇宙人が戦う映画

2017年9月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

面白くない、ゲームが現実になって人類vs宇宙人が戦う映画

コメントする (0件)
共感した! 0件)
つばめ

4.0ワロタ

2017年9月22日
iPhoneアプリから投稿

テンポが良く見やすくて、
笑いながら鑑賞できて楽しかった。
最後まで笑かしてくる。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
らむね

4.0かるーい

2017年7月8日
iPhoneアプリから投稿

今時珍しいくらいにかるーい映画でかるーく楽しめた。
敵がピクセルだからCGがショボくても成立するのは発明か?
全体的に予算に苦労した感じはあるが、愛らしく感じた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
アリンコ

4.0オタクが世界を・・・。

2017年7月2日
PCから投稿

オタクが世界を救うってコンセプトに燃えますね。かっこいいわけじゃないのにかっこいい。ちょっと自分に自信が持てる映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ハワイアン映画道の弟子

2.5期待しすぎた

2017年6月13日
Androidアプリから投稿

負け犬がヒーロになるありがちストーリーだけど、だからこそ失敗がない。
ただ予告の見せ方が本編よりうますぎたというか、期待しすぎてしまった。
映像はきれいだし、普通に楽しめると思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
コイキングz

1.5バカバカしいけど

2017年6月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

暇つぶしだな

コメントする (0件)
共感した! 1件)
おのもん

4.0上手く作ってる

2017年5月20日
Androidアプリから投稿

オールドゲームを無理なく上手く映画化できてる。セレナも良かった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ダビ

3.0おじさん向け

2017年3月18日
PCから投稿

中身は小学生向けだけど、80年代ものがたくさんあったので、やっぱおじさん向けかなぁ。敵がなんで攻撃してくるのかとかその辺が弱かったけど、ま、いっか的な映画。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ボケ山田ひろし

3.0オッサンゲーマーたちが活躍するアクション映画。パックマンのカーチェ...

2017年1月31日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

単純

オッサンゲーマーたちが活躍するアクション映画。パックマンのカーチェイスが良かったくらいでゲームシーンはどれもイマイチの出来。

ゲームファンにとっては微妙だと思います。

セリーナ・ウィリアムズ、マーサ・スチュワートが本人役、本物の岩谷徹さんがチラッと出ます。(劇中の岩谷徹はデニス・アキヤマ。)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
collectible

3.5”勇敢なオタク”ってのに憧れる映画だった(笑)

2016年11月12日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

楽しい

興奮

監督がエメリッヒなら、もっともっと面白かった(映画『インデペンデンス・デイ』内のランディ・クエイド最高だったし、一時期低予算エイリアン映画『The Zone』って企画してたし)。コロンバスが監督だとファミリー向け臭寄っちゃうし、少なくとも『ホーム・アローン』クラスはもう望めなかった(少なくとも『ハリポタ』1・2、さほど印象残らずだし)。

ただ言うほど悪くなかったというのもまた事実だった。ゲームキャラが地球を襲うアイデアってグッとくるし、対抗するのがオタクだなんて、計らいがもう粋だった。負け犬たちの大逆転とかこれまた胸熱展開だったし、使う武器もゲーム寄りなガジェットってのもたまらないね。

役者陣はサンドラーとライバル役のディンクレイジ、あと『正義のゆくえ』にもいたジョシュ・ギャッドが奮闘してた。”ケヴィン・ジェームズ大統領”も決して悪くなかったよ(むしろ戦地に赴くおデブ、ベタだけどカッコよかった)。でも結局お三方が一番美味しい役だったね。しかしまあモハナンは何でこの映画に出たの?

まだ3D版を見れてないから必ず見るが、全体的に率なく出来た娯楽映画止まりだった。岩谷さんの登場シーンはなかなか笑っちゃったけどねw

コメントする (0件)
共感した! 0件)
平田 一

3.0ゆるーく見れる

2016年10月24日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

分かりやすい展開で、年齢関係なく楽しめる感じです。「笑い」の部分はそもそも日本と向こうとでセオリーが違うので、あまり気にしないほうがよさそうです。
国が違えどゲームは子供の頃の共通体験なのだと再認識。(当時のゲームクリエイターは日本の誇りですね)
ゆるーく見れる点は良いと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
okaoka0820